スポット

【写真】武雄「白岩スケートパーク」に行ってきた

休みの日、ついつい武雄の方に足が向いてしまうのは、「めん勝」のうどんが好きだからだろうか。

僕の住んでいる場所から車で約1時間の武雄「白岩スケートパーク」は、ドライブするにも最適の距離にある。

そして、既にスケートボーディングについては完全にOBのつもりである自分も、ここに来たらついつい滑りたくなってしまう。

だいたい1時間も滑れば、自分の理想と現実のギャップを思い知らされて、いっそすがすがしい気持ちになる事ができる。

もうそろそろ帰ろうかという時に白岩スケートパークの管理人であるジュンペイがやってきた。

その日は写真を撮るつもりもなかったのだが、ジュンペイも来たことだし、機材は積んでいたので、武雄の地元の若いスケーター達の写真を撮らせてもらう事にした。

写真

気のいいスケーター「SEIYA」 スタイルのあるオーリーだった。

気のいいスケーター「SEIYA」
スタイルのあるオーリーだった。

堅実な反復練習が大物になる予感を感じさせる「KOUSEI」

堅実な反復練習が大物になる予感を感じさせる「KOUSEI」

Kグラの安定感

Kグラの安定感

できる事を精一杯やってくれた「RYUKU」

できる事を精一杯やってくれた「RYUKU」

今回ストロボ用のフィルムを買ったのではしゃいでみた。

今回ストロボ用のフィルムを買ったのではしゃいでみた。

いかにも360Flipな写真

いかにも、な360Flip

Model : Seiya
(@seiyamafin) • Instagram photos and videos

Model : Kousei
(@juskousei) • Instagram photos and videos

Model : Ryuku
(@ryuku_skate) • Instagram photos and videos

夜の、しかも複数のストロボを使った撮影は意外と手間がかかる。

撮影の度に写真を見返して、セッティングを変えて撮り直したりする。

にも関わらず根気強く付き合ってくれた彼らに本当に感謝している。

加えて、ジュンペイが照明、その他を手伝ってくれた事も大きい。

IMG_1734

この場を借りてお礼を言いたいと思う。ありがとう。

大きなサイズの写真はこちらから見ることができる。

Takeo Park Session | 920's Portfolio

パソコンユーザーの方には是非、大画面でご覧いただきたい。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

今回撮影してみて、やってみたいライティングがいくつか出てきた。

実際に試してみてどうなるものか、近々やってみたいと思う。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    カメラと写真

    どうも、みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日は僕とカメラの出会い…

  2. スポット

    戦時中に小学生が掘った大規模な防空壕「無窮洞」に行ってきた

    長崎県佐世保市城間町にある、旧宮村国民学校地下教室、その名も「無窮洞」…

  3. 写真

    冬の国見峠の山頂、激寒いっす。私の星空撮影テクニックをご紹介

    次の日の撮影ロケの下見がてらに、友達と国見峠に登って星空の撮影をしてき…

  4. 祝させぼ通信1周年。なぜ山頂の野良猫に餌を与えてはいけないのか

    させぼの出来事を市民のみなさんにお届けするウェブメディア「させぼ通信」…

  5. 写真

    アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

    最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。「コンテンツの秘密…

  6. スポット

    佐世保市、愛宕(あたご)祭りに行ってきました。

    僕は同じ佐世保市内でも南の方に位置する早岐の方面で育ち、あたご祭りは佐…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. こころ

    人は錯覚の中でしか生きられないけれど、それを選ぶことは出来る
  2. 日記

    スッキリ明解。出来れば皆に好かれたいと思っている人はこのイラストを見て考えて欲し…
  3. お店紹介

    10月15日、佐世保に新しくオープンするClub TEATROに行ってきます
  4. 日記

    地元佐世保のリゾートホテル「弓張の丘ホテル」に宿泊してきました
  5. イベント

    「デカフェで」というオシャレ気取り。カフェインのデメリットと離脱症状に襲われて
PAGE TOP