スポット

【写真】武雄「白岩スケートパーク」に行ってきた

休みの日、ついつい武雄の方に足が向いてしまうのは、「めん勝」のうどんが好きだからだろうか。

僕の住んでいる場所から車で約1時間の武雄「白岩スケートパーク」は、ドライブするにも最適の距離にある。

そして、既にスケートボーディングについては完全にOBのつもりである自分も、ここに来たらついつい滑りたくなってしまう。

だいたい1時間も滑れば、自分の理想と現実のギャップを思い知らされて、いっそすがすがしい気持ちになる事ができる。

もうそろそろ帰ろうかという時に白岩スケートパークの管理人であるジュンペイがやってきた。

その日は写真を撮るつもりもなかったのだが、ジュンペイも来たことだし、機材は積んでいたので、武雄の地元の若いスケーター達の写真を撮らせてもらう事にした。

写真

気のいいスケーター「SEIYA」 スタイルのあるオーリーだった。

気のいいスケーター「SEIYA」
スタイルのあるオーリーだった。

堅実な反復練習が大物になる予感を感じさせる「KOUSEI」

堅実な反復練習が大物になる予感を感じさせる「KOUSEI」

Kグラの安定感

Kグラの安定感

できる事を精一杯やってくれた「RYUKU」

できる事を精一杯やってくれた「RYUKU」

今回ストロボ用のフィルムを買ったのではしゃいでみた。

今回ストロボ用のフィルムを買ったのではしゃいでみた。

いかにも360Flipな写真

いかにも、な360Flip

Model : Seiya
(@seiyamafin) • Instagram photos and videos

Model : Kousei
(@juskousei) • Instagram photos and videos

Model : Ryuku
(@ryuku_skate) • Instagram photos and videos

夜の、しかも複数のストロボを使った撮影は意外と手間がかかる。

撮影の度に写真を見返して、セッティングを変えて撮り直したりする。

にも関わらず根気強く付き合ってくれた彼らに本当に感謝している。

加えて、ジュンペイが照明、その他を手伝ってくれた事も大きい。

IMG_1734

この場を借りてお礼を言いたいと思う。ありがとう。

大きなサイズの写真はこちらから見ることができる。

Takeo Park Session | 920's Portfolio

パソコンユーザーの方には是非、大画面でご覧いただきたい。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

今回撮影してみて、やってみたいライティングがいくつか出てきた。

実際に試してみてどうなるものか、近々やってみたいと思う。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM 試し撮り二日目

    明日天気になれーと思いながら眠って目覚めた日曜日、外はいい感じに晴れて…

  2. スポーツ

    ケアハウス和楽園にてYosakoiはーとらんどの演舞を撮影してきました。

    昨日、Yosakoiはーとらんどがケアハウス「和楽園」の秋祭りにて演舞…

  3. 写真

    佐世保市鹿子前町にある古い建物の写真

    めちゃくちゃ古い記憶をたどれば、ここは確か昔、ライブハウスだったんじゃ…

  4. 写真

    メンテ発送が面倒なので、カメラの撮像素子を自分で掃除してみた

    ついこの間まで「年末だー」とワッショイしていたのに、いつのまにか1月も…

  5. スポット

    長崎県美術館のミュシャ展に行ってきました。

    昨日は大雨の中、長崎県美術館の「ミュシャ展」に行ってきました。…

  6. スポット

    先日ともだちのバンドのライブに行った写真

    先日佐賀県は武雄市にあるサウンドビレッジというところに友達のバンドのラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 写真

    カメラは本当に、人間の目よりも美しく景色を撮影できるのか。
  2. レビュー

    Bluetoothイヤフォンをまだ持ってない人に見てほしい。Tenswall イ…
  3. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その1
  4. お店紹介

    Evernote使っている人は絶対買ったほうがいいiPhoneアプリ「Today…
  5. 日記

    不二家の金のシュークリームが美味しかったので、普遍性について考えてみた。
PAGE TOP