ニュース

来月から始まるマイナンバー制度について知るべきこと

さて、いよいよ現実のものとなるようです。
マイナンバー制度。

こちらで詳細確認できます。
内閣官房:マイナンバー社会保障・税番号制度

時間ない人は下だけ見とくといいと思います。

大事なところは3つ

1. 今年、平成27年10月より、基本的に生涯変わることのないマイナンバー12桁の通知が始まる。

2. 来年、平成28年1月より、行政の手続き等にマイナンバーが必要になる。

3. 平成28年1月より、市区町村に申請すれば、個人番号カードがもらえる。身分証明書として使える。

mk_11

住民票の住所と現住所の違う人は、早めに行政機関に届けた方がよさそうですね。

マイナンバー普及による行政の狙いは3つ

大きな狙いとしては下記の通り。

  1. 脱税や、福祉の不正受給等防止による平等な社会の実現

  2. マイナンバーに個人情報を紐付けする事で、行政業務の簡素化

  3. マイナンバーに個人情報を紐付けする事で、国民の利便性の向上

という事です。

マイナンバーって一元管理じゃないんですね。
各行政機関(地方自治体やその他)ごとに保管という事で、安全なのか危険なのかわかんないですねこれ。
とりあえず、お年寄りがマイナンバー管理してる様な自治体はソッコー漏らす気がする。

病院なんかで受診してもらう時は名前住所必要なく、番号だけ書いたらよろしくやってくれるようになったりするのだろうか。

なにしろ、これからおそらく一生付き合っていくだろう数字ですのでしっかり把握していきたいですね。
僕は個人番号カードを申請するかどうか迷っています。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. ニュース

    生後まもなくのねこ画像。このこたちの里親募集中です。

    ぼくのともだちにねこ大好き人間がいるのですが、その彼の飼ねこが子供を産…

  2. ニュース

    AmazonでFireTVStickを3000円値引きで買った話

    この記事は2015年9月26日に書かれたもので、現在はキャンペーン終了…

  3. ニュース

    新型コロナウィルスCOVID-19についてのデータまとめ

    連日、新型コロナウィルス(以下コロナ)の動向を見ているので、情報をまと…

  4. ニュース

    トランプ新大統領就任で在日米軍の撤退はあるか。アジア、日本の価値とは

    なんと実業家ドナルド・ジョン・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に選出…

  5. ウェブサービス

    Amazonプライムに入っちゃった。プライムビデオ、PS3でも見れるよね。

    理由はAmazonプライムビデオが見たかったからなんですね~。…

  6. ニュース

    ついに始まったAmazonプライムビデオの感想

    9/24の未明にAmazonプライムビデオがいつの間にかスタートしてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. ライフハック

    正しい仮眠をとって元気に一日を過ごす!というのを試してみました
  2. Mac

    文章を多く書く人はMacを使うべき?「半角/全角」キーと早めに決別するべき理由
  3. 日記

    大人の強みを活かしたい。30歳を超えた人の生き方。
  4. 教育

    子供に何かを強いてはいけない。僕の水泳のおもいで。
  5. こころ

    慣れること、飽きること、僕らはいつも新しいこと
PAGE TOP