西の果てで夕日を浴び放題浴びてきました。長崎県西海市外海町の写真

先日、年の暮れだし親孝行でもやるかと思い立ちまして。

近くに住む両親に「どこか美味しいものでも一緒に食べに行かないか」とメールしてみました。

すると母親から「私は大丈夫だけど、お父さんは用事があるみたい。二人でいく?」というメールが帰ってきました。

文面から母は一人でも行きたいのだなという感じが読み取れたので、母と二人で出かけてきました。

西海市の外海町で夕日を撮りたいと思っていたので、長崎方面へ行ってきました。

僕が大瀬戸方面に行く時はかならず様子を見に行く「ポニー牧場」

僕が大瀬戸方面に行く時はかならず様子を見に行く「ポニー牧場」

この二頭は一見仲良さそうですが、茶色のやつが白いやつに近づくとめちゃくちゃに蹴られていました。

この二頭は一見仲良さそうですが、茶色のやつが白いやつに近づくとめちゃくちゃに蹴られていました。

蹴られまくってしょんぼりの茶色ポニーの哀愁ただよう姿

蹴られまくってしょんぼりの茶色ポニーの哀愁ただよう姿

外海の海、夕暮れ時にはオレンジ色に染まります。

大瀬戸の海、夕暮れ時にはオレンジ色に染まります。

「西海サンセットロード」の道路脇にはヤギがいました。

「西海サンセットロード」の道路脇にはヤギがいました。

なんか好きだった景色

なんか好きだった景色

外海にある赤い橋。夕日に照らされて青空とのコントラストが美しかった

外海にある赤い橋。夕日に照らされて青空とのコントラストが美しかった

夕日を見つめる母

夕日を見つめる母

IMG_5700

母

IMG_5708

母

堤防の先へ先へどんどん進む母

母

という事で母を良く撮影できた一日でした。

この日は50mmのレンズと超広角12-24mmのレンズを持ってこようと思っていたんですが、ふたを開けると12-24mmを忘れていて50mm一本で撮影する事になりました。

でもそれがかえってよかったかも知れません。50mmはカメラの基本とも言われていますからね。

50mmは僕にとってはズームでもなく広角でもなく、なんとも中途半端で使いにくいという印象でしたが、これしかないと思って使って見るとやはり良いレンズです。

「超広角使いたかったのに〜!」と一時はがっかりしましたが、結果オーライで良かったです。

IMG_5765

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    西海橋公園の良質なアースを求めて

    よく晴れたある休日、家族で西海橋公園に行った。人影まばらなのは…

  2. コンサート会場など、暗所での撮影で良い写真をとるための3つのこと

    今日はすごい雨でしたね。その雨の中、アルカス佐世保(市民文化ホ…

  3. スポーツ

    僕が写真を始めた理由、これから撮りたいもの、情熱の在処

    今夜もチルアウト僕は当時、スケートボードに夢中…

  4. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その2

    ハウステンボスで撮影した小さな蜘蛛の写真ですが、とてもキャッチーな色…

  5. 写真

    初売り掘り出しツアーに行ってきましたヨ。新年の福岡中心街の写真

    どうもこんばんは〜!昨日は彼女と彼女の妹と一緒に3人で福岡の天神ま…

  6. スポット

    長崎県西海市の馬、西海橋公園の菜の花の写真

    先日わたしの心の故郷、西海市まで足を伸ばしてきました。西海市の豊か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    ろうそくの炎のゆらぎと人の矛盾
  2. Mac

    Alfredを使って特定のアプリ(プロセス)の再起動をするスクリプト
  3. 日記

    原発再稼働?廃炉?伊方原発再稼働に思うこと
  4. 日記

    僕達にとって、選択できるという事が必ずしも良い事とはかぎらない
  5. お金

    10年で一億円稼ぐ計画を立ててみた
PAGE TOP