日記

  1. 人生が原理的にどこまでも自分の思い通りな件

    先日、面白い記事を見ました。その記事の中では、人間の錯覚に関する実験が行われていて、実験者は被験者に対して1枚の写真を見せます。写真の中には白衣…

  2. 友達と遊ぶことのハードルが年々あがる件

    10代、20代の頃はよく、意味もなく友達をさそってドライブに行ったり、海辺で夕日が沈むのを見ながらくだらないことを話したりしていた。しかし最近は、めっき…

  3. 不自由な自由市民たちの詩

    私達は封建制度の時代を超え、民主主義かつ資本主義の時代を生きています。どうやらこれは、人類歴史上における自由の頂点にあるようです。つまり私達はと…

  4. 人と話をすることのハードルが年々あがる件

    最近は昔ほど脊髄反射的に口を開かなくなり、そうすると会話というものは案外難しいものだなあ、、、と思うことが増えてきました。たとえばどの会話術の本にも書い…

  5. コロナウィルスの影響によるマスク買い占めについて思うこと

    2020年2月11日現在中国の武漢を発症とされる「コロナウィルス」の影響拡大によって、街中からマスクが消えてしまった。こんなバカバカしいことが起…

  6. 2020年を生きる

    特に書くこともなく、久しぶりに筆をとってみる。ときの流れは早いもので、このブログに投稿をするのは今年に入って初めてということらしい。1月の初めに…

  7. 七ツ釜キャンプ場に泊まってきたので現地の写真とお話

    2019年11月4日、テントを購入して初めてのキャンプ場として佐賀県唐津市にある「七ツ釜キャンプ場」に行ってきた。11月に入り九州北部も外で過ごしやすい気温…

  8. キャンプがマイブーム 〜 ワンタッチテントとわたし 〜

    9月の終わりごろに突然「屋外で飯を食ったら美味いのでは?」とひらめいた。それを確かめるため、ひとまずガスカートリッジとバーナーを買って、自宅近くのキャンプ場…

  9. ばあちゃん

    2週間前、祖母が入院した。もう父方の祖父母と母方の祖父を亡くしてしまった私にとって、唯一残ってくれている母方の祖母です。急に熱がでて手が腫れて、食欲がな…

  10. さよならおやしらず

    最近は親知らずをバンバン抜きまくっています。親知らずは「乳児の歯の生え始めとは違い、親がこの歯の生え始めを知ることはない」ことからこの名前がついたそうです。…

スポンサードサーチ

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    生きることはそれ自体、すべてが仕事なのかも知れない。
  2. 日記

    お前変わらないよな〜って言われる時に思う事
  3. こころ

    わたしは今日も自由という名の夢を見る
  4. レビュー

    フィットネスバイク(AFB4520K)を買った件
  5. 日記

    わたしという人間
PAGE TOP