スポット

春分の日の振替休日の日の写真

この日は本当に、とてもとても良い天気でした。

空気ももの凄く澄んでいて、遠くまで見渡す事ができました。

わたしはこの日、整骨院に行って体を整えてもらいました。

長年の左肩のコリや違和感がどうやら首の骨のズレから来ている事が判明したようです。

その話はまた後日。

はるのうららの小川

はるのうららの小川

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

私の推し牧場「ポニー牧場」に新たな仲間が。こいつ繋がれていないのに逃げない!ポニー牧場の待遇の良さがうかがえます。

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

推しポニー。と無限に配給される人参の皮

菜の花のにおいって臭くないですか?でも癖になるっていうか〜

菜の花のにおいって臭くないですか?でもなんか癖になるっていうか〜

春の海でござった

春の海

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)

大瀬戸to外海のいつものコース。風雨のせいなのか、それとも人為的なものなのか、曲がっているポール(ソーラーパネルつきのライト?)でも傾き的に海風っぽい

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

NAO「明日からまた仕事だぜ」の顔

「立ちな、仕事だ」

「立ちな、仕事だ」

禅な一枚

禅な一枚

そして今日も過ぎてゆくのです

そして今日も過ぎてゆくのです

IMG_8858

視線をひるがえすと月の海

視線をひるがえすと月の海

子供の頃に見たような風景

子供の頃に見たような風景

IMG_8869

前からやっていたのかも知れないけれども、最近あらためて写真を右脳で撮る、見るという事を覚えました。

ファインダーを覗くときは左目で見る事によって右脳で画像を処理する。という左脳的思考で。

写真をみるときは鳥肌センサーが役立ちます。

やっぱり通すレンズの枚数が少ない方が世界の感じがダイレクトにカメラに伝わるのかもしれない。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

ではでは。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. お店紹介

    佐世保市鹿子前町の美味しい洋食居酒屋「キッチンはーとらんど」の写真撮影に行ってきました。

    先日、鹿子前町パールシーリゾート前にある洋食居酒屋「キッチンはーとらん…

  2. スポット

    CANON 135mm F2.0L USMの試し撮り写真

    先日カメラ用のレンズを購入しまして、実に楽しい毎日です。僕の求…

  3. 写真

    西海橋公園の良質なアースを求めて

    よく晴れたある休日、家族で西海橋公園に行った。人影まばらなのは…

  4. スポット

    400年近く前の木造建築に圧倒されました!京都、清水寺の写真

    先日、京都に行ってきました。いろいろと寺を回りたかったのですが、土…

  5. 歴史的な大雪を観測した佐世保を散歩してきた写真

    いや〜、すごかったですね。佐世保の大雪。うちなんてちょっと坂の上に…

  6. レビュー

    マクロ撮影にも良く、軽くて強い!ポータブル三脚 Rangers RA010を使ってみた感想

    自転車で移動しながら街の様子や夕日を撮影するという事をやってみたんです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    七面鳥アホすぎ!w→人も大して変わりません。無意識下の刷り込みについて
  2. こころ

    バチなんて当たらないから、思うように生きなさい
  3. コミック

    科学が好きな人、真理を求める人におすすめ「決してマネしないでください。」を読んだ…
  4. 写真

    七五三の写真を撮ってきました
  5. コンピューター

    “仮想通貨の価格:0.06BTC”って分かんないから簡単…
PAGE TOP