カメラ用品

邪魔にならないしすぐに構えやすい!カメラを首にかける時代の終焉。StrapShotEV1レビュー

朝、チャイムの音で目覚めました。

インターフォンを見てみるとクロネコヤマトの人だ。

「来たか・・・!」

ということでカメラ用のホルスターが届いたので感想を書きます〜。

Cotton Carrier StrapShotEV1

一眼レフを携帯しやすいカメラストラップを求めて

一眼レフカメラってとにかくでかいのでかさばるんですよね。

それで今までもいくつか、カメラを持ちやすくする道具を買ったりしたんですがいまいちいいのに当たりませんでした。

以前、ひどいものなんてカラビナが折れましたからね(笑)

幸いカメラは無事でしたが。

カメラとレンズ合わせたらかなり高額な精密機器となるので、カメラストラップの信頼性は確実なものでなければありません。

そして今回購入したこのStraShotEV1、ようやく信頼の置けそうなストラップで、かつ、カメラの携帯性に優れたものであると思いました。

CottonCarrier StrapShotEV1の写真

こういうパッケージに入っています。こんな感じにリュックサックに取り付けて使うのです。

こういうパッケージに入っています。こんな感じにリュックサックに取り付けて使うのです。

2

こういうパッケージに入っています。こんな感じにリュックサックに取り付けて使うのです。
付属品一覧。このハンドストラップ前から気になってたんですよね。 リュックストラップに取り付けるやつとこのハンドストラップ、両方ついてきます。

付属品一覧。このハンドストラップ前から気になってたんですよね。
リュックストラップに取り付けるやつとこのハンドストラップ、両方ついてきます。

早速僕のカメラにハンドストラップをホルスターに装着する部品を取り付けました。この状態のまま三脚とかにもはめられるようにちゃんとネジ穴がついていますので安心

早速僕のカメラにハンドストラップとホルスター装着パーツを取り付けました。この状態のまま三脚とかにもはめられるようにちゃんとネジ穴がついていますので安心

非常にがっちりとホールドしてくれます。これ多分、手ブレ抑制にも効果を発揮すると思います。

非常にがっちりとホールドしてくれます。これ多分、手ブレ抑制にも効果を発揮すると思います。

さて、本命のホルスター部分をリュックに取り付けてみた。あれ。リュックの上のところにかけるしかないんですけど(笑) これカラビナいるやん・・・という事で近所のヴィレッジヴァンガードにカラビナを買いに行きました。

さて、本命のホルスター部分をリュックに取り付けてみた。あれ。リュックの上のところにかけるしかないんですけど(笑)
これカラビナいるやん・・・という事で近所のヴィレッジヴァンガードにカラビナを買いに行きました。

えい、ようやくいい感じに。

えい、ようやくいい感じに。

しかもこのホルスター、落下防止用のストラップがついているので、万一このホールド部から外れたとしてもカメラを傷つける事にはなりません。嬉しい。

しかもこのホルスター、落下防止用のストラップがついているので、万一このホールド部から外れたとしてもカメラを傷つける事にはなりません。嬉しい。

こんな風に落下防止のストラップをカメラに取り付けました。

こんな風に落下防止のストラップをカメラに取り付けました。

ちなみに、私の愛用しているカメラは5Dmk2なのですが、このハンドストラップをつけている状態でCFカードの脱着とバッテリーの脱着、問題なく出来ました。

実際につけて歩いてみた

という事で、これをつけて早速近所を練り歩いてみました。

うん、なんか本当に大丈夫なのかと少々不安ですが、モノはしっかりしていて問題ありません。

なにしろカメラを構えるのがすごく楽です。

首にかけるタイプのストラップだと、カメラを構えようとした時にストラップが引っかかって上手く構えられないとか結構あったんですよね。

あと、僕のリュックサックのタイプだとカラビナがちょっと長すぎて、ホルスターが下すぎる気がしたので、これもっと小さいカラビナだったらいいかもしれません。

位置がしっかりと決まればハンドストラップに手をむんずと差し込んで、ほとんどノールックでカメラを取り出す事ができますし、また元の位置に装着するのも、ほとんど慣れる必要も感じないほどスムーズに行きます。

ホルスターの装着部が硬質樹脂製なので少々不安も感じてしまうのですが、落下防止ストラップがあるので問題ないのかな。

ここが金属だったらもっと良かったのかなーと思いました。

カメラに取り付けている方も硬質樹脂っぽい感じですね。

まあしばらく使ってみて、また気になった点とかがあればここに書かせてもらおうと思います。

なにしろこのリュックのストラップのホルスターに固定する感じ、かっこいいと思うんですがいかがでしょうか(笑)

cover

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた〜。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    気持ちが落ち込んだ時に僕が考えている事。「反応しない練習」を読んで。

    生きてたら色々ありますので、なんだか暗い気持ちになってしまうことも…

  2. スポット

    モンゴルに到達するも夢叶わず。名護屋城にみた兵どもが夢の跡

    以前に「鷹島いいっすよ〜」という話を聞いて以来、ずっと心の中に鷹島の事…

  3. レビュー

    G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況

    いったい何のめぐり合わせか、この世に生を受け、私という意識が芽生えてか…

  4. レビュー

    世界には神も魂もない。初期仏教がじつに科学的なことに驚いたこと。

    最近ぼくは仏教に興味があるということを以前、記事に書きました。…

  5. レビュー

    この価格帯でこの音質はすごいかも。Jayfi JA40を使ってみた感想

    今回の記事は、Jayfiさんのご提供でお送りします。というのも…

  6. レビュー

    本を集中して読むために使えるテクニック

    最近気になる本はすぐに買ってしまうために、部屋に未読の本が積みあがる、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 写真

    【写真】佐賀県武雄市白岩スケートパークの補修チャリティーイベントがクラブGETF…
  2. レビュー

    ヒトの心の探求を助ける名著「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」
  3. レビュー

    MediaMation MX4Dの映画を体験した感想
  4. お店紹介

    恐るべしスポーツハンティング。祈る暇があれば自分の頭と手足をつかおう
  5. 健康

    AEDの中身初めてみたよ。普通救命講習を受けてきた話
PAGE TOP