mvno格安SIM

佐世保でWimaxはツラすぎたのでSIMフリーのスマートフォンZE500KLを新しく買い直しました

これまでF01-Fという富士通のスマートフォンを、3年弱くらい使ってきたのですが、このたび新しいスマートフォンに買い直しました。

理由はF01-FはMVNO(格安SIM)のサービス会社IIJmioのテザリング(携帯電話をWifiルーターにして、パソコンなどをインターネットに接続する機能)に対応していなかったからです。

その節の話はこちらの記事に紹介しています。
http://giraffeong.com/?p=2390

かなり苦労したんですが、やはり国産のスマートフォンはだいぶセキュリティが固いらしく、この機種を使ってのWifiテザリングは可能にできませんでした。

ちょっと突っ込んだ事を書くと、テザリングモードにした時につなぎに行く基地局がもともと設定されているDOCOMOの基地局からIIJmioの基地局に変更するすべがなかったんですよね。

それでもうしょうがないという事で、友達からWimaxのルーター貸していただいて使っていたのですが・・・。

Wimax繋がらない

少なくとも、佐世保でWimaxを運用するのは相当つらいという事が判明しました。

僕は誰もいない浜辺などで文章を書いたりプログラミングしたりしたいなあと思っていたのですが、悲しいことに佐世保近辺において、そういう人気のない様なところでは、僕の経験上100%の確率でつながりませんでした。

wx01ルーター

wx01_2_597x392

使っていたルーターはwx01というルーターだったのですがこれがまた起動しっぱなしだとすぐに電池が切れるし、すぐに電池が切れないようにスリープにして持ち歩いている場合、スリープからの復帰が遅い。

スリープの復帰を待って待って、2〜3分後ようやく起動して、結局電波が一本も立たないということがしょっちゅうで、いよいよ「フゥ( ´ー`)・・・もう無理だあ」という気持ちになってしまい、今回のスマートフォン購入に踏み切りました。

ZE500KLを購入しました。

4117098

SIMフリーのスマホとして有名どころのZenfoneシリーズのZenFone 2 Laserという機種です。
格安スマートフォンと呼ばれている部類のスマートフォンですが、市場での評価はなかなかの物。

スクリーンショット 2016-04-19 23.55.05

センサー類は主だったものはすべて搭載していますので、GPSナビソフトも動いてくれますし、電池持ちも結構よいようです。

やはりコンピューター機器の2年の歳月はかなりでかいですね。F01-Fの方が2倍以上の値段していたはずなんですが、性能的には今回購入したZE500KLの方が高いレベルで安定している気がします。

まだ使って数時間ですが、これからも仲良くやっていけそうです。ただ、F01-Fに比べてこちらは防水機能がないのが少々物悲しいですが・・・。

F01-Fもかなり良い機種でテザリングさえできればまだまだ現役で使えるレベルの品だったんですけどね。4ヶ月くらい前に保険を使って新品に変えたし。
こちらは母親のスマホデビュー機として、新しく格安SIMを別に購入して今後も活躍してもらいたいと思っています。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ZE500KLのレビューはもうしばらく使ってみたあと改めてご紹介したいと思います。

格安SIMに興味のある人にとってこの機種はよい候補になると思います。今の僕の月々のスマートフォンの利用料金は1,728円です。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. カメラ用品

    邪魔にならないしすぐに構えやすい!カメラを首にかける時代の終焉。StrapShotEV1レビュー

    朝、チャイムの音で目覚めました。インターフォンを見てみるとクロネコ…

  2. コンピューター

    今買うならコレ!な電子書籍リーダー、タブレット端末

    僕は電子書籍を見るときにNexus7の2013を使って読んでいます。…

  3. レビュー

    我が家スマートホームになれり!から2週間経った今の感想

    前回の記事で、我が家がスマートホームになったことを書きました。ht…

  4. お金

    三菱東京UFJ(MUFG)も扱い始める「仮想通貨」、時代は変わり続けるよ!

    もしも10年前に戻れるとしたら・・・皆さんは何をするでしょうか。ぼ…

  5. コミック

    コミック「メイドインアビス」を読んでみた感想

    久しぶりにすごい漫画に出会ったなっていう感じです。前回のコミック「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    Amazonプライムビデオのアバターを見たら、結構おもしろかった件
  2. 日記

    食事をしながら本を読むことについて。
  3. 日記

    宮崎県五ヶ瀬町のワインを飲んで想う、これからの地方の町興しスタイル
  4. レビュー

    川上量生氏著「ルールを変える思考法」を読んだ – ゲームをする事は具…
  5. Mac

    macOS SierraにしたらKarabinarが動かなくなって困った話
PAGE TOP