イベント

【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。

クラブTEATROにて、10/15土曜日のよる、カットショーが開かれました。

ショーの主役、美容室「NUTS」のスタイリスト「オヘル」氏はこの日の為に準備を重ねてきました。

【写真】美容室NUTSのオヘルさんと過ごした夜

当日は3時間前から佐世保市街地の中心部にほど近い「ヘアー&フェイスゆき」のゆき先生による着物の着付けからはじまりました。

ゆき先生は佐世保の美容業界の重鎮であり、着物の着付け師に技術を教える先生なのです。

先生の着付けはキツくないのに着崩れしないという事でナオ氏はいつも絶賛しております。

今回のイベントの為に貸していただいた着物と帯は、それはもう見事なものでありました。

オヘル氏は、この着物を借りるために支払ったお金の領収書を受け取っていましたが、その際「印紙を貼ります」という言葉が聞こえてきたので、決して安いものではなかったのだろうと推測します。

しかし、着物というのは実に保存、保管に神経を使うものだというのは想像にかたくないとおもいます。

使ったあとの着物は京都にある、ちゃんとした着物のクリーニングの専門店に出すだけで、数万円かかってしまうらしいです。

着物文化の格式の高さよ・・・。

深夜12時開幕

そんなこんなで待ちに待った本番の時刻がやってきました。ここからは写真をごらんください。

オヘル氏からの指示を受けるナオ氏

オヘル氏からの指示を受けるナオ氏

そして始まるカットショー

そして始まるカットショー

終始真剣なまなざしのオヘル氏

終始真剣なまなざしのオヘル氏

img_6737

img_6739

img_6748

img_6775

img_6798

美しいラインに仕上がりつつあります。

美しいラインに仕上がりつつあります。

そしてついにあらわになる着物

そしてついにあらわになる着物

そしてオヘル氏に促され、出口に向かって歩きだすナオ氏

ショーがおわりオヘル氏に促され、出口に向かって歩きだすナオ氏

左からTEATROのオーナー「たいち」くん、ナオ氏、オヘル氏の3名の集合写真

左からTEATROのオーナー「たいち」くん、ナオ氏、オヘル氏の3名の集合写真

美しい後ろ姿を残した一枚

美しい後ろ姿を残したかった一枚。着物と路地と団地という対比が面白い空間に
雨の映り込みがいい味付けになってくれた。

ショーの前、最中、ずっと緊張の表情だったオヘル氏、自らに課したハードルを乗り越え、最後の集合写真ではようやく安堵の笑みを浮かべておられました。

僕としては本番が事前の打ち合わせと状況がやや異なっていたこともあり、少々困惑した場面もあったのですが、オヘル氏が満足ならそれが一番よかったと、心からそう思えました。

ショーが終わったあとも、二人は「とっても良かったよ」と皆に祝福の声をかけられていました。

こういう形で、この日のオヘル氏とナオ氏の頑張りを写真に残せたことを嬉しく思います。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

写真を撮りはじめて、カメラと感覚がシンクロし始めるのはだいたい30分後くらいからなのですが、ショーの時間が30分間だったので少々不安でありました。

しかしまあ撮ったら撮れない事もないなあと、自分の自信も少し深まった夜でした。

それでもやっぱり、時間がすすむにつれ良い写真が撮れてますね〜。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. お店紹介

    E・アーキテクト様の施工事例写真を撮影してきました

    先日、佐世保市は赤崎町にある株式会社E・アーキテクト様から新築のお家の…

  2. コンサート会場など、暗所での撮影で良い写真をとるための3つのこと

    今日はすごい雨でしたね。その雨の中、アルカス佐世保(市民文化ホ…

  3. サイト紹介

    世界遺産に登録間近!長崎の教会群、旧外海町の出津教会の写真ほか

    世界遺産候補として最近話題の、長崎の教会群とキリスト教の関連遺産のおは…

  4. スポット

    運について考えてみた。それと、ポートホールンの写真。

    ようやく、西海市にある「オランダ村」跡地にできた「ポートホールン」に行…

  5. 西の果てで夕日を浴び放題浴びてきました。長崎県西海市外海町の写真

    先日、年の暮れだし親孝行でもやるかと思い立ちまして。近くに住む両親…

  6. 写真

    カメラは本当に、人間の目よりも美しく景色を撮影できるのか。

    写真を人に見せると、よく「目で見るよりも綺麗に見えるね。」とおっしゃる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    心のままで話せるように
  2. ニュース

    配偶者控除の廃止に想う常識の移り変わり
  3. ウェブサービス

    Amazonプライムに入っちゃった。プライムビデオ、PS3でも見れるよね。
  4. プロジェクト

    スポーティな自転車をいただきました。カメラを持っていろんな所に行ってみたいと思い…
  5. お店紹介

    先日久しぶりにスケートボードに乗った話
PAGE TOP