レビュー

終わらない青春と、眠らない体を。

生きていると定期的にジャッキーチェンが見たくなること、みんなにもあるんじゃなかろうか。

ぼくにはついこの間、その波が訪れたので好機を逃すことなく乗ってみました。

AmazonPrimeビデオを調べてみると「ベスト・キッド」という映画が見つかった。

わざわざビデオ屋にレンタルをしにいかなくなったのは実に素晴らしい時代のおとずれと言える。

レビューの評価も上々だったので実際に試聴してみることにした。

するとまあ、想像以上に面白かったので、びっくりしました。

なんて言えばいいのかなあ。

かんたんに言えば中国に行きたくなったし、中国でカンフーを学びたくなったし、中国のカンフー大会に出場するべく、体を鍛えたくなったのであった。

実にわかりやすい男であると、今は自分で自分を笑っているところです。

ストーリーはとても単純なのだけどね。

主人公(ウィル・スミスの息子)はアメリカから中国に移住して、そこでいじめられっ子に目をつけられていじめられる。

それを見かねた、暗い過去を背負った枯れたオッサン(ジャッキーチェン)が少年にカンフーの指導をはじめる。

ヒロイン役の子と上手く行ったり行かなかったりの少年。

オッサンは純真な子供との触れ合いの中で、希望を取り戻していく。

いじめっ子との決着は、カンフー大会で決される。という内容。

出演者や序盤の始まり方など、映画の雰囲気だけで、だいたいの終わり方の方向性っていうのは見えてくるので、あとは多少の紆余曲折はあれど、物語はだいたい予想するところに収束していくわけで。

まあ予定調和をなぞっていくような時間に過ぎなかったのだけれども、前述のように中国に行きたいと思うくらいに物語に没入させてもらいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、映画は終わる。

子供の頃、両親に物語の読み聞かせをしてもらった時、物語の終わりのその部分だけでは満足できず、

「この後はどうなったの?」

とストーリーの続きを親にしょっちゅうせがんでいた事を思い出した。

はじめは丁寧に考えて答えてくれていた両親も、最後の方では「またはじまった」という具合で、適当にあしらわれて、物語は強引に終止符を打たれてしまうのだった。

所詮ぼくは今でも、バック・トゥ・ザ・フューチャーの1を見て2を見て3まで見ても「その先」を見たがるのだ。

そんな所もふくめて、ぼくはあまり映画が得意じゃないのかも知れない、なんて事をかんがえたのだった。

美しすぎて素敵すぎる物語は、終わりをむかえる時に良かったものと同じだけの虚無感をもたらしてくれるのだ。

いや、逆かもしれない。

終わりを迎えたその瞬間に、良かれ悪しかれ、過去はかけがえのないものに変容してしまうのだ。

そうなってしまうのは、そこに有限である自分の命の時間と引き換えにしたという、ただそれだけの事実で十分なんだろう。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

あまり風采の上がらないこの現実も、生きている間はその続きが見られるという事で、映画よりは随分マシなものに思えることもあるね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. ニュース

    99円で4ヶ月!本と音楽が楽しみ放題 – Amazonが期間限定キャンペーン中

    最近の時代の流れを感じるお話ですが、音楽の有料ダウンロード販売の売上は…

  2. 日記

    ぼくの、年々減り続けているプライドについて

    ぼくは、つくづく周りの人たちに助けられているなあと、おもう。あ…

  3. レビュー

    RUN PFC!最近で一番良いと思ったダイエット支援アプリ

    自分という存在の乗り物であるところの肉体(からだ)について、最近はかな…

  4. 子育て

    「愛と勇気だけが友達サ」と、君は優しく微笑んだね

    あれは娘が1歳半頃のことか、娘が最初に発した6文字の単語は「アンパンマ…

  5. mvno格安SIM

    これヤバすぎ(笑)MVNO格安SIMに変更する前に”絶対に”確認しておくべきこと

    以前もMVNO、いわゆる格安SIMに変更するにあたっての記事をいろいろ…

  6. ライフハック

    掃除の習慣を身につけたい人は、お掃除ロボを買うとよい3つの理由

    お掃除ロボの素晴らしさに引き続き感動するとともに、この機械のもたらす相…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. こころ

    不安に対抗する術。悲しくはないけど、ただ少し寂しいだけ
  2. 知識は転ばぬ先の杖。生涯私たちに寄り添い、私たちを助ける。
  3. レビュー

    巻爪ほぼ完全に治ったので巻爪ロボを褒め称えるの巻
  4. レビュー

    思った通りの結果が出ない時は、やり方に筋が通っているかを考えるとき
  5. グルメ

    私の中のベスト・オブ・ドライフルーツは「イチジク」に決定しました
PAGE TOP