日記

残り40分の2015年を振り返る30分間

こんばんは、ただいま2015年12月31日の11時20分です。

今年一年を振り返ってみたいと思います。

2015年の正月のことはなんだか昨日のことのように思い起こされます。

ものすごく寒い日だったのをよく覚えています。あれからもう一年経ってしまうんですね〜。

今年もたくさんの出会いと別れがあったような気がします。

それは実際に共に生きる人々であったり、あるいは物であったり、自分自身であったりです。

今年の自分的な漢字を一つ挙げるならば「恥」ですかね。

このブログは自分にとって本当に意味のあるものになっていることを感じています。

自分の中の恥ずかしい、自分でも直視したくないような部分をここに書かせてもらうことで、改めて自分の思いというものに気がつけているような気がします。

それはとても清々しいもので、一枚一枚、古くなった自分の皮を脱ぎ捨てているような気持ちです。

自分を直視できるようになったことで、今までよりも人をまっすぐに見れるようになった気がします。

そして、じぶんに対しての嘘ということにとても敏感になることができた気がします。

これまでたくさんの嘘をじぶんについてきていたのだという事に改めて気づかされました。

この事を知ってから、人に対しても誠実であるということに気をつけることができるようになったと思います。

結局、あなたはわたしで、わたしはあなたなのだと思います。

世界は鏡のようなものなのだと思います。

***

毎日語る必要なんてないとは思うんですけどね。

カラカラに干上がった言葉の泉の底を掘って、そこからやっと湧き出た、一番新しいよどみのない言葉をお届けできれば良いなと思います。

僕のそばに居てくれる全ての人や物に対して愛と感謝を忘れずに次の年も生きていきたいと思います。

それでは、今年一年G線上のきりんにお越しいただきありがとうございます。
新年もよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 動画

    スケートボード業界最大の大会を制したShane O’neillという人

    ぼくはもう、これからさきスケートボードの技術について突き詰めてゆく事は…

  2. mvno格安SIM

    安くで携帯電話を使う方法 – 格安SIMの事を調べてみた

    ちょっと気になって格安SIMの事を調べてみました。前にも同じ事を調べ…

  3. レビュー

    長時間のバスなどの車中旅行の前に準備しておくと良いもの。A.首枕

    先日、ぼくは鹿児島県の東側の半島、大隅半島に向かっていました。…

  4. レビュー

    堀江貴文氏著「ゼロ」を読んだ感想

    「35歳までに読んでおくべきビジネス書」という記事を見て、ランク入りし…

  5. ウェブサービス

    よけいに悲惨な感じになってしまうと思うんだが(笑)Facebookの”悲しいね̶…

    先日、1月14日くらいからFacebookの「いいね」ボタンに加えて「…

  6. 子育て

    あなたはもう知っているだろうか、子育てと仕事の両立について

    子供がぼちぼち1歳になる。あっという間だったなあと思いつつ、産…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    クジラでっか!はじめてヴァーチャルリアリティーを体験してきたよ!
  2. スポット

    海上自衛隊佐世保基地「護衛艦あさゆき」に乗ってきました!その他、佐世保の名所写真…
  3. レビュー

    git入門と使い方はこれ一冊でOK「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」を読みま…
  4. プロジェクト

    わらしべ長者伝説を現代に再現したい。プロジェクトWARASHIBE 始めます。
  5. 健康

    究極のアンチエイジング!美しさと健康のもとはタンパク質にある。
PAGE TOP