日記

近況報告的日記

最近ずっと放置してた当ブログでしたが、放置しすぎて腐れてはよくないので、何か書いておこうとキーボードを取った次第。

近頃は気がつけば1~2ヶ月があっという間に過ぎてゆくので危うい。

新型コロナの発生、その感染の流行から早くも2年が経とうとしていますが、私の中ではここまで、振り返るとわりと一瞬でした。

しかし、若い人らはたまらんだろうなと思います。

自分は先日38歳になりまして、新型コロナの2年間は、人生の1/19に過ぎませんが、10代までの人たちは既に人生の10%以上がコロナ禍なわけです。

友人や家族とのコミュニケーションも絶たれて久しいですが、みんな元気にしてるか、必ず生き残って新時代に会おう、なんて漫画みたいなセリフも違和感なく書ける現在。

何しろ我が家には赤ちゃんがいるので、かなり保守的に生活しています。



なぜ赤ちゃんがいると保守的になるかというと、赤ちゃんが可愛すぎるから。

最近、私は密かに赤ちゃんのことを「かわいい様」と呼んでいる。

赤ちゃんが笑っている映像が送られてくると

「かわいい様がお喜びになっておられる。ありがたい。」

となるし、赤ちゃんが夜泣きを始めてムっとするのも束の間、しばらくすると

「かわいい様が今日もきちんと呼吸をしておられる。ありがたい。」

という具合である。

脳がどうにかしたと思われても仕方ないと思うし、事実、脳がどうにかなったんだろうと思う。

だがもはや悔いもないし、どうしようもないのでこのまま強く生きていきたいと思う。

早くみんなに我が子を紹介できる時代が訪れることを願いながら。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. こころ

    私達が何を好きになるかは運次第だし、好きの気持ちに貴賤はない。

    多分、私はちょっと人より変わっているのだと思う。テレビに出てくる人を好…

  2. 日記

    ヴィファーレン長崎を応援しよう!と突然テレビから言われる違和感

    ちょっと前に店でラーメンを食べていたときの事。視界の端っこの方…

  3. お金

    「心の豊かさ」とは何か

    先日、昭和初期に生まれたおばあちゃんと話をしました。おばあちゃ…

  4. Mac

    文章を多く書く人はMacを使うべき?「半角/全角」キーと早めに決別するべき理由

    Macbookのキーボードのキー配列って、Unix配列って言われるもの…

  5. 日記

    大人と子供のちがい。その場でしっかりと物事の始末をつけること。

    いろんなしごとをやってみるのもいいと思います。結局、どのしごと…

  6. こころ

    怒った自分を観察していると、ふしぎと怒りが鎮まったよ。

    先日、久しぶりにすごく嫌なことがあって、怒りましたよぼくは。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お店紹介

    「キッチンはーとらんど」のホームページを公開しました。
  2. 健康

    一日に何時間寝るのが限りなく正解に近いのか
  3. サイト紹介

    世界遺産に登録間近!長崎の教会群、旧外海町の出津教会の写真ほか
  4. ライフハック

    人は習慣によって作られる。良い習慣を簡単に身につける方法
  5. 日記

    子どもたちの未来のためにできること
PAGE TOP