レビュー

本を集中して読むために使えるテクニック

最近気になる本はすぐに買ってしまうために、部屋に未読の本が積みあがる、いわゆる積ん読状態になってしまいました。

これはどげんかせんといかんと思い、かつて志した「速読」というものに改めて取り組んでみようと思い立ちました。

と言っても、あるウェブサイトを読んでる最中に速読の話が目にとまったというだけなんですけどね。

おうおうにして、目に留まること、気になった事というのは、今の自分にとって必要だったりするものです。

色々な速読のテクニックは存在するようですが、その中でも目を引いたのは「フォトリーディング」というものでした。

フォトリーディング

いまだ3分の1くらいしか読めていないのですが、なかなかおもしろい内容です。

たとえば、本を集中して読む方法というものが書いてありました。

みかんを後頭部15センチくらいの場所に浮かべる

突然でまったく意味がわからないと思いますが、これが本当に書いてあるからおもしろい。

本を読むときは、後頭部上空15センチほどの場所に意識を集中して見るとよい。という事なんですが。

実は古来よりこういう事は知られていたようで、たとえば魔法使いの三角帽子は、後頭部に意識を集中するためにある、などという事が書いてあります。

読む前に意識を集中する。

その本によるには、読む前には背筋を伸ばして姿勢を正し、軽く瞑想をして、なぜ自分はその本を読むのか、目的を明確にしたうえで読むように、とかいてあります。

読書は甘くないってことですね・・・。

しかし、このフォトリーディングをマスターすると、一ページを約1秒で読むことができ、それを3回くらい繰り返す事で内容の75%くらいを理解する事ができるという事です。

まったくもってまゆつばの話やな(笑)と感じていらっしゃると思いますが、なかなか読ませる本です。

しかし僕はダラリと寝転がった状態で本を読むのが好きなので、いつも姿勢を正さなければいけないという事になればこれは困ったなあと感じております。

はてさて、私は速読法「フォトリーディング」をこれからマスター出来るのでしょうか。

マスターする気はまんまんですが、まあたとえ10%でも読むスピードがあがるとすれば、それだけでも十分に価値があるものだと思いますね〜。

偶然にもちょうど今しがた「ヒストリア」を見ていて、徳川家康は読書によって知恵をえて、国を治めていたという話がありました。

「物事のただしい筋道を知るには本によってしかない、みんなが本を読めば争いはなくなる」というような事を言っていたらしいです

(ブログを書きながら見たのであいまいですみません(笑))

本当に読書は世界を救うのか?すくなくとも僕の事は救ってくれているのかな。w

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール R.シーリィ
フォレスト出版
売り上げランキング: 9,479

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    相手のわかりやすい言葉で語るという事

    人に理解してもらいやすい言葉をえらんで話すというのは結構、たいせつ…

  2. レビュー

    故障と、失敗の確率

    先日、土光敏夫さんという人について知りました。土光敏夫さん…

  3. Mac

    Macbookの保護の為に、最初にこれだけは買うべきもの

    先日、Macbookの画面を見ていたら、ポツン、と何か透明のものが画面…

  4. コンピューター

    PCを持ち歩いたり、整理整頓が好きな人にぴったりのバックパック

    突然ですが、僕はバックパックが大好きなんです。理由は十…

  5. レビュー

    巻爪ほぼ完全に治ったので巻爪ロボを褒め称えるの巻

    さかのぼることおよそ20年前、たぶん中学生くらいの頃から巻爪の症状に悩…

  6. コミック

    科学が好きな人、真理を求める人におすすめ「決してマネしないでください。」を読んだ感想

    僕は自然科学が大好きなんですよ。例えば何で夕焼けって赤く見えるか、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    SSD安っ!最近値下がりしたので買ったパソコンのパーツなどについて
  2. 写真

    ぶらぶらと自転車に乗って回って自由を感じた
  3. レビュー

    日本のCGレベル上がってる!映画「亜人」を4DXで見てきた感想
  4. こころ

    私達は国家からサービスを買っている。ベンチャー国家という思想。
  5. ニュース

    土日の部活がなくなるかも?子どもたちはもっと広く可能性を探す事が出来る気がする。…
PAGE TOP