日記

僕達にとって、選択できるという事が必ずしも良い事とはかぎらない

結構前に買ったAmazon Kindle Fireタブレットですが、持て余してしまっていました。

今買うならコレ!な電子書籍リーダー、タブレット端末

僕は普段Nexus7を使っていて、それを既に使いやすくカスタムしているので、後発のKindleさんはなかなか活躍の機会がなかったのです。

そこで、このKindleに音楽をたくさん入れてジュークボックスにする事を思いつきました。

さっそく、128GBの容量をもつマイクロSDカードを注文。最近見てなかったらものすごく安くなっていて驚きでした。

数日後、届いたマイクロSDカードに持っている音楽をほとんど詰め込みました。

そして実際にジュークボックスとして使いはじめてみると、面白い事に気がつきました。

選ぶって精神力を使うんだな

音楽リストの中からその時の気分にあった曲を選ぶって、実はそれなりに労力を使うんですね。

それで色々選べるはずの曲のなかから、結局再生したのは普段から聴いている曲になりました。

そういえば、米国のオバマ大統領は、ほぼ毎日同じスーツを着ているらしいです。

理由は、決断する回数を減らすためという事で。

Facebookの創業者、マークザッカーバーグもいつもグレーのTシャツを着ていますが、理由を聞かれると

「僕は社会への貢献に関係しない決断はできるだけ下さないようにしている。実はこれは多くの心理学的な理論に基づいていることで、何を食べるか、何を着るかなどのたとえ小さな決断でも、繰り返し行っているとエネルギーを消費してしまうんだ。日々の生活の小さな物事にエネルギーを注いでしまうと、僕は自分の仕事をしていないように感じてしまう。最高のサービスを提供して、10億人以上もの人々を繋げることこそ、僕のすべきことなんだ。ちょっとおかしく聞こえるかもしれないけど、それがぼくの理由だよ。」
参照世界の成功者たちが「毎日同じ服を着る」興味深い理由 | CuRAZY [クレイジー]

と答えています。

僕はこれまで「洋服を選ぶ事くらいで疲れるかな?」と思っていたんですが、いやはや。

大量のリストの中から流す音楽を選ぶ時、「なるほど、こりゃ時間と精神力の無駄だわ」と思い知らされました。

そのアーティスト名や楽曲名で音楽を探しているあいだじゅう、脳の中では多分、その音楽を記憶の中から再生しているんでしょうね。

何か物事を選択するとき、脳の中では自然に「それを選んだ事でどのような事が起こるか」をシミュレーションするのだと思います。

ということで、選べるものがたくさんあるという事が、イコール豊かさであるとは、どうも言えないっぽいぞというお話でした。

昔の人に比べて現代社会の人の元気がないとかっていう話を耳にする事がありますが、ひょっとすると現代の人たちは選択肢を持ちすぎている、ということもあるのかも知れませんね。

大抵の場合、シンプルであるべきだと僕は思っています。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

3841074618_806db4b432_z

人間の脳は複数の事をいっぺんに考えられる様にはできていないという話も聞きます。

焦点を絞って実行する事が、多くの実りを得る事のできる方法なんでしょうね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    例えばあなたが署名を求められたとき、無意識の中で起こる「知っておくべきこと」

    人間の意識というのは顕在意識と潜在意識に分けられているといいます。…

  2. スポット

    行列よさらば!並ぶことなくディズニーランドを100%楽しむ方法

    先日、生まれてはじめてディズニーランドに行ってきた。前日の夜、TO…

  3. 日記

    考えてもどうにもならない、不安のこと

    人はどうやら、そもそもがマイナスの方向に考えかたが振れやすい生きものら…

  4. 写真

    アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

    最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。「コンテンツの秘密…

  5. 日記

    人がよく生きる為に気をつけることは、たった一つで十分だよね。

    人生の目的というと大げさかもしれませんが、僕は昨日の自分よりも今日の自…

  6. 日記

    ヴィファーレン長崎を応援しよう!と突然テレビから言われる違和感

    ちょっと前に店でラーメンを食べていたときの事。視界の端っこの方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. グルメ

    コスパ最高の70%カカオが香るチョコレート「スペリオールエクアトゥール」
  2. 日記

    Mac使いでブログを書くなら絶対損しないからMarsEditを買ったほうがいいよ…
  3. Mac

    Macbook Proを半年使ってみて素晴らしかった点6つ。その逆も6つ。
  4. イベント

    二回目のもくもく会を終えての感想と、GOPROでの撮影テスト
  5. スポット

    400年近く前の木造建築に圧倒されました!京都、清水寺の写真
PAGE TOP