日記

効率的な筋トレとダイエットの話

僕が最近ハマっている事があります。

筋トレはじめました

確かに、必要性は感じていました。
僕は20代ずっとスケボーに乗って遊んでいたので、「体型維持」の努力をこれまでやったことがありませんでした。

楽しいスケボーに乗って遊んでさえいたら太る事なんてなかったからです。

「自分は太らない体質なんだなー」と勘違いして幸せに生きてきました。

怪我をきっかけにスケボー引退

そんな僕の幸せな生活もある夜を境に激変しました。
いつもの様にスケボーに乗ってなんのことはない事をやっていたところ、フルスピードで足を捻挫したのです。

楽しかったスケボーでしたが、それ以来、乗っても痛くて面白さが半減してしまいました。
怪我って怖いですね!

しかし、今思えばこれは「そろそろスケボーばっか乗ってる段じゃないよ」というお知らせだったのかも知れません。

それで最高5kg太りました

体はあんまり動かさないけど、ご飯は今まで通り食べる訳で、1年で5kg太りました。
さすがにヤバイと思って食事制限や、1週間に三回プールに通うなどの努力をしてみましたが、一時的な効果しかなく。

そんな僕の隣で突然、これまでぽっちゃりだと思っていた会社のS先輩がグングン痩せて引き締まっていきました。
自分の肉付きに不満を覚えたS先輩は、日夜研究を重ね、独自のダイエットプログラムを考案し実行していきました。
結果、もともと88kgだった体重が70kg、体脂肪率16%の体に変貌を遂げてしまったのです。

このビッグウェーブに乗るしか無い、そう思った僕はS先輩のおすすめの筋トレや、ジム・トレーナーの彼女の助言を聞きながら日々、体を引きしめる作業に入りました。
結果、スタートから2ヶ月で体脂肪率-3%、体重2kg減となりました。これからも頑張って続けて行きたいなと思っています。

筋肉大事

結局、人間にとって筋肉って大事なんですよね。

骨を取り巻く筋肉が少なくなれば、骨格がズレていきます。これが神経痛や関節痛の原因になるんですよね。
また筋肉が少なくなれば代謝が悪くなり、栄養過多気味である現代の食生活を続けているとすぐに太ってしまう。

女性の場合、筋肉は何もしないでいると、30歳を境に1年で1%ずつ減少していくそうです。

ちなみに、ウォーキングやジョギングをしていて、太っていないという人でも筋トレの必要性はあるらしいです。
有酸素運動をすると脂肪が燃焼するのですが、必ず同時に筋肉も落ちてしまうんですね。
関節周りの筋肉が落ちてしまうと軟骨などがすり減ってしまい、関節痛の原因になったりするらしいです。

なので、筋トレ→プロテインを飲む→有酸素運動 の流れで筋肉を保護しながら脂肪を燃焼すると良いとの事。

これだけやっとけば大丈夫と言われる筋トレ

筋トレ三大メニューと言われるものがあります。

  • デッドリフト
  • ベンチプレス
  • スクワット

です。

これだけやっとけば下半身も上半身も鍛えられるというものです。
まあ普通ベンチプレス用のベンチ持ってる人いないと思いますが、加重腕立て伏せでも代用は可能らしいです。

スポーツをやっておけば必要な筋肉はつくだろうし

と思っている人も居るかも知れませんが、一切の無駄のない肉体を必要とするマラソン選手のメダリストでも筋トレはやってますからね。
それぞれの競技に必要とする筋肉を鍛える事でパフォーマンスを向上できるという事ですね。

そう言えばスケボーしてる頃にスポーツジムに通いはじめた時、筋肉を測定するマシンに乗って、体の各部位の筋肉を測定してみたところ、下半身の筋肉はあるけど上半身がないという事が判明しました。
その後、ジムのマシンで背筋と腹筋を鍛えたら空中でのボディバランスが良くなったんですよね。ジャンプも高くなったし。

まあホント、ある程度好きな物を好きに食べて暮らしたいんですよね。
「食」って僕にとって、かなり大きな人生の喜びなので。
どこに行くにも、この体に連れて行ってもらう訳でメンテは重要な訳です。
その為に筋肉が必要なら頑張ろうと思いました。

皆さんの中でも筋肉ないなあと思った人がいたら筋肉鍛えてくださいね。
きっと良いことあると思いますよ。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    自律神経と浅子海水浴場

    先日、モニターを見ていると頭が痛くなるという状態異常に見舞われた。…

  2. 文章テクニック

    ブログを書くときに使っている、人に伝わりやすい文章を書くためのテクニック

    みなさん文章を書くことはすきですか?今日は文章を書く際に僕が使って…

  3. お店紹介

    穴あきのパーカーと打ち捨てられたエビたちの尻尾

    そろそろ冬がやってくる。特段に冷えた10月上旬のある夜、今年初…

  4. 写真

    西海橋公園の良質なアースを求めて

    よく晴れたある休日、家族で西海橋公園に行った。人影まばらなのは…

  5. 健康

    早起きの習慣がほしくて、早起きについて調べたこと、そして感じたこと。

    最近早起きの習慣が本当にほしいと思っていたんですが、これがなかなか…

  6. 健康

    夏に海で頭が痛くなる理由はこれだったのか。ビールによる脱水症に気をつけましょう。

    本日、金重島という佐世保市大潟町の沖にある無人島に遊びに行ってきました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. こころ

    自由に恋い焦がれるから自由主義者なんだね
  2. コミック

    科学が好きな人、真理を求める人におすすめ「決してマネしないでください。」を読んだ…
  3. 日記

    温泉の良さは水風呂にあると見つけたり
  4. コンピューター

    現役エンジニアが「プログラミングを学習するならMacが有利」と感じる理由
  5. スポット

    孔子廟での撮影
PAGE TOP