日記

スッキリ明解。出来れば皆に好かれたいと思っている人はこのイラストを見て考えて欲しい。

みんな誰しも多かれ少なかれ「人から気に入られたい、それも出来れば全員から」という気持ちがあると思うんです。

まあしかし、そういうのってなんとなく無理だろうなあっていう感じ、あると思うんですけど。

なんで無理なのかという事を明解に示したイラストがあったのでご紹介したいと思います。

これです。

CArOcUOU8AApf2e.jpg:medium

ふふふ・・・もうロバ食うしかないですねこれ。

たとえば僕が写真をアップするときに考える事

僕が写真を撮ったり、現像したりする時にいつも考える事があります。

「完全に俺好みの写真に仕上げてやるぜ!」

という顕在的な意識とは裏腹に、頭の片隅小さな声で

「どんな写真に仕上げれば気に入ってもらえるだろうか」

と考えている自分も居る様な気がします。

まあしかし答えなんて出るわけもなく、結局的に自分が好きな様にやるしかないんですよね。

今は。

「今は」

写真に興味のある人はお気づきの人もいらっしゃるかと思うんですが、僕は結構、短期間で写真のスタイルを変えているつもりなんですよね。

そうこうしているうちに、どんな写真に人気が集まりやすいのかという傾向が少しだけ見えてきているような気がします。

しかしそこに、悪く言えば媚びてゆくような事は果たしてどうなんだい?と自分自身に問うたりもしますが、正直な所、別にあまり考えていないのです。

果たしてみんなに迎合するような写真だったとしても、自分が撮った写真は大体かわいいものでですね。結果的にどんな形になったとしても認めてやれる気がしますし。

まあまた少し写真のスタイルを変えたいと思っていて、こんな事を続けて行って1年後の自分の写真観がどうなっているのか、それも楽しみです。

結局何を選んでもロバのイラストみたいな話な訳でですね。深く考えてもしょうがないなと。

先日岡本太郎さんの本を読んだのですが、彼の作品を見ると、「全く人に媚びてないなこの人」と思います。

常に自分の真ん中に軸を置きたいものです。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 健康

    早起きの習慣がほしくて、早起きについて調べたこと、そして感じたこと。

    最近早起きの習慣が本当にほしいと思っていたんですが、これがなかなか…

  2. レビュー

    あなたはもうバーチャル・リアリティ(VR)の致命的な欠点を知っているか

    先日、友達がVRデバイスOculus Rift(以下オキュラス)を購入…

  3. 日記

    ぼくとギターと夏の虫

    先日、オーディオ・インターフェース(以下AIF)というものを買ったので…

  4. 日記

    食事をしながら本を読むことについて。

    先日は昼過ぎに仕事を終えて、九州に住んでいる人であれば知る人ぞ知るファ…

  5. こころ

    人と話をすることのハードルが年々あがる件

    最近は昔ほど脊髄反射的に口を開かなくなり、そうすると会話というものは案…

  6. 人間関係

    人の幸せを自分の事のように喜べるという事。

    僕はここ数ヶ月、自分自身を長く見つめていて、その奥の奥の深いところ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    潜在意識を使いこなす事ができれば、多分無敵だ。
  2. 日記

    テレビつけっぱなしはわりとマゾい
  3. プロジェクト

    スポーティな自転車をいただきました。カメラを持っていろんな所に行ってみたいと思い…
  4. 日記

    させぼ市民活動交流プラザのコンピューター講座に行ってきました。
  5. こころ

    バチなんて当たらないから、思うように生きなさい
PAGE TOP