スポット

春分の日の振替休日の日の写真

この日は本当に、とてもとても良い天気でした。

空気ももの凄く澄んでいて、遠くまで見渡す事ができました。

わたしはこの日、整骨院に行って体を整えてもらいました。

長年の左肩のコリや違和感がどうやら首の骨のズレから来ている事が判明したようです。

その話はまた後日。

はるのうららの小川

はるのうららの小川

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

菜の花のにおいって臭くないですか?でも癖になるっていうか〜

菜の花のにおいって臭くないですか?でもなんか癖になるっていうか〜

春の海でござった

春の海

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)でも傾き的に海風っぽい

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

「立ちな、仕事だ」

「立ちな、仕事だ」

禅な一枚

禅な一枚

そして今日も過ぎてゆくのです

そして今日も過ぎてゆくのです

IMG_8858

視線をひるがえすと月の海

視線をひるがえすと月の海

子供の頃に見たような風景

子供の頃に見たような風景

IMG_8869

前からやっていたのかも知れないけれども、最近あらためて写真を右脳で撮る、見るという事を覚えました。

ファインダーを覗くときは左目で見る事によって右脳で画像を処理する。という左脳的思考で。

写真をみるときは鳥肌センサーが役立ちます。

やっぱり通すレンズの枚数が少ない方が世界の感じがダイレクトにカメラに伝わるのかもしれない。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ではでは。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    海上自衛隊佐世保基地「護衛艦あさゆき」に乗ってきました!その他、佐世保の名所写真など

    今日は海上自衛隊の一般公開日という事で、佐世保観光マイスター(実在)の…

  2. お店紹介

    【写真】マイナス10度のフラワーアイスカフェに行ってきましたinハウステンボス

    最後に行ったのはHISの運営にかわる前、3年以上前だったかと思います。…

  3. スポット

    ハウステンボスで面白かったアトラクションの事と夜の部の写真

    ハウステンボスネタで三日間引っ張ってきました!フクロウ→昼の部…

  4. レビュー

    福岡の写真とペンの収納できるリングノートがよかった話

    本日は彼女と彼女の妹二人と弟一人の計5人で福岡に買い物に行ってきました…

  5. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その1

    先日、ハウステンボスでの撮影にお声をかけていただき、行ってまいりました…

  6. 写真

    カトリック式、仏教式の両親それぞれの墓に新年の挨拶に行ってきました。

    新年、開けて二日目。お墓参りをしてきました。うちの家は父方は仏…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お金

    お金と責任と自由の話をしよう。
  2. レビュー

    G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況
  3. 日記

    最近酒を飲む機会が増えた事
  4. ウェブサービス

    ビデオ講座のUdemyが1300円均一の大安売り、残り3日
  5. 写真

    冬の国見峠の山頂、激寒いっす。私の星空撮影テクニックをご紹介
PAGE TOP