白黒写真をはじめたいと想います

世の中見渡してみるともう本当にすごい写真ばかりで。

すごいカメラにすごいレンズ、すごい機材を持ち歩いてすごいチームですごい撮影をしている人々の写真であふれています。

最近は遠隔ストロボの性能の良いのが一昔よりもかなりお安く出始めてきまして、世間ではストロボの可能性を模索するような写真家の人が随分増えてきました。

僕もその流れに乗ろうかと考えていたのですが、やっぱり、なんだか僕には向いていないなという気が拭いきれないので、思いとどまろうと感じました。

そこは僕にとっては正直なところ、もはや目新しさがないなと思うと同時に、その分野の第一線で活躍している人たちがすごいので、もうその人たちにお任せしたいなと。

という事で僕はとりあえず、しばらく白黒写真でも撮ってみるかと思った次第です。

IMG_0300-Edit-2

IMG_0314-Edit-2

IMG_0372-Edit-2

IMG_0468-Edit

IMG_0508-Edit

デジタルカメラは写真を”綺麗”に撮る事ができます。

もちろん綺麗さを追求するというのは、カメラにとって正統な進化のあり方だと想います。

しかし僕は、最近、さほど自分が”綺麗”さを求めていない事に気づきました。

僕の尊敬する写真家のひとに、「荒木経惟(あらき・のぶよし)」さんという人がいます。

その人のセリフが今も胸に残っていて、それはこんな言葉です。

「昨日今日撮った写真でも、懐かしい気持ちが出る写真がいい写真だ」

今日見つけた、いい写真というものについての1つの答え

ぼくは多分ずっと、懐かしい写真が撮りたいのです。

それこそ、派手に光量漏れして、フレアが盛大に入り込んでるような写真がどうやら、好きなようです。

とはいえ白黒も一度どっぷりと浸かってみたかったので良い機会だと考えています。

白黒写真は多分、カラー写真とは別の部分の感性を使わないといけないのだなあと今日写真を見返しながら思いました。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

遠くない未来にぼくは、フィルムカメラを手にすることになるだろうとぼんやり、感じています。

IMG_0379-Edit

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    戦時中に小学生が掘った大規模な防空壕「無窮洞」に行ってきた

    長崎県佐世保市城間町にある、旧宮村国民学校地下教室、その名も「無窮洞」…

  2. スポット

    桜の花の咲く佐世保の写真と、新年度の始まりに購入した手帳のお話

    今日は佐世保の街をブラブラしてきました。写真は少ないのですが、20…

  3. スポーツ

    クーピーさん

    クーピーはBMXライダーです。BMX. アメリカ生…

  4. 写真

    アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

    最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。「コンテンツの秘密…

  5. 歴史的な大雪を観測した佐世保を散歩してきた写真

    いや〜、すごかったですね。佐世保の大雪。うちなんてちょっと坂の上に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    僕は野良猫に餌を与えない。猫たちを去勢する事についての思い。
  2. 日記

    宮崎県五ヶ瀬町のワインを飲んで想う、これからの地方の町興しスタイル
  3. ウェブサービス

    今更遅いよ!とは言わないよ。間口が広がる事は良いことだよね!AmazonPrim…
  4. コンピューター

    Amazonの7インチタブレットが今なら5,000円で買えちゃうよ!電子書籍の時…
  5. コミック

    世の男たちは猛男を見習うべし!映画化された「俺物語!!」の原作コミックが愛おしす…
PAGE TOP