スポット

【写真】長崎まで孔子廟に行ってきました。そして帰りに外海へ。

今日は長崎の孔子廟まで撮影に行ってきました。

天気もよくて絶好のドライブ日和になりましたよー。日中の温度がとうとう20℃を超えましたね。

春ですねえ。

ということで、もはやあまり言葉は意味もなく。

写真をご覧ください。

これが長崎の孔子廟の正門です。長崎市民病院の近くにあります。

これが長崎の孔子廟の正門です。長崎市民病院の近くにあります。

入場料600円は安いと感じるクオリティでした。

入場料600円は安いと感じるクオリティでした。

ひとびとがにわかに集まり始めました。そして音楽がなりはじめ・・・

ひとびとがにわかに集まり始めました。そして音楽がなりはじめ・・・

なんだなんだと音楽のなる方に行くと、変面のショーが始まっていました。

なんだなんだと音楽のなる方に行くと、変面のショーが始まっていました。

変面はじめて生で見ましたが、面が変わる瞬間ぜんぜんわかんないですね。

変面はじめて生で見ましたが、面が変わる瞬間ぜんぜんわかんないですね。

孔子廟のまわりには孔子につかえた弟子たち72賢人の石像が置かれています。

孔子廟のまわりには孔子につかえた弟子たち72賢人の石像が置かれています。

IMG_8041

本日、レフ板を持ってくれたニャムさん。

本日、レフ板を持ってくれたニャムさん。

帰りは外海のヤギ庭へ。ニャムさんは動物がすきです。

帰りは外海のヤギ庭へ。ニャムさんは動物がすきです。

そして外海の役場の近くの防波堤へ。するとなかなかレアな朽ち方をしたハシゴ。なんでこんな腐り方をしたのか、いつからここにあるのか謎だらけです。

そして外海の役場の近くの防波堤へ。するとなかなかレアな朽ち方をしたハシゴ。なんでこんな腐り方をしたのか、いつからここにあるのか謎だらけです。

ニャムさんの勇姿

ニャムさんの勇姿

IMG_8262-2

今日の撮影を依頼していただいた坂本さん

今日の撮影を依頼していただいた坂本さん

IMG_8272

そうして夜は更けていきました

そうして夜は更けていきました

坂本さんを撮影させていただいた写真は後日改めて掲載したいと思います。


そしていまはニャムさんの家でこのブログを書いています。

彼の家のWindowsパソコンをLinuxパソコンにしてくれと依頼され、やってきました。

Linuxユーザーが増えるのは嬉しいことですね〜。

本日もG線上のきりんにおこしいただき、ありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    紫陽花の頃の写真コンテストで入賞をいただきました。

    ずっと実家に置きっぱなしだった入選のお知らせを、家に持って帰ってきまし…

  2. 写真

    佐賀県 有田町 竜門ダムに行ってきました。

    紅葉を探して行ってきましたが、あいにくの悪天候。しかしこんな日は霧が…

  3. 写真

    【写真】川棚魚雷試験場跡地で撮影してきました

    ワンピースの「コアラ」とオリジナル衣装の撮影僕にはありがたい事に、…

  4. スポーツ

    クーピーさん

    クーピーはBMXライダーです。BMX. アメリカ生…

  5. スポット

    【写真】映画シックスティーナインのロケ地、船越町に行ってきた。

    映画「シックスティーナイン」見たことありますか。僕の住んでいるまち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    永遠は瞬間に達してループする
  2. 日記

    人がよく生きる為に気をつけることは、たった一つで十分だよね。
  3. 社会

    果たして技術は人を幸せにしたのか、という問いへの1つの答え
  4. 人間関係

    伝える事と伝わる事、誰かに助けの手を差し伸べる事のできる資格
  5. 日記

    不二家の金のシュークリームが美味しかったので、普遍性について考えてみた。
PAGE TOP