ウェブサービス

30日間無料でBD,DVD借り放題のTSUTAYA DISCASを試しに使わせてもらった

ある日メールボックスを開くと、TSUTAYAの新しく始めた「TSUTAYA DISCAS」というサービスについての案内が入っていました。

HULUやNETFLIXやAMAZON Prime Videoの躍進ばかりが目立つ昨今ですが、ようやく日本企業であるTSUTAYAも動画配信サービスを大々的に始めたようです。

30日間無料で利用できるという事で試してみることにしました。

範囲を選択_032

Tsutaya Discas

特徴

Tsutaya Discasの特徴は、DVDやブルーレイディスクを、実際に自宅まで配送してくれるというところです。

動画のオンライン配信もやっているようですが、ディスク配送が定額制、無料でできるタイトルであっても、オンライン配信は有料のものがあります。

テレビで視聴する場合にも現状、テレビのオンライン視聴機能を使うものが多いようです。

最近のオンライン配信視聴のスタンダードである、ChromeCastやFireTVStickなどで見る手段は、今のところ公式のホームページには書かれていません。

対応のテレビ機種や、料金プランについてはこちらに詳しくかいてあります。
動画配信の使い方 ご利用ガイド サービス案内 - ツタヤ ディスカス/TSUTAYA DISCAS - TSUTAYA DISCAS - 通常ページ(コミックレンタル以外)

登録

登録には必ず、クレジットカードが必要になるようです。

最近はやりの、30日間は無料で使えます、30日以後は自動的に正規登録となって決済が行われるという形です。

こちらから条件の確認と、実際の登録ができます。

使い勝手

正直なところ、映画を選ぶ画面の使い勝手は一昔前のものだと言わざるを得ない感じです。

動画を選んでいて、次のページをめくるときに画面全体を再読み込みしてしまうので、テンポがあまりよくありません。

加えて、タイトルが一覧表示される部分で、その映画の評価などに素早くアクセスできる仕組みがないので、詳細を知るのに、多少手間がかかります。

範囲を選択_030

こんな感じのセレクト画面です。

こんな感じのセレクト画面です。

タイトルの充実度

これは、さすが日本最大手のレンタルビデオブランドですね。

最新のタイトルが好きに見られるようになっています。Tsutaya Discasの一番の強みはここだと思います。

これは予想ですが、動画の配信とDVDやブルーレイのレンタルの権利は別なんでしょうね。

TSUTAYAが実際にディスクを配送するサービスを始めたことは、いちはやく最新のタイトルをサービスに組み込みたかったからでしょう。

実際に使ってみた

住所を登録して、動画をセレクト。

住所を登録して、動画をセレクト。無料期間中は最新のタイトルは借りる事ができませんが、準新作、話題作で十分楽しめます。

1日後に発送完了のお報せがとどく

1日後に発送完了のお報せがとどく

届いた

その次の日に自宅のポストに届きました。

届いた封筒は無料で送り返せる仕組み

届いた封筒は無料で送り返せる仕組み

ディスクはこんな感じに入ってました

ディスクはこんな感じに入ってました

返送用の封筒でポストに入れて返却終了

返送用の封筒でポストに入れて返却終了

総評

レンタルに出て間もないタイトルを自宅でなるべく楽にみたいという人におすすめのサービスだと思います。

これから動画配信のできるタイトルや、その手段が増えてくるとさらにおもしろくなりそうですね。

まあしかし、映画は普通にブルーレイディスクやDVDで見たいという人もいるでしょうからね。

そういう人にとっては実に価値のあるサービスだと思います。

これからの戦略次第では、TSUTAYAならまだまだ国内で動画配信のシェアをとる事は不可能ではないと思います。

という事で、夏休み、Tsutaya Discasを利用してエアコンの効いた室内でアイスでも食べながらのんびり映画鑑賞でもいかがでしょうか。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

いろんな動画配信サービスは既に存在していますが、どうせなら日本の企業にお金を支払いたいなあと思っています。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    あなたはもうバーチャル・リアリティ(VR)の致命的な欠点を知っているか

    先日、友達がVRデバイスOculus Rift(以下オキュラス)を購入…

  2. ウェブサービス

    よけいに悲惨な感じになってしまうと思うんだが(笑)Facebookの”悲しいね̶…

    先日、1月14日くらいからFacebookの「いいね」ボタンに加えて「…

  3. ウェブサービス

    やっぱりスマホじゃきつかった。AmazonのFire HD8を買った感想

    FireHD7を北九州の電車内に置き忘れ、気づいてすぐにJRに連絡した…

  4. コミック

    コミック「ダンジョン飯」を読んでみた感想

    ネットで話題になっていたので「ダンジョン飯」の一巻を読んでみました。…

  5. ニュース

    AmazonでFireTVStickを3000円値引きで買った話

    この記事は2015年9月26日に書かれたもので、現在はキャンペーン終了…

  6. レビュー

    川上量生氏著「ルールを変える思考法」を読んだ – ゲームをする事は具体的にどんな影響を人…

    私は1983年生まれなんですが、幼稚園生の頃には既に家にファミコンがあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. Linux

    スクリプトを使って、自分の好きな感じの写真(画像)をTwitterで大量に仕入れ…
  2. レビュー

    ヒトの心の探求を助ける名著「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」
  3. 写真

    【写真】佐世保の街角写真
  4. 健康

    自分で3つ試した上でベストだと思った絆創膏
  5. イベント

    佐世保にある「ウクレレ・フレンズクラブ」の発表会の写真
PAGE TOP