日記

仕事が大好きな職人だった、爺ちゃんの話

僕のじいちゃんは、もう亡くなったんですが、ペンキ職人で、腕一本で沢山の家族を養って居ました。

それこそ仕事仕事の人で、僕の叔父に事業を譲ってからもずっと、現場の事を気にして、七十くらいに癌にかかって働けなくなってからも、死ぬまで仕事を愛した人でした。

そんな爺ちゃんの後ろ姿をみて育ったので、僕も仕事というものについて結構真剣に考えています。

この人生できっと、僕も爺ちゃんの様に大好きな仕事に巡り会えると信じているんですね。

そんな事を思ったのはこの間仕事について書いてある本を読んだからなんですが。
そこに結構刺さる言葉が書いてあったのでご紹介したいとおもいます。(大体のニュアンスで)

仕事というのは、究極まで分解すると「繰り返される作業」であると。

その作業をどれほど繰り返しても苦にならない作業を見つける事が、仕事を心から好きになれる方法である
と。

その時、人は大きな事をなすことが出来ると。

僕の好きな事ってなんだろう。
少なくとも今勤めている会社の作業が、全て好きであるとはいいにくいです。

例えば僕はプログラムを書くのが好きなんです。

自分の書いたコードが無駄なく、理路整然と動く事に芸術性を感じるからです。

でも、フールプルーフと言われるような、設計時に意図しないような入力が行われた時に、それを警告する的なコードを書くのは好きではありません。

似たような振る舞いの為に、少し変更したコードを書く様なことも出来ればやりたくありません。

あえて非常にわがままを言わせて貰えば、本質の部分が書けたらそれで満足で、それをサポートする部分を書くのは好きでないんですよね。

でもほとんどの場合、そこをおろそかにした場合、商品にならないんですよね。

だから、百パーセント好きな事ではないのかもしれません。

なるほど、道理で出世しないはずです笑

書いてみて凄く納得してしまって自分でも驚いていますが。

やはり、自分は芸術に魂の救いを求めている気がします。

ほかの誰にも出来ない自分にしかなし得ない事に、出来ればずっと労力を注いでいたい。

改めてそう思いますね。

そう言う気持ちがこのブログを始めた気持ちの源泉なのですかね。

自分語りになってしまって申し訳ないんですが、自分のブログなんで好きに書かせてもらいました笑

うちの爺ちゃんは、体を動かす事やペンキを塗るのが本当に大好きだったんだろうなあ。

爺ちゃんの孫として生まれてきて本当によかったと思うよ。

ありがとう爺ちゃん。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    「日々を大切に生きる」の具体的なこと

    このブログの読者の人たちは何歳くらいの人たちなのか。アクセ…

  2. 日記

    死について

    ひところ、今現在生きている人間の数はこれまでに死んだ人たちの数…

  3. ニュース

    Appleが広告ブロック機能を標準搭載した事で変わる、これからのネットの未来

    AppleがiOS9に、標準で広告ブロックを搭載したらしいですね。…

  4. 写真

    アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

    最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。「コンテンツの秘密…

  5. 日記

    虫とか出来れば殺したくないし、他者の命を閉じる時は覚悟をもって成すべきだと思う

    最近虫を殺す必要性をあんまり感じなくなりました。突然、近くを飛んで…

  6. レビュー

    神さまを想うという事。星野源「SUN」を聞いて感じたこと。

    最近、星野源という人が歌っている「SUN」という曲が気に入っています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    僕が読み終わった本を無償で誰かに送ってあげる企画を通して感じた事
  2. 日記

    神の存在を証明できる時
  3. 文章テクニック

    書き言葉で受ける印象は。僕はですます調だけれども。
  4. mvno格安SIM

    これヤバすぎ(笑)MVNO格安SIMに変更する前に”絶対に”確認しておくべきこと…
  5. ライフハック

    理解を助けるノートに手書き。私が心からおすすめ出来るノートカバー
PAGE TOP