日記

生きることはそれ自体、すべてが仕事なのかも知れない。

最近は仕事が面白くなってきた。

やっぱりふと考えてみたときに、いまの自分の仕事を愛していることに気づいてしまったんだ。

というか、遊びと仕事の境界がかなり曖昧になってきたとも言える。

「仕事にたいして一切手を抜かない」という自分ルールを設けてからというもの、いろいろ楽しくなってきたのだ。

なんというか、仕事をしている時は、当然つらいのだけれども、いまのぼくにとっては遊んでいるよりもマシな気持ちなんだな。

仕事を真剣にすればするほど、こころが軽やかになっていくのを感じている。

これはやはり、ぼくの人生には仕事しかないのかも知れない、なんて思えてきた。ぼくのじいちゃんがそうだったように。

こういうことは遺伝するのだろうか。

年齢のせいもあるとおもう。

ある程度の知識がついたことで、じぶんのやりたい事を実現するための道具がそろってきたのかな。なんて。

また、これも年齢のせいだと思うのだけど、最近は「遊ぶ」ということがよくわからなくなってきた。

昔のようにお酒を飲んでいたら、なんだか楽しい気分になってきてハッピーという様なことが少なくなってきた。

ぼくにとっていまは、いただいた仕事を上手く美しく仕上げるのが最高のあそびだと感じている。

そう考えると、生きることはほとんど全て仕事なのだと思う。

そこに金銭のやり取りが発生するかしないかは関係なく、ぼくらは日々仕事と向き合って生きているのだと。

彼女から、「ちょっとこれをやっておいて」と言われたようなことも、実は厳密に言うと仕事なんだよね。

3年ほどまえの自分には考えられなかったような変化が起こってきて、少々戸惑っているのも事実だけれど、こういう、いわゆるハイな時もあっていいのではないかと思っている。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ぼくがきちんと仕事をすると、誰かがきちんと助かって喜んでくれる。

ひとつひとつの仕事をどのくらいの精度でこなしていけるかっていうゲームを日々プレイしているのだけれども、このゲームには終わりがないよ。

いまはただ精一杯ひとつひとつを大切に、落ち着いて取り組むことのできる自分になりたい。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    私が体験した奇跡の話 – 奇跡の連続で自分はここに立つ事ができている。

    ここに書いてあるのが全てではないんですが、ここ2年くらいで私自身が体験…

  2. 日記

    人は楽器ではなく、音楽そのものだと思う。

    先日、久しぶりに夜のクラブに遊びに行ってきた。パーティの主催をして…

  3. レビュー

    世界平和の実現には、すべての情報がオープンになればいい。

    京都の撮影にやってきたついでに、大阪の難波で3Dを超えた4DMXという…

  4. 子育て

    あなたはもう知っているだろうか、子育てと仕事の両立について

    子供がぼちぼち1歳になる。あっという間だったなあと思いつつ、産…

  5. ウェブサービス

    よけいに悲惨な感じになってしまうと思うんだが(笑)Facebookの”悲しいね̶…

    先日、1月14日くらいからFacebookの「いいね」ボタンに加えて「…

  6. こころ

    友達と遊ぶことのハードルが年々あがる件

    10代、20代の頃はよく、意味もなく友達をさそってドライブに行ったり、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    自分の記憶を外部に持つという発想。日記のすゝめ。
  2. 日記

    いつの間にかのハロウィーン文化浸透
  3. 日記

    風呂の窓をぶち破って、落とし物を探して雨の中さまよっても元気
  4. 石橋建設有限会社さんの撮影をさせていただきました。
  5. お金

    Poloniexのサポートは期待できない。時価12万円の3ETHをWithdra…
PAGE TOP