日記

心のままで話せるように

 
 

僕は、苦手な事を克服する必要はないんじゃないかなと思う。

 

本人が克服したいならすればいいけれども、克服したいという気持ちがないままに克服しようとするのは辛いだろう。

ましてや、誰かに言われて克服できるものじゃないだろう。

その事を克服するように言う誰かは、その人の事を思って言うのだろうけれど多分、余計なお世話なのだと思う。

その事を克服するように言う誰かもまた、その人なりの苦手を隠し持っているのだ。

それを棚にあげて、誰かの苦手を克服させようとするのは、たぶんちょっと無理がある。

みんな苦手を持っていて、みんな生きている。

たぶんそれで完璧なのだと思う。

 
 
それでももし、あなたがそれを受け入れられないのなら、心のままでは話せなくなる。

やんわりと、ぼやけた何かで覆って鈍らせた、大人の心でしか向き合えなくなる。

僕はそういったことが、とても悲しい事だと思うのです。

 
 

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

誰かの何かを否定する事はそもそも、してはいけない事だと思います。

でももし、どうしてもやらなければならない時は、その時こそ、これまで得てきた知恵を使うべき時のような気がします。

door-heart-toilet-wc-cottage-wood-forest-need

それではまた〜♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    社会の仕組み 〜公務員と議員のなりたち〜

    みなさんは公務員や議員などに関する社会の仕組みの事をご存知でしょうか。…

  2. 人間関係

    戦っていますか?敵についての話。

    先日、部活についての記事を書いたら、おもしろいご意見をいただきました。…

  3. コンピューター

    プログラミング技術が必修になる。2020年からの小中学教育

    先日、会社に18歳のハーフの子が短期のバイトとして入ってきました。…

  4. 日記

    生きることは苦しみであるという真理。べつに悲しくなんてないんだからね!

    初期仏教が面白くて引き続き色々と調べているんですが、お釈迦さますごい……

  5. 人間関係

    人の幸せを自分の事のように喜べるという事。

    僕はここ数ヶ月、自分自身を長く見つめていて、その奥の奥の深いところ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. ウェブサービス

    ハイブリッド車とノーマル車の損益分岐点を求めるアプリを作りました
  2. 日記

    残り40分の2015年を振り返る30分間
  3. レビュー

    あなたはもうバーチャル・リアリティ(VR)の致命的な欠点を知っているか
  4. ライフハック

    子供の写真や動画を確実に未来に残すためのバックアップ方法
  5. 日記

    『こだわり』のこと
PAGE TOP