レビュー

Amazonプライムビデオを見るためのfireTVstickが届いたので、箱の中身の公開と使用感をレビュー

いやあ、一ヶ月以上待ちました。
そしてとうとう届きましたAmazon 「fireTVstick」かなりホットな話題なので、詳しく話してみたいと思います。

fireTVstickの外箱と中身

化粧箱の表。綺麗に作ってあります。

化粧箱の表。綺麗に作ってあります。

化粧箱の中箱

化粧箱の中箱

パッカーン。綺麗に包装されていますね。

パンパカパーン。綺麗に包装されていますね。

箱の中身を全部出すとこんな感じです。

箱の中身を全部出すとこんな感じです。

fireTVstickの付属品

箱の中には

  • 本体
  • リモコン
  • マイクロUSBケーブル(1m)
  • 充電アダプター
  • HDMI延長ケーブル
  • リモコン用単4電池2本
  • 説明書

が入っていました。

この短いHDMI延長ケーブルが何の役に立つのか、はじめわからなかったんですけど、テレビのHDMI端子差込口の切り込みが狭くてfireTVstickに直に付いているHDMI端子が届かなかった時に必要性を理解しました。

リモコンは電池蓋がかなり開きにくく、壊してしまうんじゃないかと不安になったんですが、なんとか壊さずに開ける事が出来ました。

リモコンの使用感

リモコンの操作はサックサクです。
PS3でHULUを見ていた時よりも断然動きが軽い。
fireTVstick、こんな小さなボディなのに恐ろしい子。

差し込んだと同時に既にリモコンサーチモードに。 起動とか終了って概念がないようです。

差し込んだと同時に既にリモコンサーチモードに。
起動とか終了って概念がないようです。

リモコンとfireTVstickをブルートゥースで接続すると、操作が可能になります。

リモコンとfireTVstickをブルートゥースで接続すると、操作が可能になります。

いくつかの言語が選択可能です

いくつかの言語が選択可能です

この後、無線LANとの接続をするんですが、写真撮り忘れました。
別段迷う事はないと思います。fireTVstick全体的にすごく見やすいしわかりやすく作ってある印象です。

そして何より嬉しかったのがこれ。

既にアカウントとひも付けされていた。嬉しい。

既にアカウントとひも付けされていた。嬉しい。

届いた時に既に、fireTVstick自体にアカウント情報が登録されてたんですね。
リモコンとかコントローラーとかで文字入力をするのが嫌いな僕にはこのひと手間が省けたことが、すごく嬉しいと感じました。

fireTVstickでAmazonプライムビデオを見る

さて、ここまで設定が完了すると、いよいよAmazonプライムビデオの中に入ります。

キャラクターがfireTVstickの使い方をガイドしてくれます。

キャラクターがfireTVstickの使い方をガイドしてくれます。

fireTVstickではシンプルなゲームや、レトロゲームなんかも楽しめる様子。別売りでAmazon刻印の入った専用のコントローラーもあったりするらしい。

ついにプライムビデオをテレビで視聴可能に

ついにプライムビデオをテレビで視聴可能に

設定が終わるまで5分〜10分というところだったでしょうか。ついにプライムビデオの視聴エリアにたどり着きました。

IMG_3568

なんとなくウサビッチを見てみましたが、画質は見ての通りかなり美しいです。fullHDなんでしょうねこれ。

fireTVstickには起動、終了はないけどスリープはある

何しろリモコンがさくさく、メニュー送りもさくさくで、fireTVstickの小さな巨人感には驚かされました。
なお、fireTVstickには、どうやら「起動」「終了」という概念がないらしく、常に立ち上がりっぱなしという感じです。

実はこの感覚がかなり嬉しいです。
テレビをつければすぐにAmazonプライムビデオにつながっている感じ。

これまで

HULUをみるか→PS3起動→HULU起動→ビデオ選ぶ
(この間3分以上)

というプロセスを踏む必要があったのが、

Amazonプライムビデオ見るか→ビデオ選ぶ(この間15秒)

と短縮されました。

これだけの為にfireTVstick買ってもいいかなって思えるほどの手軽さ。

「スリープ」はあるので、気になる人はスリープをして終了したらいいと思いますが、操作をせずにしばらく経つと、美麗な写真のスライドショーを表示してくれます。
写真が本当に綺麗なので、これも僕的にかなりポイントが高いです。

更に時間が経つと自動でスリープに入ってくれますよ。

届くまでに一ヶ月待たされましたが、待った甲斐があったなと思いました。
これから大好きな環境映像を楽しみたいと思います。

fireTVstick、家に無線LAN環境があって、アマゾンプライムビデオをテレビで見たいという人には本当にオススメですよ。

Fire TV Stick
Fire TV Stick

posted with amazlet at 15.11.01
Amazon (2015-10-28)
売り上げランキング: 1

Amazon fireTVstick対応のオンデマンドサービス一覧

最後に、Amazonプライムビデオ以外に見る事の出来るオンデマンドサービスの一覧を書いておきます。
2015年11月1日現在以下の通りです。

  • NETFLIX
  • GYAO!
  • VideoMarket
  • U-NEXT
  • NICONICO動画
  • HULU
  • YOUTUBE
  • NHK WORLD TV

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. コミック

    (親孝行も親不孝も)世のマザコンの皆さんにおすすめしたいと思った漫画

    先日、こんなツイートが僕のタイムラインに流れてきました。「こん…

  2. レビュー

    G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況

    いったい何のめぐり合わせか、この世に生を受け、私という意識が芽生えてか…

  3. レビュー

    神さまを想うという事。星野源「SUN」を聞いて感じたこと。

    最近、星野源という人が歌っている「SUN」という曲が気に入っています。…

  4. ウェブサービス

    やっぱりスマホじゃきつかった。AmazonのFire HD8を買った感想

    FireHD7を北九州の電車内に置き忘れ、気づいてすぐにJRに連絡した…

  5. キャンプ

    これはあったほうがいいと思う、キャンプを便利にする道具たち

    前回はキャンプをするにあたって最低限必要なものを紹介したhttps…

  6. コンピューター

    PCを持ち歩いたり、整理整頓が好きな人にぴったりのバックパック

    突然ですが、僕はバックパックが大好きなんです。理由は十…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お店紹介

    恐るべしスポーツハンティング。祈る暇があれば自分の頭と手足をつかおう
  2. スポット

    モンゴルに到達するも夢叶わず。名護屋城にみた兵どもが夢の跡
  3. レビュー

    クジラでっか!はじめてヴァーチャルリアリティーを体験してきたよ!
  4. ライフハック

    不安な気持ちになった時に使う、不安の消しかた。
  5. 日記

    祖母の命日
PAGE TOP