レビュー

これからの時代のデジタルカメラの選び方

結構カメラの事で相談される事があるんで、これからのカメラを買いたい人に対してのアドバイスを簡単に書いてみようかと。

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)の部

まずコンパクトデジタルカメラ、俗に言うコンデジも最近はすごく良くなってますねえ。
PanasonicのLX100とか35mm換算で24-75mm F1.7-F2.8ですからね。マクロもいけちゃうっていう。

これだけすごくてお値段もお手頃。

普段持ちして相当いい写真が撮れるはずです。
Wifi接続も使えちゃうので、ご飯を撮ってSNSに上げたい貴女におすすめです。

マクロで撮影して、美味しそうに撮れた写真をwifiでスマフォに転送、SNSに即投稿スタイル。
間違いなく、スマフォ写真の何段か上の画質で投稿できます。

子供の写真なんかもすごく綺麗に撮れるでしょうね。
レンズが明るいので、シャッタースピードが早く、ちょこまかと動く子供の動きもばっちり捉えられると思いますよ。

LX100の料理マクロ撮影作例

LX100の料理マクロ撮影作例

その他の写真はこちらから見れますよ。
LX100の作例その2:Digital Camera Diary:So-netブログよりお借りしました。

24-75mmは標準ズームと呼ばれるズーム領域で、基本的にこのレンズであれば日常スナップやポートレイトに最も適しています。
しかも4K動画も撮れるという。さすがPanasonicですね。

カメラ始めてみたいという人や、カジュアルに綺麗な写真撮影を楽しみたい人にはかなりベストな選択だと思います。
これで練習してから一眼に行くのもすごく良いと思います。

ミラーレスデジタル一眼レフカメラの部

やっぱり、カメラって小さい方がいいと思うんですよ。
どこにでも持っていけるサイズが絶対に良い。
加えて言えば防水防塵のカメラであればなお良い。
長いこと携行可能で、場所を選ばず撮影出来るって最高じゃないですか。
しかも、被写体の距離によってレンズが付け替えられると最高。

そこで今話題のデジタルミラーレス一眼レフカメラですよ。
こいつはこれまでの一眼レフカメラに比べて非常に薄くても大丈夫な構造をしているので小さく作れてしまうのです。

こんなに薄いです

こんなに薄いです

しかし新しい規格なので、まだいくつか難点もあります。
* バッテリーの持ちが悪い
* ファインダーを覗くと液晶の世界を見ることになる
* まだレンズが出揃ってない
という感じですかね。

バッテリーの持ちについてはこれから電池の改良で改善されていくでしょうし、電池なんて軽いもんですから何個か持ち歩いてもいいんです。

ファインダーについては、シャッター半押しした段階で写真の白つぶれ黒つぶれをリアルタイムで警告してくれますから結構便利かも知れません。

レンズが出揃っていないのも時間の問題でしょう。ミラーレスの分野はSONYがパイオニアです。
最近ついに、フルサイズのミラーレスも出てきましたし、ここからレンズも増えていく事でしょう。

ミラーレスフルサイズの最新はこんな感じですね。

さすがにレンズ付きで20万円、いいお値段です。

撮れる写真もまた格別ですね。
範囲を選択_022

範囲を選択_021

範囲を選択_020

むしろ今ならこの前の機種、α7を買うというのも手かもしれませんね。中古市場にて90000円くらいで買えるみたいですよ。
使って見て合わなかったらすぐ売ったらいいんですよ。中古市場にて90000円で買うという事は90000円で売れるっていう事です。

デジタル一眼レフの部

上でカメラは小さい方が良いって事を言ってたんですけど、すみません、やっぱりデカイ方がかっこいいって思うんですよ。

カメラドーン!って。ね、なんか強そうですよ。

男たるもの大艦巨砲主義でありたいものです。知恵より力、最近腕が弱ったなあという人の筋トレにも使えます。おすすめです。

メリットも多いです。
* ファインダーから覗いた景色が光学系なのでとても自然
* 電池の持ちがすごく良い
* 豊富なレンズ資産。昔のレンズも使えてしまう等とにかく選択肢が多い。

この分野で言えばもう大体NIKONかCANONだと思うんですけどね。
(ペンタックス、オリンパスの人すみません)

NIKONのカメラで撮影した写真は色味が見たままに出ると言われています。
CANONのカメラで撮影すると、人の肌なんかのトーンが上がって(色白っぽく)写ります。

なので景色撮りにはNIKON、人撮りにはCANONとよく言われています。
ご自分が撮りたい被写体に応じて選べば良いと思います。

とりあえずこれ持っておけば間違いないというNIKONのカメラ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
ニコン (2013-10-19)
売り上げランキング: 22,026

そしてCANONだとこれ。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
キヤノン (2012-03-22)
売り上げランキング: 24,784

僕はCANONユーザーなのでCANON推しです。なのでもうひとつ。
これもいいカメラです。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2
キヤノン (2014-10-30)
売り上げランキング: 3,147

長いことかかって蓄積された技術の結集であるデジタル一眼レフカメラは、買ったとしてもまず不満を感じる事はないでしょう。
しかし、時代は確実にミラーレスカメラに収束していく方向に進んで行っています。

レンズは同じメーカーのレンズなら大体使いまわせるんですが、ミラーレス一眼レフカメラとデジタル一眼レフカメラはレンズの共有が基本的に出来ません。

なので、これからカメラを買うという人にはミラーレスをおすすめしています。
ミラーレス用のレンズを買う事で、これからも無駄にせずレンズを使って行けると思いますので。

でもデジタル一眼レフカメラは、やっぱりあのデカさがかっこいいと思うんですよね。

カメラドーン!って。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. コンピューター

    Amazonの7インチタブレットが今なら5,000円で買えちゃうよ!電子書籍の時代です。まだタブレッ…

    Amazonがまた面白いセールをやっているのでご紹介したいと思います。…

  2. 日記

    祖母の命日

    先日、3月のよく晴れたある日、祖母が亡くなった。これにて私には…

  3. 日記

    将棋の一戦の中に見る、人間の知恵と哲学

    近頃は将棋を打てない人が増えているようなので、将棋の話などをしても共感…

  4. 日記

    鹿児島の知覧にある、特攻平和記念館に行ってきました。

    鹿児島の知覧にある特攻平和記念館に行ってきました。…

  5. 日記

    いつの間にかのハロウィーン文化浸透

    今朝、車に乗り込むと外気温は22℃を示していました。日中はまだ気温が…

  6. 写真

    カメラは本当に、人間の目よりも美しく景色を撮影できるのか。

    写真を人に見せると、よく「目で見るよりも綺麗に見えるね。」とおっしゃる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    社会の仕組み 〜公務員と議員のなりたち〜
  2. こころ

    人間関係、人付き合い、幸せであるための生き方について考えてみたのです
  3. ウェブサービス

    今ままでdisってごめん!このタブレットやっぱり即買だわ(笑)Amazon Ki…
  4. 日記

    無計画広島旅行記 原爆ドーム編
  5. 写真

    授業参観に行った時の写真
PAGE TOP