Linux

僕らが24時間休まず接続している「サーバー」の正体って知ってます?

7717053328_2133a0c0d3_z

サーバー、いい響きですね〜好きです!

携帯電話やスマホを持っている人は、その存在を知らないとしても常に繋がっている「サーバー」という存在ですが、それがどんなものかご存知ですか?

四角い、得体の知れない金属の箱みたいなのを想像している人いませんか?僕もかつてそうだったんですが(笑)

まあ・・・サーバーというのはですね。

実体を持たないソフトウェアです

4653088356_194d56a59a_z

見も蓋もないんですけど、サーバーって日本語に直すと「提供者」って意味なんですね。

形がサーバーの形してるから、これはサーバーとかってわけではなくですね。

サーバーっていうのはただの「機能」なんですなあ。そして、その正体はコンピューターです。

あなたが使っているWindowsやMacやLinuxにサーバーの機能(ソフトウェア)を入れてやればサーバーになってしまうという事ですね。

でもまあサーバーって言うのは凄くいろいろな種類や形態があるもので。

僕の知識も完全ではないし、凄く幅が広いので、僕が管理しているサーバーについてご説明したいと思います。

SSHサーバー

SSH (Secure SHell) セキュアシェルという仕組みの通信方式なんですが、これを使えば遠隔地のコンピューターを自由に扱う事ができます。

ファイルの送受信や、コマンドの実行などですね。全部暗号化されているので、盗聴される心配がないのですよ。

これとインターネットさえあれば、世界中どこに居ても自分のコンピューター(サーバー)に安全にアクセスできるというすぐれものであります。

VNCサーバー

SSHは主にコマンドでやりとりしなければいけないのですが、このVNC (Virtual Network Computing)を使えば遠隔地のコンピューターが手元にあるようにグラフィカルに操作できます。

僕はこれを使って、外から自宅のパソコンに繋げて写真の編集などをおこなっていたりします。

HTTPサーバー、DataBaseサーバー

これらのサーバーはホームページを動かすのに使ったりしますね。

データベースサーバーは情報の塊を保存するのに非常に有用なサーバーで、この中に情報をいれておくと、いろんな検索が素早くできるというものでですね。

はい、お察しの方もいるかと思いますが、Googleなどの検索エンジンで検索した結果を返してくれているのはDataBaseサーバーなんですね。

HTTPサーバーは、「このホームページの情報をくれ」とブラウザが要求すると「これだよ」っていう具合でページの情報を返してくれるサーバーです。

まあサーバーというのは要するに、要求した事柄にたいして返答してくれるコンピューターという事ですね。

サーバーの勉強会が、明日(2/20)土曜日に佐世保であるよ。

いまや社会を支えていると言っても過言ではないサーバーですが、明日は、そんなサーバーを3分で構築してしまうらしい「itamae」という技術についての講座が戸尾町で開催されるようなので行ってこようと思います!

サーバ3分クッキング講座

なんか面白い事が判明したらこのブログでもご紹介させていただきますね〜。興味のある方は無料なので覗いてみてはいかが?

本日もG線上のきりんにお越しいただきありがとうござんす。

それではまた!

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. コンピューター

    ブログを始めたい人に今おすすめのブログシステム。ブログを書くという事の可能性。

    最近、僕がブログを書き始めたことで、ブログを書くという事に興味をもって…

  2. コンピューター

    歳をとってからの方が挑戦しやすいと思う理由。まだ間に合う、ちょっと未来の話。

    人間、結局のところ強みも弱みもないと思うんですよね。どんな弱みも強…

  3. コンピューター

    僕がテレビのレコーダーにナスネを選んだ理由

    僕は最近まで「テレビは要らない」と思っていた人間でした。でも、…

  4. mvno格安SIM

    携帯料金が月々7400円お得になった。DocomoからMVNO “IIJmio” に乗り替えてから1…

    先月、2015年11月がDocomoの二年縛りの解約可能時期だったので…

  5. mvno格安SIM

    安くで携帯電話を使う方法 – 格安SIMの事を調べてみた

    ちょっと気になって格安SIMの事を調べてみました。前にも同じ事を調べ…

  6. ウェブサービス

    ハイブリッド車とノーマル車の損益分岐点を求めるアプリを作りました

    先日、あたらしく買う車について、ハイブリッド車にするか、ノーマルエンジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. コンピューター

    かざぐるマウスの後継ソフトはopenmausujiで決まり
  2. スポット

    【写真】長崎まで孔子廟に行ってきました。そして帰りに外海へ。
  3. スポット

    春分の日の振替休日の日の写真
  4. こころ

    原爆投下、そして終戦から75年。今日も愛ゆえに人は
  5. 日記

    仕事が大好きな職人だった、爺ちゃんの話
PAGE TOP