レビュー

福岡の写真とペンの収納できるリングノートがよかった話

本日は彼女と彼女の妹二人と弟一人の計5人で福岡に買い物に行ってきました。

女子の買い物のながさは半端ではなく、男二人は流浪の旅にでたのでした。

旅の途中で撮影した写真たちです。

福岡の床はさすが未来的

福岡の床はさすが未来的

天神コアの屋上。ロゴが面白いなあと。

天神コアの屋上。ロゴが面白いなあと。

都会だ

都会だ

いいビルだぜ

いいビルだぜ

夕暮れ時の福岡

夕暮れ時の福岡

IMG_8548

IMG_8554

やっぱり、単焦点レンズを使うときは開放で使うのが一番いいのかもなって気がします。

スペックは異なるとしても、同じ焦点距離で撮影することはズームレンズでも可能なわけで、やはり単焦点レンズの有利な点は圧倒的な明るさなんですよね。

明るさゆえに日中は開放で撮る事が難しかったりもしますが、開放で撮ると空気感みたいなものが撮れる気がします。

まあ絞る事によってカリっとしたパンフォーカスの写真を撮るというのは、三脚を立てた景色撮りとかでいいのかなあと

手持ちの遊び撮影は開放が気持ちいいなあと思う最近です。

福岡シティーで僕が買ったもの RNT-B6-01

というノートを買いました。

IMG_8562

IMG_8563

IMG_8564

リングの大きいノートって売り切れが多くてなかなかネットでもみつかんないんですよね。
このノートも今日同じ棚でみかけたのですが、同じくリングがおおきかったです。

B6のノートってサイズ感が好きなんですよね。大きすぎず、小さすぎず。

しかもこのリングノートってリングが大きいんですよね。リングが大きいのでリングの部分に三色ペンをしまう事ができてしまうのです。これがすごく便利。中が方眼紙というのも素晴らしいです。

なかなかないんですよ。リングの部分が大きいリングノートって。

欲を言えばものすごく小さくてペンと融合してるようなノートがほしいんですけどね、かつポケットに余裕で収納できる。みたいな。

スマホでメモもいいんですけど、ちょっとやっぱ遅い気がするんですよね。ちゃんとしたアプリを探してないだけかもしれないですが。

ちゃんと探したらここでまた報告します。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    佐賀の九年庵に紅葉狩り、心の旅へ

    お店のイベントが重なり、昨日まで3週間以上休みなしで働いていた師匠と一…

  2. スポット

    【写真】長崎まで孔子廟に行ってきました。そして帰りに外海へ。

    今日は長崎の孔子廟まで撮影に行ってきました。天気もよくて絶好のドラ…

  3. 写真

    七五三の写真を撮ってきました

    「今度、娘の七五三なんですよ。」とお話をいただいたので、撮影してきまし…

  4. レビュー

    矛盾を飲み込めてからが大人

    理屈で言えば生きる意味なんてないってわかりきってるのに死にたくないし、…

  5. 写真

    授業参観に行った時の写真

    会社の先輩のお子さんと、彼女の妹が授業を受けている姿を撮影しようと言う…

  6. スポット

    江戸時代の豪農の家が想像以上に立派だった。諫早ゆうゆうランド

    先日、彼女と彼女の妹と一緒にぶらぶらしている内に、「諫早ゆうゆうランド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    させぼ市民活動交流プラザのコンピューター講座に行ってきました。
  2. 写真

    佐世保市コミュニティセンターで開催されたのど自慢大会に行ってきました。暗い場所で…
  3. レビュー

    僕らの正体は意思なんだろう。「2重スリット実験」別名「観測問題」について思うこと…
  4. 写真

    カメラと写真
  5. ウェブサービス

    パソコンとウェブサービスを使った情報の保管と、その功罪。
PAGE TOP