日記

残り40分の2015年を振り返る30分間

こんばんは、ただいま2015年12月31日の11時20分です。

今年一年を振り返ってみたいと思います。

2015年の正月のことはなんだか昨日のことのように思い起こされます。

ものすごく寒い日だったのをよく覚えています。あれからもう一年経ってしまうんですね〜。

今年もたくさんの出会いと別れがあったような気がします。

それは実際に共に生きる人々であったり、あるいは物であったり、自分自身であったりです。

今年の自分的な漢字を一つ挙げるならば「恥」ですかね。

このブログは自分にとって本当に意味のあるものになっていることを感じています。

自分の中の恥ずかしい、自分でも直視したくないような部分をここに書かせてもらうことで、改めて自分の思いというものに気がつけているような気がします。

それはとても清々しいもので、一枚一枚、古くなった自分の皮を脱ぎ捨てているような気持ちです。

自分を直視できるようになったことで、今までよりも人をまっすぐに見れるようになった気がします。

そして、じぶんに対しての嘘ということにとても敏感になることができた気がします。

これまでたくさんの嘘をじぶんについてきていたのだという事に改めて気づかされました。

この事を知ってから、人に対しても誠実であるということに気をつけることができるようになったと思います。

結局、あなたはわたしで、わたしはあなたなのだと思います。

世界は鏡のようなものなのだと思います。

***

毎日語る必要なんてないとは思うんですけどね。

カラカラに干上がった言葉の泉の底を掘って、そこからやっと湧き出た、一番新しいよどみのない言葉をお届けできれば良いなと思います。

僕のそばに居てくれる全ての人や物に対して愛と感謝を忘れずに次の年も生きていきたいと思います。

それでは、今年一年G線上のきりんにお越しいただきありがとうございます。
新年もよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    北朝鮮はミサイルを撃ってこないと私が確信している理由

    私の住んでいる佐世保の街には米軍基地がある事で、北朝鮮のミサイルの攻撃…

  2. 日記

    子どもたちの未来のためにできること

    子どもが生まれてからというもの、テレビや雑誌広告に踊る「子どもたちの未…

  3. 日記

    誰だって、好きな事が仕事だったらもっと働きたいんだろう

    人間、生きていくには食べなきゃいけないわけで、ごはんを買うためのお金が…

  4. 日記

    出来ることを精一杯、やった結果ならいいじゃないか

    例えば相手が何を望んでいるのか分からない時があったとして。自分…

  5. イベント

    実はもくもく会は、いまでも毎月欠かさず開催されているんだよ

    最近ぜんぜん書いてないですが、相変わらずもくもく会の活動は続いているん…

  6. 日記

    サウナのあと水風呂に長時間浸かるとき、こころにわき起こった不思議な感情

    先日久しぶりに温泉に行くことができました。ぼくはお風呂が大好き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    出来ることを精一杯、やった結果ならいいじゃないか
  2. レビュー

    矛盾を飲み込めてからが大人
  3. レビュー

    スマートフォンの手帳型カバーの功罪
  4. 健康

    自分で3つ試した上でベストだと思った絆創膏
  5. 日記

    ネガティブな事には同じだけポジティブな要因が潜んでいる。
PAGE TOP