Mac

タイピングのレベルまで上がっちゃう。世界最高峰のキーボードブランド HHKBの lite2レビュー

どうもこんにちはこんばんは。

本日もタイピングする時間がやってきました。

みなさんにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

先日MacBookPro ME865J/Aを購入したんですが、キーボードがWindowsのキーボードと違うんですよね。

大きく違うのがコントロールキーがAの左側についてるんですよね。これUnixマシン系のキーボードの特徴なんですけど。

それで、自宅のメインマシン(LINUX)の方もこの際この配列にあわせてしまおうと思い立ちまして。

ということで昔友達にもらったキーボードを取り付けて使い始めてみました。

最近気づいたんですが、これ想像以上に結構高価なものでした。

大介くんありがとう・・・

HHKB(ハッピーハックキーボード) lite2

何よりシンプル

これがMacbook
IMG_6220

マックブックも相当シンプルですが、HHKBはキーボード単体なので更にシンプルに感じます。
IMG_6222

今まで使っていたキーボードを引っ込めてこれを使い始めたところ、机がめちゃくちゃ広くなりました(笑)

まあしかしもうちょっとカーソルキー大きいほうが自分的には感じがいいかなとも思いますが、これ完全に慣れですよね。

心地よい(らしい)音

普段僕がキーボードを叩いていても、誰かに何か反応されるといった事はほとんどないんですが、先日このキーボードを叩いていると「その音すごくいいねえ」と言われました。

僕的にはキーボード叩く音でかいなコレw と思っていたのですが、その音が心地よいと感じる人もいるようです。

さすがですねHHKB。音までもハッピー!

タイプミスがすごく減りました

明らかにタイピングのしやすさが違うなと感じました。

本当に、僕の場合このキーボードを使うとタイピングのミスが減ります。

おそらくその秘密は適度なキーボードの沈み込みの「あそび」なのだと思うんですが、なんとも表現が難しいです。

なんか昔使ってたPC98とかのキーボードを思わせる佇まいです。

IMG_6226

最近のキーボードはペラペラなやつおおいですよね。

僕はそういうのも嫌いじゃないんですが、やっぱりこういうキーボードの方が打ちやすいのは確かなようですなー。

カコカコっていう打ち心地が非常に心地よいです。

こればっかりは使ってみないとわかりづらいと思いますが。

地味に後側のUSBポート×2が嬉しいかも知れない

13949535538_404e3ae8e4_b
とはいえ今時USB1.1なので用途はだいぶ限られてきそうですが・・・。

・・・USB1.1の使いドコロが思いつかない。

夏の暑い盛りにはUSB扇風機とか回せまーすってか(笑)

まああるに越したことはないですよね!


このハッピーハックキーボード、UNIX系PCユーザーに、実は絶大な人気を誇っていまして、これの最上位版HHKB proなんて約25,000円(!)もするのです。

しかしそのタイプし心地たるや、まさに超一流のフィーリングとの事で。

僕は使ったことないんですが、一度触ってみたいなあと思っています。

きっとすごく手に馴染むのだろうなあ。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた。

後日談ですが、その後いただいたキーボードが壊れてしまいまして・・・

最高にオススメできるキーボード!HappyHackingKeyboardLite2を買い直しました。


この記事に続きます~。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. ライフハック

    掃除の習慣を身につけたい人は、お掃除ロボを買うとよい3つの理由

    お掃除ロボの素晴らしさに引き続き感動するとともに、この機械のもたらす相…

  2. ウェブサービス

    新しい習慣を作りたい人に教えたいタスク管理ツールToodledo

    タスク管理という言葉をご存知だろうか。グーグルで検索すると、タスク…

  3. 日記

    もう環境のせいにはできない – もしも世界が思い通りなら。

    いくつかの心の世界についての本を読んでいて、僕のなかに生まれた一つの結…

  4. 写真

    写真コンテストで銀賞をいただきました。

    株式会社インターライフさん主催のコスプレ写真コンテストにて銀賞をいただ…

  5. レビュー

    福岡の写真とペンの収納できるリングノートがよかった話

    本日は彼女と彼女の妹二人と弟一人の計5人で福岡に買い物に行ってきました…

  6. レビュー

    僕らの正体は意思なんだろう。「2重スリット実験」別名「観測問題」について思うこと

    さてさて、今回は科学とオカルトは紙一重という内容です。2重スリット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    男にも生理があるらしい…。落ち込んだ時にさっさと回復する方法を考える
  2. ライフハック

    不安な気持ちになった時に使う、不安の消しかた。
  3. ウェブサービス

    Amazonプライムに入っちゃった。プライムビデオ、PS3でも見れるよね。
  4. 日記

    昔ちょっとだけ狩人になりたかった
  5. コンピューター

    ブログを始めたい人に今おすすめのブログシステム。ブログを書くという事の可能性。
PAGE TOP