ウェブサービス

よけいに悲惨な感じになってしまうと思うんだが(笑)Facebookの”悲しいね”、”ひどいね”ボタンの追加について

先日、1月14日くらいからFacebookの「いいね」ボタンに加えて「超いいね」「うけるね」「すごいね」「悲しいね」「ひどいね」が追加されました。

以前から「よくないね」というのが追加されるという噂は見ていたけれども、「いいね」に対する「よくないね」という単純なものではなく、5種類の感情をあらわす事のできるかたちになったようです。

「超いいね」「うけるね」「すごいね」は使うだろうと思います。

「ひどいね」もぎりぎり使うかもしれない。

でも、「悲しいね」って使うかなって思うんですが(笑)

悲しいねって言われたら、いよいよ悲しくなるものだと思う

例えば「昨日は落とし穴に落ちてしまいました」というポストをしたとして「いいね」や「うけるね」がくるのはわりと自然な事だと思うんですが、「悲しいね」がきたら、いよいよ悲しいものになってしまうと思うんです。

せめてそこで、「落とし穴に落ちてしまうなんて、残念でしたね。明日はいいことありますよね」というコメント付きの「悲しいね」スタンプだったら「なんだか悲しい気持ちになったけど、前向きなきもちで頑張っていこう」という気になれるかもしれませんが。

「悲しいね」ボタン、ただそれだけだとなんだかシャレにならない感じ出ちゃうと思うんですよね〜。

英語と日本語の言葉のニュアンスのちがいかもしれない

Facebookはもともとアメリカのサービスですので、新しい各種のボタンはそれぞれ本家のボタンの和訳版となってます。

ちなみに本家Facebookのボタンはもともと以下の通り

範囲を選択_011

「悲しいね」はもともと「Sad」なんですね。

英語の「Sad」と、僕ら日本人の「悲しいね」とはニュアンスがちょっと違うんじゃないのかなあ。

英語版は感情であるのに対して、日本語版は共感を求めている

「Sad」は和訳すると「悲しい」であるはずで、「悲しい"ね"」という共感を求める形ではないように思える。

この「共感を求めている形」というのが、このボタンを使いにくい理由の1つかも知れない。

よくよく考えてみると、そもそも「Like」を「イイネ」にしてしまった事が、今回の問題につながっているように思える。

そもそも「Like」は「スキ」くらいにしておけば良かったのかなと。「イイね」という共感を求める形にしてしまった事で、その他追加されたスタンプもこの形になぞらえる必要が出てきてしまったのかなと。

「Like」→「イイね」の場合、そんなにニュアンスが変化している感じはしないけれども、「Wow」→「すごいね」や「Angry」→「ひどいね」などは微妙にニュアンスが違っている気がします。

ボタンひとつで寄せられる同情は無意味だと思う

いろいろと考えてみたけど、僕がFacebookのポストにたいして「悲しいね」ボタンを押すだけでスッキリとした気持ちになることはないんじゃないかなと思います。

ひょっとしたらうまい使いかたができるケースもあるのかもしれませんが、いまのところ思いつきませんw

「悲しいね」ボタンを押しても悲惨な感じにならない使い方ができるケースがあれば、おしえていただければとおもいます。

「超いいね」、「すごいね」などは結構つかいどころ多そうなので良いですね!

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    象印とサーモスの水筒を比べた。豊かさとともに穏やかなる象の容貌(かお)

    水筒が欲しい。車でどこかへ出かける度にコンビニの100…

  2. 日記

    考えてもどうにもならない、不安のこと

    人はどうやら、そもそもがマイナスの方向に考えかたが振れやすい生きものら…

  3. 日記

    私が体験した奇跡の話 – 奇跡の連続で自分はここに立つ事ができている。

    ここに書いてあるのが全てではないんですが、ここ2年くらいで私自身が体験…

  4. Mac

    mac使いならホント絶対入れとけってソフト「Alfred」

    僕はこのソフトウェア -Alfred- をMacにインストールして以来…

  5. こころ

    複雑極まる価値観のるつぼ時代を生きる、僕らに必要な心構え

    師走の時期、また忙しい現代社会でありますから、まずは結論を述べさせてい…

  6. スポット

    運について考えてみた。それと、ポートホールンの写真。

    ようやく、西海市にある「オランダ村」跡地にできた「ポートホールン」に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 写真

    七五三の写真を撮ってきました
  2. 日記

    やはり夢は持つべきで、僕は自分の人生にもっと期待したいと思う。
  3. ウェブサービス

    ハイブリッド車とノーマル車の損益分岐点を求めるアプリを作りました
  4. 子育て

    「愛と勇気だけが友達サ」と、君は優しく微笑んだね
  5. 写真

    カメラと写真
PAGE TOP