日記

社会の仕組み 〜公務員と議員のなりたち〜

みなさんは公務員や議員などに関する社会の仕組みの事をご存知でしょうか。

だいたいはわかっているけど、具体的な理解をしていない、という人も多いのではないかと思います。

先日読んだ本に書いてあった事がとても分かりやすかったので、ご紹介したいと思います。

池上彰のあした選挙へ行くまえに (河出文庫)
河出書房新社 (2016-06-24)
売り上げランキング: 4,963

池上彰さんの本、すごくわかりやすいです。

公務員と議員のなりたち

公務員のなりたち

当たり前ですが、公務員は昔、存在しませんでした。

まだ人々の集落が小さかったころ、そこに火事が起これば、住民の皆が一致団結して消火活動にあたりました。

村に犯罪が起これば、皆で犯人を探して、対処しました。

しかし、人々の住む集落の規模が大きくなってくると、全員で事に当たるのが難しくなってきます。

問題が起こる度に、市民達は自分たちの仕事に穴をあける事が難しくなってきます。

そこで、市民達は自分の代わりに、問題が起こった時にそれに対処してくれる人を雇おうと考えました。

これが公務員のはじまりです。

議員のなりたち

さて公務員を雇ったはいいのですが、その人達が本当にちゃんと仕事をしてくれるのか、サボっていないかを見ておく必要が出てきました。

しかし市民達は自分の仕事がありますので、いつも見張っている事ができません。

そこで、自分たちの中から代表を選んで、公務員の仕事ぶりを監視してくれる人を決める事にしました。

これが議員のはじまりです。

しかし、この議員達がちゃんと監視の仕事をサボらずにやっているかを見張る人がいません。

そこで議員達の中に長を立てる事にしました。この長が議員達の仕事ぶりを監視し、また議員達も長の仕事ぶりを監視する仕組みをつくりました。

市の単位で言うと、複数の市議を監視するのが市長で、市長もまた、市議に監視されるという事ですね。

そして市長と市議は公務員の仕事ぶりを監視しているという事です。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

cavtat-lakes-villager.jpg

曖昧に知っている事って、言葉にして説明しようとすると難しいですよね。
 
 

あ、ちなみに先日購入したこのサンダル

(アティカ)Atika New メンズ スポーツサンダル tesla Cairo
TESLA(テスラ)
売り上げランキング: 18

海や山で大活躍しています。

めちゃくちゃ調子いいです。

夏はサンダルの季節。でも僕はもうTEVAのサンダルは履きたくない。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    石木ダム建造予定地の川原地区に行ってきて、ダムについて調べてみたよ

    この間、させぼ通信という佐世保の情報サイトを運営しているタケディーから…

  2. 日記

    将棋の一戦の中に見る、人間の知恵と哲学

    近頃は将棋を打てない人が増えているようなので、将棋の話などをしても共感…

  3. 日記

    中学生の頃に友達に催眠術をかけた話

    前回のエントリーで世界の果てまでイッテQ!の事にちょっと触れました。…

  4. 健康

    夏に海で頭が痛くなる理由はこれだったのか。ビールによる脱水症に気をつけましょう。

    本日、金重島という佐世保市大潟町の沖にある無人島に遊びに行ってきました…

  5. お店紹介

    二年越しの長崎ランタンフェスティバル

    ふと、長崎ランタンフェスティバルに行きたくなって、Googleで検索す…

  6. レビュー

    肩すかしブレードランナー2049と”新米野郎!”の呼び声に秘められた愛につい…

    今月もまた映画の日につられてホイホイと映画を見に行くことにした。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    善悪の基準と人間関係の話
  2. お店紹介

    二年越しの長崎ランタンフェスティバル
  3. グルメ

    ここのチョコはほんとに美味いな!クリスマスによく似合うLindt(リンツ)のLi…
  4. 日記

    スッキリ明解。出来れば皆に好かれたいと思っている人はこのイラストを見て考えて欲し…
  5. スポット

    久々の土日スケート at 武雄白岩スケートパーク
PAGE TOP