写真

【写真】佐世保の街角写真

街角写真ってかなり感覚が冴えてないと良い写真が撮れないんですよね。僕の場合。
写真家の人の中にはなんでもない日常の写真がとてつもなく素晴らしい人がたくさん居ますね。

この日はヨサコイの祭りを一日使って撮影した日の帰り道でした。
一日中カメラを持っていると、かなり感覚が冴え渡ります。

写真を初めて思ったんですが、結構スポーツと似ているところもあるんですよね。
面白い事にギターとかも同じなんですが、やっぱりその日その日で写真を撮り始めてから何時間か経たないと、集中の世界に入れないんですね。
上手いこと操れないわけです。

さーて始めるぞ(パシャー)
うわー、いい写真撮れたー!

とはならないわけです。
スポーツと違って体が温まらないと良い写真が撮れないとかって事ではないはずなのに。
むしろ、スポーツよりもいわゆるゾーンに入るのは時間がかかるかも知れません。

僕の場合には、カメラを握ってから2〜3時間後くらいに感覚が冴えてきます。
ファインダーの中の世界が自分の感覚と一体化していくんですね。
出来上がりの写真が想像出来るようになってくる。

という事で、結構冴えた時に撮った写真です。
適当に撮ったんですけど、それでもなかなか良い写真じゃないかと。

たまには自画自賛してしまうわけです。

佐世保のメインストリート的な

佐世保のメインストリート的な

縦構図で

縦構図で

駐車場の光の廻り方が素敵だったので

駐車場の光の廻り方が素敵だったので

電線とビルの明暗

電線とビルの明暗

佐世保川とアルバカーキ橋

佐世保川とアルバカーキ橋と共済病院

いい写真だと思ってもらえたでしょうか笑

まあぶっちゃけた話、撮った時全然頑張ってないです。
でも逆にそういう頑張ってない、肩の力抜けた感じが良かったりするんですよね。

「いい写真」とはなんだろうと、カメラを握る度に自問自答するのですが、結局リラックスして撮れるような写真が僕は好きな様な気がします。

こんなの、1ヶ月後には変わっているかも知れない想いですが、今はそう想いました。ははは。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    YOSAKOIはーとらんどの撮影に行ってきました。

    佐世保市鹿子前町にある洋食店「キッチンはーとらんど」のマスターである師…

  2. イベント

    【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。

    クラブTEATROにて、10/15土曜日のよる、カットショーが開かれま…

  3. 結婚式のメインカメラマンをやってきました。ストロボを使っても間接照明を美しく撮影する方法

    先週と今週、2週連続で同じ歳の友達の結婚式に出席してきました。…

  4. お店紹介

    佐世保市鹿子前町の美味しい洋食居酒屋「キッチンはーとらんど」の写真撮影に行ってきました。

    先日、鹿子前町パールシーリゾート前にある洋食居酒屋「キッチンはーとらん…

  5. 写真

    SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM 試し撮り二日目

    明日天気になれーと思いながら眠って目覚めた日曜日、外はいい感じに晴れて…

  6. 祝させぼ通信1周年。なぜ山頂の野良猫に餌を与えてはいけないのか

    させぼの出来事を市民のみなさんにお届けするウェブメディア「させぼ通信」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    悪い事を無くそうと努力すると、かえって悪くなる事もある話
  2. ニュース

    日本人、たった一回飲みに行くのガマンして台湾に寄付しようぜ!
  3. 写真

    私920の撮影した写真を、見やすく掲載する為のサイトを立ち上げました。
  4. 写真

    【写真】佐賀県武雄市白岩スケートパークの補修チャリティーイベントがクラブGETF…
  5. スポット

    春分の日の振替休日の日の写真
PAGE TOP