日記

もっと身も心も軽やかになりたい。心にしたがって取捨選択するという事。

どうもこんばんは。

もう今年も残り一週間なんですね。

最近は今年こんな事があったなあと思ったら、実は去年でしたとか。

去年の事を思い出してみたら一昨年でしたとかが頻繁に起こります。

最近は、とは言ってみたものの、僕はむかしから結構こういう質で、ものすごく忘れっぽいところがあります。

こういう自分を分析してみたのですが、おそらく、僕はやや集中力にかける部分があるのかなと、はたと思いつきました。

人と話をしていても、そこで聞き取ったキーワードを元に、勝手に何がしかの連想を始めてしまい、肝心の目の前の人の話が聞けていないという事が度々あるんですよね。

こういう態度を人は「わがまま」と言うのかもしれませんが、あえての自己弁護をさせてもらうと、わがままとはちょっと違う気がするのです。

だったら何なんだろうと考えてみたのですが、やはり、わがままなのかも知れません。

近頃は特に、見たいものや聞きたいものしか見たり聞いたりしなくなった気がします。

たとえばFacebook上でいつも、政治や世界の貧困や混乱について、みんなに知らせようとしている人々がいらっしゃいます。

はじめの内はニュースに同情したり、そのニュースの中で何か学ぶべき所があるかも知れないと思って目を通していたんですが、最近はもう目に入れる必要ないなという気持ちになってきまして。

今もその人たちとは友達のままですが、僕のタイムラインにはその人たちのメッセージは表示されないようにしました。

この事が正しいのか、正しくないのか、僕にはわかりません。

しかし今は、僕の心にとってそういうものは「無駄である」と判断した上の処置だったのだと思います。

歳を経て、欲しいものとそうじゃないものを明確にする事を、無意識の内に強く意識するようになっている様な気がします。

これはわがままというのか。ひょっとすると、頑固とかって言葉が似合うようになってきてしまっているのか。

僕はあえてかっこよく言わせてもらうと、手放す事に対しての勇気が大きくなってきているのかなとも感じます。

ぼちぼち、年末の大掃除もしっかりしたいな〜。

最近は、部屋をきれいな状態に保つ事を頑張っています。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. キャンプ

    七ツ釜キャンプ場に泊まってきたので現地の写真とお話

    2019年11月4日、テントを購入して初めてのキャンプ場として佐賀県唐…

  2. 日記

    「G線上のきりん」の記事数が300に到達しました。

    当ブログの記事数がこのたび、300に到達いたしました。いつもい…

  3. 日記

    (どうでもいい)悪い(?)事を無くそうとしたら、かえって悪くなる話 – グレーである事を…

    最近、この「(どうでもいい)悪い(?)事を無くそうとしたら、かえって悪…

  4. 日記

    素敵なものにふれて美しいと感じる心はどこから来るのか

    ある学者の、顔に関する実験ある学者が、罪を犯す人を事前に見つけるこ…

  5. 日記

    風呂の窓をぶち破って、落とし物を探して雨の中さまよっても元気

    おとといの夜に「明日は早起きしてやろう!」と思いたち、昨日は朝6時に目…

  6. ライフハック

    わりと簡単にきれいな部屋を保つコツ。掃除の習慣の作り方

    僕は生まれつき結構きれい好きな方なんだと思います。ひょっとしたら、ちょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    18銀行とふくおかフィナンシャルグループの統合について思うこと
  2. スポット

    モンゴルに到達するも夢叶わず。名護屋城にみた兵どもが夢の跡
  3. グルメ

    ここのチョコはほんとに美味いな!クリスマスによく似合うLindt(リンツ)のLi…
  4. 写真

    佐世保市コミュニティセンターで開催されたのど自慢大会に行ってきました。暗い場所で…
  5. コンピューター

    株やFXの短期トレードで長期的に勝ち続ける事が出来ない理由
PAGE TOP