レビュー

Tevaのサンダルを使ってみた感想!おすすめできない2つの理由

2年ほど前にTEVAというメーカーのサンダルを買ったんです。

TEVAのサンダルはこういう形

TEVAのサンダルはこういう形

僕の場合、サンダルは夏にしか履かないので、靴底がすり減ったりという事もなく、今年の初海もこのサンダルで行ってきました。

そして思い出しました。去年「もうこのサンダルは履きたくないな・・・」と思った事を。

一年経つとすっかり忘れちゃうものですね。

スポンサードサーチ

TEVAのサンダルの感想、そのいただけないトコロ

痛すぎ

TEVAのサンダル、形やデザインはかっこいいと思うんですが、いかんせん足が痛いのです。

上の図で説明するとこの部分がものすごくいたい。

範囲を選択_144

合成繊維でベルトの部分が作ってあるので、結構硬いんですよね。

そしてそれが容赦なく親指の根本を圧迫してくるので、本当につらい。

加えて言うと、サンダルって浜辺で履くことも多いと思うんですが、この親指とベルトの間に砂が入りこんで、ただでさえ硬くて痛いベルト部分がサンドペーパー仕様になるという恐ろしいやつです。

しかも水を吸うことでベルトが縮み、さらに絞めつけてくる・・・。

僕の足の親指の根本部分には血がにじみはじめ、たえきれずサンダルを脱ぎ捨てたのは言うまでもありません。

臭くなりがち

その上、合成繊維の編みこみで作られたベルトは、繊維の隙間の水の乾きが悪く、海につけると中々乾かず、ちょっと臭くなったりもします。

まあ、この買い物は失敗でありました。

合理的に見えてなおかつ、先進的な感じでかっこいいんですけどね〜。

TEVAさんには、サンダルのベルトの足の甲に当たる部分に、優しい素材を使う様に改良していただければなと思います。

その時、また改めて出会いたいです。

スポンサードサーチ

Atikaのサンダルに買い替えました

今週の日曜日も海に行く予定があるんですが、その時にもう一度TEVAのサンダルを履くのはつらすぎるという事でサンダルを新調する事にきめました。

選んだサンダルはこちら

セールで安いし、なおかつ評判も良さそうで、オーソドックスな形に好感がもてました。

いろんなカラーバリエーションがあるので、今年の夏、まだサンダルがない人にいいのではないかな〜。

実際購入して既に一年が経っていますが、めちゃくちゃ調子がいいです。

やっぱり普通のビーチサンダルより、こういったカカトがとまるタイプの履物の方が僕は好きですね。

とっさに走らないと行けない時とかに脱げる心配がないって結構大きい!

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ビーチサンダルもいいと思うんですけど、岩場とかで思いっきり遊びたい僕は、足に固定できて、なおかつ靴底の厚くて滑りにくいタイプのサンダルが好きです。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    我が家スマートホームになれり!から2週間経った今の感想

    前回の記事で、我が家がスマートホームになったことを書きました。ht…

  2. mvno格安SIM

    これヤバすぎ(笑)MVNO格安SIMに変更する前に”絶対に”確認しておくべきこと

    以前もMVNO、いわゆる格安SIMに変更するにあたっての記事をいろいろ…

  3. ニュース

    ついに始まったAmazonプライムビデオの感想

    9/24の未明にAmazonプライムビデオがいつの間にかスタートしてい…

  4. レビュー

    映画「この世界の片隅に」を見てきたよ!

    twitterなんかでやたら評判が良かったので、見に行こう!と思って地…

  5. mvno格安SIM

    母の日にスマホをプレゼントしました。そしてまたも格安SIMに黒星をつけられた件

    先日、格安SIM(MVNO)でもテザリングが使えるスマートフォンに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    失敗した買い物シリーズ〜macアプリ「OmmWriter」その致命的バグ〜
  2. お店紹介

    結婚式披露宴の開催に向けて行った準備一覧。注意点と感想
  3. 日記

    好きな事ってお金を払ってでもやりたい事
  4. 写真

    きょうは台風の前日らしい写真
  5. レビュー

    G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況
PAGE TOP