日記

大人になるということ。その過程で得るもの、失うもの。

社会人の人なら、同じミスを2回犯してはいけないという話を聞いたことがある人は多いと思う。

僕もかつてはその意見に賛成だった。

一度犯したミスは、対策を立てれば、2度と起きる事はないと。

でも最近、僕はこの考え方がつまらないものだなと感じてしまうようになった。

僕らは毎日なにかしらのミスをする。

毎日なにかしらのミスをして、そのミスを二度と犯してはいけないとすれば、やれる事は毎日減っていく事になってしまう。

僕らは毎日、ミスを犯す自由を奪われていく。

大人になる事の息苦しさなんていうものがあるとすれば、こういう所なのではないかとおもう。

こんな事をいうと、多分、ちゃんとした大人の人から「お前は甘ちゃんだ」とか言われたり思われたりするのだろうとおもう。

でも、人間に完璧なんてありえない。だったら機械化すればいい。いや、機械にすら完璧はありえない。

その証拠に、現代最高の間違いを起こさないシステムであったはずの原発が爆発してしまったんだ。

ミスを起こしてしまった時、ある人は「あなたが気を緩めていたのが悪い」と言うだろう。

でも僕は、ミスをした人の事を責める気になれないんだ。

たぶん、ミスを起こそうと思って起こす人はそういない。

みんな、その人なりの本気を出した上での結果だとおもう。

ある人は言うかも知れない「いや、そんなんじゃまだまだ本気とは言えない」

そういう人は、かつて自分がミスを犯した時、その事についてひどく責められた経験のある人なんだろうとおもう。

100%を達成すれば次は110%を、120%をと高くなり続ける要求は資本主義の原理で、誰かの犠牲を求め続ける。

僕は、出来れば全部が正解の世界になればいいなと夢想する。

そしてそんなものが無いことはわかりきってる、でも。

それに近い様な事を、頭の中で実現することはできる様な気がする。

いっそミスをした自分、怒られる自分、怒る他人を楽しむ他ないのかなと。

自分が世界に影響した事で起こった波紋の様なものを感じるというか。

まあ、我ながら不謹慎な話をしているものだという自覚はあるんだけれども。

人事を尽くせばあとは、天命を待つだけ。

人事と天命の割合は、9:1なのか、1:9なのか、それを知る術は僕らに持たされていない。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

8151075041_cafabea205_z

確実にミスの起こるこの世の中、人の生き死にに関わる仕事をしている人は偉大だとおもう。

あるいはみんな、人の生き死にに関わっているんだけどね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    自律神経と浅子海水浴場

    先日、モニターを見ていると頭が痛くなるという状態異常に見舞われた。…

  2. レビュー

    スリにはご用心!東京で電車に乗る前に知っておくべき3つの事

    東京旅行に行ってきた。今日からしばらくは、5日間にわたった東京旅行…

  3. 日記

    ニッポンのジレンマ。自動化される社会にベーシックインカムが必要な理由。

    先日夜、パソコンに向かって作業をしていると「ニッポンのジレンマ」という…

  4. 日記

    「G線上のきりん」の記事数が300に到達しました。

    当ブログの記事数がこのたび、300に到達いたしました。いつもい…

  5. 日記

    とつぜん尖った奥歯に脅かされた日常。己の舌のダイナミックさを知る34の冬

    先日ブラックベリーの種を噛んでいたら、突然奥歯に稲妻が落ちたような痛み…

  6. 日記

    スケートパークを求めて。佐世保市民と佐世保犬のオアシス、烏帽子岳

    久しぶりに家の近くの烏帽子岳という山に登ってきた。近くとは言え、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. コミック

    世の男たちは猛男を見習うべし!映画化された「俺物語!!」の原作コミックが愛おしす…
  2. 文章テクニック

    ブログを書くときに使っている、人に伝わりやすい文章を書くためのテクニック
  3. 科学

    蓄音機の原理を調べてみた。デジタル世代の僕にはむしろレコードが謎でした。
  4. イベント

    佐世保にある「ウクレレ・フレンズクラブ」の発表会の写真
  5. スポット

    400年近く前の木造建築に圧倒されました!京都、清水寺の写真
PAGE TOP