レビュー

【安くて美味い】おすすめドリッパー付きのコーヒーの紹介と、ついでに粉との価格を比較してみた

3038395988_7abe67ba85_b

スローライフってことば、一時期はやりましたね。

朝目覚めて、爽やかな朝日の差し込むキッチンでコーヒー豆を炙って、ミルで挽きたてのコーヒーを飲む。なんていうですね。禅を感じます。

僕もスローライフにあこがれている人間の一人なんですが、朝からそんな暇がないのがほとんどで、なかなかスローじゃない感じの現代人です。

朝の時間は有効に使いたい、しかし、旨いコーヒーを飲みたいという僕は、これまで挽いてあるコーヒーの粉を買ってきてドリップして飲んでいました。

インスタントコーヒーよりはやっぱりおいしくて、気に入っていたんですが、面倒くさがりな僕は粉をペーパーフィルターに入れてドリッパーにセットする手間さえもなんとかならんかと思えてきました。

わりかしせっかちな性分の僕は「コーヒー飲みてぇ」と思った時にはすぐに飲みたいんですなあ。

というワケで、最近は最初からドリッパーにセットされて封をしてあるコーヒーに切り替えました。

これ

これ

これはいいですよ〜。

インスタントよりは美味しいドリップコーヒーを、できるだけ早くというニーズに応えた素晴らしい一品です。

また、複数人の来客があっても、一気に淹れる事のできるのが大きな利点だと思います。

粉だけで売ってあるコーヒーとくらべてどのくらい高いのか調べてみた。

コップの縁に引っかかる様に作ってある厚紙に接着してあるフィルターの紙、その中に最初から封入されている粉という感じで、粉単体に比べて相当手間がかけられてあるこちらの商品。

粉単体に比べてどのくらいの価格差があるのか調べてみました。

UCC 職人の珈琲 あまい香りのモカブレンド

このコーヒーは近所のエレナで会社用に買ったりしていたのですが、美味しいので気に入っています。
こいつで比較してみる事にしました。

コーヒーの粉のみ 300g 458円


1gあたり1.52円

粉とドリッパーセット 7g x 18 (112g) 442円

1gあたり3.92円(一袋あたり25円)

結果

およそ1gあたり2.42円の差がある事が判明しましたね。

ドリッパーセットのものは粉に比べて2.57倍高価であると・・・。

いやあ、興味本位で調べてみましたが結構違いますね。

これが高いと思うか安いと思うかは人それぞれであると思いますが、僕はまあこの価格差ならアリだなーと感じます。

というか、この価格差であの機能を提供してくれるってありがたいなあと思います。

ユニカフェ プロフェッショナルユースドリップコーヒー スペシャルブレンド

とはいえ出来るだけ美味しいコーヒーをできるだけ安く仕入れたいのが消費者のさが。

そんな僕が最近見つけたのがこちらです。

一杯8gいり21円で55パック入って1145円。

さらには定期オトク便をつかえば10%オフで1030円になるという。これで1杯あたり18円になりました。

このコーヒー、味についてもとても良いかんじです。

まあ、僕はそんなにコーヒー通ではないので、正直なところ、だいたいのレベルを超えてくるものであれば全部おいしく感じてしまうんですが・・・。

なにしろ、十分に満足する味でした。

コーヒーをしょっちゅう飲む人におすすめですよ〜。

とはいえ、コーヒーの飲み過ぎによる弊害もよく理解しておくべきかと思いますね!

「デカフェで」というオシャレ気取り。カフェインのデメリットと離脱症状に襲われて

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた〜♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    僕らの正体は意思なんだろう。「2重スリット実験」別名「観測問題」について思うこと

    さてさて、今回は科学とオカルトは紙一重という内容です。2重スリット…

  2. レビュー

    我が家スマートホームになれり!から2週間経った今の感想

    前回の記事で、我が家がスマートホームになったことを書きました。ht…

  3. コンピューター

    IIJmioのSIMカードのサイズを変更する際に気をつけておきたい事

    先日、ついに画面バリバリの携帯からピカピカの携帯に替えることができまし…

  4. レビュー

    池上彰さんの「おとなの教養」を読んだ

    本屋に寄って平積みの本をざっと見た中で面白そうだったので買ってみました…

  5. コンピューター

    大切なデータを個人でバックアップする。私の考えうる最高の方法

    皆さん、データのバックアップ、どうされていますか。おそらく、デ…

  6. ウェブサービス

    30日間無料でBD,DVD借り放題のTSUTAYA DISCASを試しに使わせてもらった

    ある日メールボックスを開くと、TSUTAYAの新しく始めた「TSUTA…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    限りなく無音に近い世界から放たれる音。音質と電池持ち良すぎなSONY WALKM…
  2. こころ

    3.11から7年 – 嫌われ松子の一生の中に見る自己責任という無責任…
  3. レビュー

    git入門と使い方はこれ一冊でOK「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」を読みま…
  4. カメラ用品

    α7Riiiで赤外線写真に挑戦してみた
  5. こころ

    人は錯覚の中でしか生きられないけれど、それを選ぶことは出来る
PAGE TOP