スポット

ハウステンボスで面白かったアトラクションの事と夜の部の写真

ハウステンボスネタで三日間引っ張ってきました!

フクロウ→昼の部に続き夜の部です。

昔ハウステンボスの夜というと真っ暗だというイメージだったんですが、いたるところに電飾がほどこされており、その様子はまるでMother2の「ムーンサイド」のようでした。

という事で写真をご覧ください。

ハウステンボス、夜の写真

美しい歌声が聴こえてきたので、そちらの方に向かっていると、同じように歌声に引き寄せられる人が大勢いました。

美しい歌声が聴こえてきたので、そちらの方に向かっていると、同じように歌声に引き寄せられる人が大勢いました。

歌の人を惹きつけるちからというのはすごいもんだなーと。

歌の持つ、人を惹きつけるちからというのはすごいもんだなーと。この後ソプラノ歌手の人がステージでサイン付きのCDを売っていたんですが、全然買う人がいないっぽくて、それを見たナオちゃんが「ちょっと気の毒だね。」という事を言っていたんですが、ぼくは世に問うという事はそういう事だと思うし、そんな事で凹むメンタルしてるんだったらあの人はそもそもココまで来れてないよねと思うのでした。

イルミネーションがとても綺麗でした。

イルミネーションがとても綺麗でした。

果たして何を撮っていたのか

果たして何を撮っていたのか

花時計塔でした。

花時計塔でした。

撮影してたら突如ライトが落とされてプロジェクションマッピングが始まり。

撮影してたら突如ライトが落とされてプロジェクションマッピングが始まり。

それが終わると隣では70年台のダンスミュージックに乗って踊る謎の仮面の人たちと、それを見て一緒に踊る人たち。この人たち昼間も「モスカウモスカウ」やってました。

それが終わると隣では6〜70年台のダンスミュージックに乗って踊る謎の仮面の人たちと、それを見て一緒に踊る人たち。この人たち昼間も「モスカウモスカウ」やってました。

ハウステンボスの象徴、ドムトールンも美しくライトアップされていました。紫いいですね。

ハウステンボスの象徴、ドムトールンも美しくライトアップされていました。紫いいですね。

花園に向かう橋の上から。ピント甘いね〜。

花園に向かう橋の上から。

そして帰り口のところにあるテディベアショップ。つるつるの赤いテディベアの表面に雨粒が光っていたのが綺麗でした。

そして帰り口のところにあるテディベアショップ。つるつるの赤いテディベアの表面に雨粒が光っていたのが綺麗でした。

このショーウィンドウのぬいぐるみって僕の中ではかなりハッピーなイメージなんですが、撮影中もなんか幸せな気持ちになりました。

このショーウィンドウのぬいぐるみって僕の中ではかなりハッピーなイメージなんですが、撮影中もなんだか幸せな気持ちになりました。

面白かったアトラクション

とりあえず一番怖かったアトラクションは「愛のホラーハウス」ですかね。

内容はとてもシンプルで、お経の鳴り響く、完全に真っ暗闇の中をロープ一本手でつたいながら先に進むというもので、もう最悪でした。

入った瞬間に後悔しました。シンプルイズザベストですね・・・。

 
 

あとおもしろかったのが、「ナイトメアラボ」っていうヤツで、ヘッドマウントディスプレイを使ったアトラクションなんですが、現実の映像と、あらかじめ撮影された映像が差し替えられて、どっちが現実か分からなくなるという感じの内容です。

ちゃんと首をふった方向の映像が見えるので面白かったです。

っていうか今アトラクションの紹介サイトみてたらVR(バーチャルリアリティ)アトラクションあったのか・・・。

ザ・ヴァーチャル|イベント&ニュース|ハウステンボスリゾート

全然チェックしてなかったのでスルーしてました。いま結構本気で凹んでるんですが!

かつてのフリーゾーンの中のゲームの王国ってヤツの中にどうやらオキュラスリフトが置いてあるらしいので、近々行ってみたいと思います。

新しい世界の未来予想。まもなくバーチャル・リアリティの時代が来ます。

たとえ地元のハウステンボスといえども、下調べはやっぱり大事ですね・・・。

 
 

あと印象深かったのは「a-nationホログラムシアター」ですね。

仕組みは全然わかんないんですが、本当にそこに人が立っているようにリアルに見えました。

映像技術の未来を見せてもらった気分です。あれがお茶の間にやってきたら半端ないなーと。でも多分そのうち来ちゃうんでしょうね〜。
 
 

あれ・・・意外と書くことなかったな(笑)

正直、アトラクションを楽しめるかどうかは、年齢層によるものなど個人の価値観の問題もかなりあって、実際入った瞬間に出たくなるようなヤツも結構ありましてですね!

でもとりあえずハウステンボス内をブラブラするだけでも、景色が綺麗で結構楽しめるものだなーと思いました。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

やっぱり1日じゃ全部は回れないものですね。

なにしろハウステンボスが、「また行きたいな」って思える場所になっていてとても良かったなあと思います。

地元にテーマパークがあるっていうのは結構な幸運です。

IMG_0993-Edit

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    佐世保市鹿子前町にある古い建物の写真

    めちゃくちゃ古い記憶をたどれば、ここは確か昔、ライブハウスだったんじゃ…

  2. スポット

    【写真】長崎まで孔子廟に行ってきました。そして帰りに外海へ。

    今日は長崎の孔子廟まで撮影に行ってきました。天気もよくて絶好のドラ…

  3. ニュース

    前のデザインに飽きたので模様替えをしたよ!

    はい!どうもぼくです!前のデザインに飽きたので模様替えをしたよ…

  4. スポット

    孔子廟での撮影

    先日、スタジオ時代から懇意にしていただいている坂本さんから撮影を依頼し…

  5. 写真

    長崎バイオパークに行ってきたので動物写真

    僕は動物が好きです。なんと言ってもそれぞれに持つ面白い形が好きです…

  6. 写真

    佐賀県 有田町 竜門ダムに行ってきました。

    紅葉を探して行ってきましたが、あいにくの悪天候。しかしこんな日は霧が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. コミック

    駄菓子のまんが「だがしかし」がかなりイケてたのでおすすめレビュー
  2. 日記

    心のままで話せるように
  3. こころ

    気負う必要がないのは、人生がほぼ100%運ゲーだから
  4. スポット

    自律神経と浅子海水浴場
  5. 動画

    【動画】震災から4ヶ月、熊本県の被災地の様子をみてきました。
PAGE TOP