コンピューター

コンピューターのちょっと未来のこと、最近の技術

最近、改めていろんなプログラミング言語を見て回っていますが、それぞれの言語ごとに得意な事があって、これを得意にこなすために、こういう進化を遂げたのか。なんて事を考えるのが面白いです。

ぼくが近頃興味があるのが、仮想コンピューティングについて。

つまり、バーチャルなコンピューターをコンピューター上で扱う技術です。

もっと詳しくいうと、例えばハードディスクの中に仮想コンピューター用の容量を確保して、その中にコンピューターを仮想的に作るのです。

コンピューターというのはつまるところ最初から最後ま0と1で作られているので、本物のコンピューターとまったく同じものを、仮想領域上に作る事ができるのです。

さてこれがどんな事に役にたつかという事ですが、一例としてコンピューターをネットに繋いだとしても、物理的なコンピューターはネットに繋がず、仮想コンピューターだけネットにつなぐという様な事が可能になります。

ちょっとまえまではソフトウェア技術、ハードウェア技術両面で難しかった事ですが、そのどちらも解決されつつあります。

インターネットを見ているだけなのに、突然へんな広告が出てくるようになった。

長くコンピューターを触っている人なら、誰しも経験があるような事だと思いますが、こういう問題が起こったとしてもすぐに解決できるようになります。

もしもコンピューターウィルスに侵されたとしても、ネットに繋ぎ終わったら即、そのコンピューターは始末してしまう事ができます。

要は物理コンピューターはただ仮想コンピューターを次々に作りだす事だけに専念して、様々なアプリを実行するのは、それぞれ専用の仮想コンピューターによってなす、という考え方が生まれました。

無題の図形描画-4

さまざまな分野の研究が実を結び、それらのいい所を流用していく事で、こういう事が可能になりつつある現代です。

ちなみに僕はさいきん、ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトという所で動画を見るのにはまっています。

ここの講師の人、笑っちゃうくらい知識が幅ひろいですね。とても勉強になります。

こういう、学習しようと思えばすぐに知識を習得できる環境が整いつつあることも、すばらしい事だとおもいます。

コンピューターの世界は実に楽しいですね。

最近は友達とインターネットを介して動く、カメラ付のロボットを作ったりして遊んでいるんですが、子供向けのキットも多く発売されていますね。

レゴ (LEGO) マインドストーム EV3 31313
レゴ (LEGO) (2013-09-20)
売り上げランキング: 59,570

これから小さな子供が驚くようなプログラムを組んだりする時代が、すぐにやってくるんだろうなあ。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

なにしろコンピューターが一台さえあれば、基本的にはどんなプログラムも作る事が可能なので、プログラミングができるというのは何も特別なことじゃないんですよね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    ルールは人を守ったり、ダメにしたりする

    先日、叔父の家でテレビを見ていました。政府の元偉い人が偉かった…

  2. スポット

    運について考えてみた。それと、ポートホールンの写真。

    ようやく、西海市にある「オランダ村」跡地にできた「ポートホールン」に行…

  3. コンピューター

    Adobe Premiereでα7iiiのプロキシー動画を活用する方法

    α7iiiで動画を撮影する際、プロキシー動画というものが使えるようです…

  4. 人間関係

    戦っていますか?敵についての話。

    先日、部活についての記事を書いたら、おもしろいご意見をいただきました。…

  5. 日記

    「問題はそれが起きたのと、同じレベルで解決することはない」のセリフに感じる1つ上の世界

    ハローみんな、くにぴょんが最近気に入って聴いてるのはこんな曲だぽよ。…

  6. 文章テクニック

    書き言葉で受ける印象は。僕はですます調だけれども。

    最近のぼくは、ブログの文体をですます調で書くことが多いです。べ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. スポット

    【写真】武雄「白岩スケートパーク」に行ってきた
  2. ライフハック

    筋トレが続かない人に教えたい、モチベーションを維持する秘訣
  3. こころ

    人間関係、人付き合い、幸せであるための生き方について考えてみたのです
  4. 子育て

    あなたはもう知っているだろうか、子育てと仕事の両立について
  5. レビュー

    スリにはご用心!東京で電車に乗る前に知っておくべき3つの事
PAGE TOP