スポット

春分の日の振替休日の日の写真

この日は本当に、とてもとても良い天気でした。

空気ももの凄く澄んでいて、遠くまで見渡す事ができました。

わたしはこの日、整骨院に行って体を整えてもらいました。

長年の左肩のコリや違和感がどうやら首の骨のズレから来ている事が判明したようです。

その話はまた後日。

はるのうららの小川

はるのうららの小川

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

菜の花のにおいって臭くないですか?でも癖になるっていうか〜

菜の花のにおいって臭くないですか?でもなんか癖になるっていうか〜

春の海でござった

春の海

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)でも傾き的に海風っぽい

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

「立ちな、仕事だ」

「立ちな、仕事だ」

禅な一枚

禅な一枚

そして今日も過ぎてゆくのです

そして今日も過ぎてゆくのです

IMG_8858

視線をひるがえすと月の海

視線をひるがえすと月の海

子供の頃に見たような風景

子供の頃に見たような風景

IMG_8869

前からやっていたのかも知れないけれども、最近あらためて写真を右脳で撮る、見るという事を覚えました。

ファインダーを覗くときは左目で見る事によって右脳で画像を処理する。という左脳的思考で。

写真をみるときは鳥肌センサーが役立ちます。

やっぱり通すレンズの枚数が少ない方が世界の感じがダイレクトにカメラに伝わるのかもしれない。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ではでは。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. コンピューター

    Adobe Premiereでα7iiiのプロキシー動画を活用する方法

    α7iiiで動画を撮影する際、プロキシー動画というものが使えるようです…

  2. 写真

    石木ダム建造予定地の川原地区に行ってきて、ダムについて調べてみたよ

    この間、させぼ通信という佐世保の情報サイトを運営しているタケディーから…

  3. お店紹介

    富安秀行さんのライブを見て、音楽観が変わった夜

    人生には時に、わずかのきっかけでその後の人生が変わってしまうような出来…

  4. 写真

    プラスでもマイナスでもなく、あるがままに見ること

    先日、父親から「時間のあるときに連絡をください。」という文面のメールを…

  5. 写真

    HTBよ永遠に。HTBpark last partyの写真

    佐世保唯一のSKATE&BMX室内パークのHTBparkがこの…

  6. 写真

    長崎バイオパークに行ってきたので動物写真

    僕は動物が好きです。なんと言ってもそれぞれに持つ面白い形が好きです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お店紹介

    先日久しぶりにスケートボードに乗った話
  2. 人間関係

    人は褒めて伸ばすべきか、叱って正すべきか。それを知るための一つの事実
  3. 写真

    YOSAKOIはーとらんどの撮影に行ってきました。
  4. キャンプ

    私が冬キャンプに挑む前に知っておきたかったこと
  5. 日記

    自分のために生きるという事の追記
PAGE TOP