日記

多分全部がちょうどいい。「焦らない力」について

歳を取るごとに日々が味わい深いものに変わっているのを感じる。

若いころは、今まさに自分が体験している時間が貴重なものだという事に気づくことができなかった。

自分はずっと若いと思っていて、歳を取った後の事はなんとなくでしか想像できていなかった。

でも結局どうにか健康なまま32歳まで生きてみると、やっぱり歳は取るものですねえ。と感じる。

歳を取って、何が一番変わったかと聞かれれば、僕の場合は、ちょっとは余裕が持てるようになったことかと思う。

余裕と一口で言ってもいろんな余裕があると思うのだけど、別に実際がどうだから、とか言うのはあんまり関係ないのだ。

ただ、これまで生きてこられたという事がなんとなくの余裕につながる。

最悪な事が起こったとしても、どうせ長くは続かないという事を僕は経験として知ることができた。

こう考えると僕は、余裕が出来たというよりも、「焦らない力(りょく)」を獲得したと言ったほうがいいかも知れない。

そこそこのサイズの川をラッコのようにプカプカとずーっと流されていて、ときどき近くに綺麗なものが流れてくるけれども、見えた時にジタバタして近づこうとしても、大抵は川の流れには逆らえないのだ。

それを手に入れられるかどうかは、ほとんど運の様なものだと思う。でも、運を引き寄せるような事もあるのだろうなあと思う。

まあ、今までを振り返って見ると、本当になんとかなるものだと。

今年8月で33歳の僕は今、35歳の僕くらいまでは想像できるけれども、50歳の僕を想像できない。

でもその時は多分、健康でさえあれば約17年後にはしっかりやってきてしまうのだ。

え、50歳まであと17年しかないんですか?(笑)

うーん。驚きでありました。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

最近は素敵なものを見たり感じたりすると「この景色を後何度、見たり感じたりすることができるのだろうか」と悲しくもないのに涙目になってしまう事があります。

嬉し泣きに近いんですかね。

autumn-landscape-nature-golden-september-river

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    懐かしさのかおり

    道をあるいているときなんかにふと、どこからともなく薫る香りがとても懐か…

  2. レビュー

    堀江貴文氏著「ゼロ」を読んだ感想

    「35歳までに読んでおくべきビジネス書」という記事を見て、ランク入りし…

  3. 日記

    昔ちょっとだけ狩人になりたかった

    以前僕は、狩人になりたいと思っていた時期があった。猟銃を手に野山を…

  4. 日記

    生きることはそれ自体、すべてが仕事なのかも知れない。

    最近は仕事が面白くなってきた。やっぱりふと考えてみたときに、い…

  5. 健康

    一日に何時間寝るのが限りなく正解に近いのか

    昨夜、早寝早起きをしようと思って21時に床についたら翌朝8時に目覚めて…

  6. こころ

    道に横たわるホームレスの見る夢はどんなものだろう

    先日、福岡の天神まで遊びに行ってきました。多くの人が急ぎ足で流…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    もっと早く買えばよかった。お掃除ロボットの素晴らしさに感動した
  2. 日記

    小さな頃から世話になっているスゴイおじちゃんの夢
  3. スポット

    圧倒的スケールのすすき野。平戸市にある川内峠に行ってきました
  4. ウェブサービス

    よけいに悲惨な感じになってしまうと思うんだが(笑)Facebookの”…
  5. 日記

    させぼ市民活動交流プラザのコンピューター講座に行ってきました。
PAGE TOP