mvno格安SIM

これヤバすぎ(笑)MVNO格安SIMに変更する前に”絶対に”確認しておくべきこと

以前もMVNO、いわゆる格安SIMに変更するにあたっての記事をいろいろと書かせてもらったんですが、今回おもいっきり致命的なミスを犯していることが判明しました。

http://giraffeong.com/?p=328

http://giraffeong.com/?p=1888

みなさんも同じ轍を踏まないように、格安SIMにに変更する前に必ず確認してください。

格安SIMにすると機種によってはテザリングが不可能になります

ノートパソコンをネットにつなげようとした時に気づいた

車のオイル交換の間にちょっとノートパソコンで調べ物するかと携帯電話のテザリングをONにした時のこと。

あれ、繋がらない。

いつもなら瞬時に僕のノートPCと意識はインターネッツに繋がるはずなのに。

なにが起こっているんだ。

スマホの画面を見てみるとなんか様子がおかしい。

なんだこれ。

IMG_6232

電波立ってないんですけど!(笑)

USBで有線接続してもつながらない。

原因はスマホの中の設定

例えば僕のスマホは元々ドコモのスマホなんですが、ドコモのスマホはテザリング時にドコモの基地局に自動的につなげに行くようになってるんですね。

でも実際に接続するべきはIIJMIOの中継局なので、テザリングが成功しないというわけです。

全く知りませんでした。

ちなみにIIJMioでしたらここにテザリング動作確認機種の情報の一覧が載っています。

動作確認端末 | IIJmio

僕のスマホは確かにテザリングができない機種に指定されていました。ちゃんちゃん(笑)って笑い事じゃねーよ!

しゃれになってねーんだよ!

ということで解決を試みました・・・。

解決策その1

そもそもルート権限(スマートフォンのすべての設定を自由に触れる権限)があればこんな苦労しなくてすむんですが、国産のスマホはだいたいルートを取ることが相当難しいらしく。

僕の持っている機種もARROWS F01-Fなんですが、ルートを取るのは不可能とのこと。

ではルートじゃなくても接続できる方法を探すしかない。

ということでここを見つけました。

Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール - はんぺんの備忘録

しかし書いてある通りあくまでXperia、Galaxy、Optimus向けの方法らしく、僕のスマホではうまくいきそうにありませんでした。

解決策その2

もう別にWi-Fiじゃなくてもいいよ。とにかくネットにつながりさえしてくれたら文句言わない。

そう思って探しだした方法がこちら。

PdaNetでテザリング。の設定方法(Windows + USB) | TeraDas-テラダス

試してみたところ、僕のMacが悪かったのか、結局接続できませんでした。

その他、BlueToothを使ってネットを接続する方法もあったんですが、これもうまく行きませんでした。

その時すでにMacを最新のOS(OS X El Capitan)にしてしまったからうまく動作しなかったのかもしれません。

このたび、ちょっと訳あってMacを元のOS X Marvericksに戻したので改めてテザリングが可能になるよう挑戦したいと思っています。

そうでなくては、わざわざポケットWifiとかを買うことになってしまいそうですからね・・・。

ドコモよ、このくらい簡単に設定できるようにしておいてくれ

ドコモっていうか、スマホの開発元の話かもしれませんね。

一部、アクセスポイント変更ができる救済措置のあるDocomoのスマホもあるようですが、僕のスマホは今のところ調べてみた限り本当に打つ手なしっぽいです。

そもそも、わざわざテザリング時に専用のアクセスポイントにつなげるのはなんなんでしょうね。

現在ネットの回線繋がってる基地局との接続を保ったまま、要テザリング機器との架け橋になってくれたらよくない?と思うんですが。

なにしろ、テザリングができなくて本当に困っています。

もうちょっと調べてみて、このブログでF01-Fテザリング解決の方法をお伝えできればいいのですが。

みなさんにおかれましても、MVNO格安SIMに変更をお考えの際は自分の機種がテザリングに対応しているのか、対応していないとすればそれを回避してテザリングする方法が用意されているのかをしっかりとご確認の上変更されることをおすすめしますよ〜!

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. コンピューター

    最近の僕の仕事と、プログラミングというものについて

    最近は人の血糖値を光を使って測定する装置のソフトウェアを作っているんで…

  2. カメラ用品

    邪魔にならないしすぐに構えやすい!カメラを首にかける時代の終焉。StrapShotEV1レビュー

    朝、チャイムの音で目覚めました。インターフォンを見てみるとクロネコ…

  3. レビュー

    世界平和の実現には、すべての情報がオープンになればいい。

    京都の撮影にやってきたついでに、大阪の難波で3Dを超えた4DMXという…

  4. レビュー

    RUN PFC!最近で一番良いと思ったダイエット支援アプリ

    自分という存在の乗り物であるところの肉体(からだ)について、最近はかな…

  5. コミック

    コミック「ダンジョン飯」を読んでみた感想

    ネットで話題になっていたので「ダンジョン飯」の一巻を読んでみました。…

  6. レビュー

    SSD安っ!最近値下がりしたので買ったパソコンのパーツなどについて

    これまでプログラミングや写真の現像に関して、iMacを使っていました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    普段メガネの人におすすめしたい、車の運転に最適なサングラス
  2. スポット

    佐世保観光マイスターの旅。旧陸軍佐世保要塞跡地「石原岳森林公園」
  3. 日記

    いつの間にかのハロウィーン文化浸透
  4. コンピューター

    アナログとデジタルの違いをわかりやすく説明
  5. 世間話

    稼げないクリエイター業界をとりまく事情などについて考えてみた
PAGE TOP