レビュー

もっと早く買えばよかった。お掃除ロボットの素晴らしさに感動した

Amazon Unlimitedで購読した雑誌にロボット掃除機について書いてありました。

以前も紹介した、ぼくのひいきのモバイルバッテリーを作っているブランド、ANKERが売りだしたお掃除ロボットの性能やいかにという記事でした。

2016年1月版!いま選ぶべきソーラー発電機器とモバイルバッテリー

お掃除ロボットといえばルンバが有名で、よいグレードのものになると10万円を超えます。

その10万円超えのルンバとの性能の差を調べるという企画だったのです。

そのルンバに対して、時価25000円のANKERの格安お掃除ロボはどうかというと、十分実用的で8万円の差は感じさせないという内容でした。

ANKER RoboVac10

お掃除ロボに10万も払うのは考えられなかったけど、2万5千円ならじつに気になる。

お掃除ロボがいれば、自分で掃除機をかけることもなく、いつも掃除機をかけるのを面倒に感じているベッドの下にも入り込んで掃除をしてくれる・・・。

ぼくはお掃除ロボットを買おうときめました。

掃除機をかけるのに時間をかけるのはもうやめだ。と。

掃除機をかけるのに費やしてきた時間を、これからは別のことで使う事ができると考えれば2万5千円は決して高い金額ではないのです。

そしてそうであれば、買うタイミングは早ければ早いほどおとくなわけです。

ということで好評のAnker RoboVac10を買おうと思ったのですが、ちょっと調べると面白いことが分かりました。

ANKER RoboVac10はChuwi iLIFE A4のOEMだった

OEMというのは、他社で作られた製品を、自社で作ったかのように外観やパッケージを整えて再販することです。

つまりANKERはChuwiのiLIFE A4という商品に自社のロゴをつけて、RoboVac10という名前で売っているということなんですね。

こちらに詳しく書いてありますね。

大人気Ankerの激安お掃除ロボは更に激安の12000円でも買える? - がじぇぶ GADGETY BLOG

自分でも調べてみるとGEARBESTという中国の企業が仕切っているっぽい通販サイトで見つかりました。

日本Amazonで2万5千円の商品が、OEM元の製品を買えば$134.99で買えるぽい。

ILIFE A4 Smart Robotic Vacuum Cleaner-134.99 Online Shopping| GearBest.com

正直不安もありましたが、paypalにも対応していたので、ここで買うことに決めました。

paypalというのは、クレジットカードの仲介業をやってくれる会社のことで、ここに登録すれば通販する相手にクレジットカードの番号を教えずに買い物ができるというサービスです。

海外と取引するときには、paypal取引の項目があれば、かなり安心感があります。

ちなみにUSプラグタイプを選びましょう。日本と同じです。

あと説明書が全部英語なので、英語が苦手な人は注意してください。

ウェブで購入して、1週間ほど経ったころ、ちゃんと届いてくれました。

Chuwi iLife4を使ってみた感想

まだ使って数日なのですが、初日からガンガン掃除をがんばってくれました。

ルンバの上級機は部屋の形を記憶したりできるらしいですが、iLife4にそんな機能はありません。

ただひたすらランダムに動きまわり、床を掃除し続けます。

その様子はとても熱心なアホの子というところです。

一応、ひたすら部屋のカベ沿いを掃除するモードとか、一地点を重点的に掃除するモードもあります。

でも開始15分でこぶし大くらいのゴミを吸っていましたので、その吸引力とおそうじ力は文句なしです。

(ゴミが多いのは普段掃除機をかけづらい、ベッドの下を重点的に掃除してもらったからです・・・)

それからも放つたびにしっかり掃除してくれるので、最近の家の床はいつもピカピカとなっております。

3センチくらいの毛足の長いラグを敷いているんですが、それにもちゃんと登って掃除してくれるのですごいです。

掃除が終われば自分でちゃんと充電器に戻ります。(たまに迷う)

ケーブルに絡まったりしますが、ケーブルを片付けておけば問題なしです。

お掃除ロボ導入の副作用として床にものを置くことがなくなったというのも素敵ポイントだと思います。

なにしろ、ぼくはお掃除ロボットを初めてつかったのですが、これは革命ですね。

部屋に自動で掃除機をかけてくれるっていうのはもう、すばらしすぎる。

この感動はたぶん、かつて人類が自動洗濯機を得たときのそれと同様のものだと思います。

これからは一家に一台お掃除ロボが当たり前になるんでしょうねー。

耐久性なんかについてはこれからですが、ほんとうにありがたい機械です。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。
IMG_7230

えー、中国のサイトで買うなんて怖くてできん。

確かに不良品にあたってしまった場合、すべて英語で処理をしなければならないわけで、とても面倒くさいですね。

そんな人には今ちょうどAmazonで、AnkerのRoboVac10がセール販売されているようです。

OEM元ほどではないですが、あと数時間、普段より5000円安く販売されている模様。

ちなみに10万円オーバーのルンバよりも

・段差(絨毯など)を登る
・バッテリーが長くもつ

らしいです。

範囲を選択_043
これは買いですわホント。

一度手に入れてしまうと、もはやこれのない生活が考えられなくなるほど。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    替刃が安くて嬉しいひげ剃り「サムライエッジ」を使った感想

    1年くらい前だろうか、Youtubeで「ジレットプログライド」というひ…

  2. レビュー

    ヒトの心の探求を助ける名著「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」

    嫌われる勇気は以前にも読んだ事があるのだけれど、先日贈り物として人に渡…

  3. レビュー

    Amazonプライムビデオを見るためのfireTVstickが届いたので、箱の中身の公開と使用感をレ…

    いやあ、一ヶ月以上待ちました。そしてとうとう届きましたAmazon …

  4. レビュー

    七面鳥アホすぎ!w→人も大して変わりません。無意識下の刷り込みについて

    七面鳥の母鳥はとても自分の子供を大切にするらしい。ひな鳥が汚れ…

  5. グルメ

    コスパ最高の70%カカオが香るチョコレート「スペリオールエクアトゥール」

    最近2kg程度体重が増えまして「そろそろ低糖質ダイエットでも始めるか(…

  6. レビュー

    僕が戦争映画を見る理由。「FURY」を見た感想

    先日、ブラッド・ピット主演の、第二次世界大戦を題材にした「FURY」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 楽曲紹介

    あれ、G線上のきりん結構いけてるネ!世の中のブログ運営事情について調べてみた。
  2. 日記

    「若いね」って言われても微妙なきもちになってきたこと
  3. 日記

    (どうでもいい)悪い(?)事を無くそうとしたら、かえって悪くなる話 –…
  4. 日記

    「年末ジャンボ、10億円♪」が聞こえるたびにざわめいた胸の内について
  5. 教育

    金のさかなのお話
PAGE TOP