日記

近況報告的日記

最近ずっと放置してた当ブログでしたが、放置しすぎて腐れてはよくないので、何か書いておこうとキーボードを取った次第。

近頃は気がつけば1~2ヶ月があっという間に過ぎてゆくので危うい。

新型コロナの発生、その感染の流行から早くも2年が経とうとしていますが、私の中ではここまで、振り返るとわりと一瞬でした。

しかし、若い人らはたまらんだろうなと思います。

自分は先日38歳になりまして、新型コロナの2年間は、人生の1/19に過ぎませんが、10代までの人たちは既に人生の10%以上がコロナ禍なわけです。

友人や家族とのコミュニケーションも絶たれて久しいですが、みんな元気にしてるか、必ず生き残って新時代に会おう、なんて漫画みたいなセリフも違和感なく書ける現在。

何しろ我が家には赤ちゃんがいるので、かなり保守的に生活しています。



なぜ赤ちゃんがいると保守的になるかというと、赤ちゃんが可愛すぎるから。

最近、私は密かに赤ちゃんのことを「かわいい様」と呼んでいる。

赤ちゃんが笑っている映像が送られてくると

「かわいい様がお喜びになっておられる。ありがたい。」

となるし、赤ちゃんが夜泣きを始めてムっとするのも束の間、しばらくすると

「かわいい様が今日もきちんと呼吸をしておられる。ありがたい。」

という具合である。

脳がどうにかしたと思われても仕方ないと思うし、事実、脳がどうにかなったんだろうと思う。

だがもはや悔いもないし、どうしようもないのでこのまま強く生きていきたいと思う。

早くみんなに我が子を紹介できる時代が訪れることを願いながら。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    運について考えてみた。それと、ポートホールンの写真。

    ようやく、西海市にある「オランダ村」跡地にできた「ポートホールン」に行…

  2. 健康

    20日間に及ぶ風邪で感じたこと。お届け時点で電池切れだった体温計とともに

    20日間、風邪を引きっぱなしでした。ここまで長い間体調が悪かったの…

  3. 日記

    なぜ自分が知識を得る事を好むのかという事について考えたこと

    僕は本を読んだり、文字を読んだりするのが好きです。知識をえるのが好…

  4. ニュース

    TPPが5分で大体分かった感じになるページ

    日本政府が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について大筋合意に達したと…

  5. 日記

    多分全部がちょうどいい。「焦らない力」について

    歳を取るごとに日々が味わい深いものに変わっているのを感じる。若…

  6. こころ

    あなたの生きているその瞬間に、花を添えたいんだよ

    今見てるぼくの景色は、他人の目を通してみるとまったく別の景色に写るもの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    とつぜん尖った奥歯に脅かされた日常。己の舌のダイナミックさを知る34の冬
  2. レビュー

    替刃が安くて嬉しいひげ剃り「サムライエッジ」を使った感想
  3. 日記

    Mac使いでブログを書くなら絶対損しないからMarsEditを買ったほうがいいよ…
  4. 教育

    金のさかなのお話
  5. ニュース

    配偶者控除の廃止に想う常識の移り変わり
PAGE TOP