白黒写真をはじめたいと想います

世の中見渡してみるともう本当にすごい写真ばかりで。

すごいカメラにすごいレンズ、すごい機材を持ち歩いてすごいチームですごい撮影をしている人々の写真であふれています。

最近は遠隔ストロボの性能の良いのが一昔よりもかなりお安く出始めてきまして、世間ではストロボの可能性を模索するような写真家の人が随分増えてきました。

僕もその流れに乗ろうかと考えていたのですが、やっぱり、なんだか僕には向いていないなという気が拭いきれないので、思いとどまろうと感じました。

そこは僕にとっては正直なところ、もはや目新しさがないなと思うと同時に、その分野の第一線で活躍している人たちがすごいので、もうその人たちにお任せしたいなと。

という事で僕はとりあえず、しばらく白黒写真でも撮ってみるかと思った次第です。

IMG_0300-Edit-2

IMG_0314-Edit-2

IMG_0372-Edit-2

IMG_0468-Edit

IMG_0508-Edit

デジタルカメラは写真を”綺麗”に撮る事ができます。

もちろん綺麗さを追求するというのは、カメラにとって正統な進化のあり方だと想います。

しかし僕は、最近、さほど自分が”綺麗”さを求めていない事に気づきました。

僕の尊敬する写真家のひとに、「荒木経惟(あらき・のぶよし)」さんという人がいます。

その人のセリフが今も胸に残っていて、それはこんな言葉です。

「昨日今日撮った写真でも、懐かしい気持ちが出る写真がいい写真だ」

今日見つけた、いい写真というものについての1つの答え

ぼくは多分ずっと、懐かしい写真が撮りたいのです。

それこそ、派手に光量漏れして、フレアが盛大に入り込んでるような写真がどうやら、好きなようです。

とはいえ白黒も一度どっぷりと浸かってみたかったので良い機会だと考えています。

白黒写真は多分、カラー写真とは別の部分の感性を使わないといけないのだなあと今日写真を見返しながら思いました。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

遠くない未来にぼくは、フィルムカメラを手にすることになるだろうとぼんやり、感じています。

IMG_0379-Edit

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. お店紹介

    富安秀行さんのライブを見て、音楽観が変わった夜

    人生には時に、わずかのきっかけでその後の人生が変わってしまうような出来…

  2. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その1

    先日、ハウステンボスでの撮影にお声をかけていただき、行ってまいりました…

  3. イベント

    【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。

    クラブTEATROにて、10/15土曜日のよる、カットショーが開かれま…

  4. スポット

    【写真】映画シックスティーナインのロケ地、船越町に行ってきた。

    映画「シックスティーナイン」見たことありますか。僕の住んでいるまち…

  5. 写真

    佐世保ぶらりチャリ旅

    この曲と出会ったのは5年くらい前でしょうか。https://yout…

  6. お店紹介

    東彼杵にあるSorriso risoの中にあるGONUTSという古着屋さん

    以前は川棚町でお店をされていたこちらGonutsですが、東彼杵の方に移…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 人間関係

    人の幸せを自分の事のように喜べるという事。
  2. こころ

    さよならの豚にありがとうの歌を
  3. お金

    ある動物の考える投資の結論
  4. コミック

    コミック「ダンジョン飯」を読んでみた感想
  5. 日記

    いわゆるひとつのライアーゲーム。「人狼ゲーム」で男泣き
PAGE TOP