日記

「G線上のきりん」の記事数が300に到達しました。

当ブログの記事数がこのたび、300に到達いたしました。

いつもいただける、みなさんからの応援のおかげです。ありがとうございます。

0から100記事目、100から200記事目はわりとすんなり行ったイメージなんですが、なぜか200から300記事目、特に260くらいから300記事目まではやたら遠く感じましたね。

ブログを始めた当初は、何を書けばいいのかさっぱりわからず、五里霧中の状態ではじまりました。

そのうち、自分の内面世界の事を書きたいという変態気質を発揮して、それもある程度書き終えてしまいました。

だんだん書くこともなくなりつつあるという事でしょうか。

最近は筆をとるのが面倒くさいなあと思う事もあるのですが、とりあえず書くようにしています。

とりあえずでも書き始めると、結局楽しくなってきます。

そして書き始めると結構凝ってしまうタチで、どうやったら皆に伝わりやすいだろうか、とか、どういう言葉の配置にすると理解しやすいだろうか、とか、どういう音の配置にすると韻律が心地よく響くだろうか、なんて事を想いながら文字を綴っています。

それでワリとものすごく時間を食ってしまうので、ブログ以外の事がなかなか進まないという現状・・・。

しかしまあ、僕にとって文字や文章というのは非常に大きな意味を持つものなので、その表現の方法を追究する時間を、人生の中のある時期に持つという事に後悔はありません。

これを10年くらい続ける事ができれば多分、まるで流れるように、見た目にも、音的にも美しい文章を綴る事ができるようになるんだろうな、なんて事を想像しています。

ちなみに、現在のこのブログのアクセス数ですが、月間30日で四捨五入してだいたい12000回くらい見てもらっています。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

book-book-pages-read-relax-pages-literature-paper

このブログの姉妹サイトである写真掲載用サイトも60記事を超えました。

920's Portfolio

こちらの方もぼちぼち増やしていきたいと思いますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    人は文脈の中で文字を読むよね。という話

    先日、道路を車で走っていたら妻が「あれ、なんて書いてあるんだろう」と言…

  2. 日記

    ぼくはずっと言葉に救われてきた

    僕はこのブログでいろんな事を語ってきましたが、結局、最近は何が…

  3. 日記

    いちばん近くて、いちばん遠い、自分自身。

    「みんなが決めたからそうする。」ということが社会にはとてもおお…

  4. レビュー

    自分のイビキの確認がしたい人へ。睡眠中の様子を見守るSleep Cycleが面白かった

    私の年代はいわゆるデジタルネイティブの1世代目に当たるのではないだろう…

  5. ゲーム

    ずっとやってたい。最近マイブームの面白ボードゲーム「カタン」

    ちょっと前に人狼ゲームにハマった。https://giraffeo…

  6. 日記

    「若いね」って言われても微妙なきもちになってきたこと

    あまり自覚はないのですが、僕は一般的な33歳よりも、雰囲気が若いらしい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    僕らの正体は意思なんだろう。「2重スリット実験」別名「観測問題」について思うこと…
  2. イベント

    「デカフェで」というオシャレ気取り。カフェインのデメリットと離脱症状に襲われて
  3. カメラ用品

    遠隔操作ができるストロボを買ったのでテストしてきました
  4. 日記

    美しい物は外にではなく、自分の中にある
  5. こころ

    楽しかったあの頃のことは、世界中の金を積んでも買えない。
PAGE TOP