お金

お金と責任と自由の話をしよう。

お金を稼ぐ事は大変な事だという考え方が、僕の中にはある。

大変だとは言うけれども、実のところ具体的に何が大変なのか考えてみた。

すると、どうやら責任とか責任感とかいうものが大変らしいという事に気づいた。

多くのお金が関わってくると、どうやらそれに比例して責任の重さも増すようだ。

なんで多くのお金が関わってくると、責任が重くなるのか。

それは多分、お金というのが人の信用でできているものだからだろう。

お金は、そもそもその成り立ちが信用からであり、さらに人は、信用しているものや人やサービスに、お金を支払うのだ。

お金と信用は切っても切り離せないといえる。

人から信用をかけられるという事は、その信用を裏切らないように、責任感を持って行動をしなければならなくなる。

どうやら、責任のあるところにお金ありというわけだ。

シンプルな話、信用のある人や、責任感のある人の元に、お金は自然と集まってくるようにできているのだろう。

それならば、人は信用を、ひいては責任を求めて生きるべきである。

という事には一理があると思う。これもひとつの道だろう。

ただ、そんなに責任を持ちたくない人だって、ぜんぜん居ていいのだと思う。

重すぎる責任の重圧で、身を持ち崩す人も、きっとたくさんいるしね。

自分が耐えられるだけの責任の重さとよく相談して、稼ぐお金を決めると良いんじゃないかな。

ただ、責任からの自由を求めてお金をあまり稼がなければ、お金を「自由」に使うことは制限されるし、

たくさんのお金を稼ぐと、責任を負わないという「自由」は制限されてしまう。

ちょうど真ん中を行くのが一番いいのは分かっているんだけど、それは鉛筆の尖った方を下にして垂直に立てようとする事に似ているような気がします。

travel-mountain-nature-twilight-freedom-sunset

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

僕はお金を稼ぐのが好きです。

しかしまだまだ、下手の横好きというやつです。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 人間関係

    ものごとがうまく行かない時期の対処法

    ものごとが上手く行かないときなんにしてもそうですが、受け身の姿勢で…

  2. 写真

    「誰かのため」と言うことが最高?私はあえて「自分のため」と言いたい。

    文章を書いていると、色んな人を思い出します。色んな人が私の心の中に…

  3. お金

    「心の豊かさ」とは何か

    先日、昭和初期に生まれたおばあちゃんと話をしました。おばあちゃ…

  4. 日記

    全てに感謝するなんて100%無理

    芸能人の名前に疎い、自分ですらも名前を知っている朝丘雪路さんが亡くなっ…

  5. 日記

    きれいすぎる水に魚は住めないの

    ある、殺虫剤の会社の社長さんが言ったそうです。「売らなくても売…

  6. ニュース

    熊本に支援物資を送るお金があるなら、はじめからお金を送るべき。

    Facebookやその他SNSなどで支援物資を送ります、送ってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    あなたはもうバーチャル・リアリティ(VR)の致命的な欠点を知っているか
  2. 日記

    ぼくはずっと言葉に救われてきた
  3. レビュー

    故障と、失敗の確率
  4. キャンプ

    これはあったほうがいいと思う、キャンプを便利にする道具たち
  5. イベント

    【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。
PAGE TOP