科学

  1. 自動運転車の普及した未来のメリットを5つ考えた

    米ウーバー・テクノロジーズの開発した自動運転車が人をはね、殺してしまったらしいですね。自動運転車が歩行者をはね殺すのは初めてだとの事。被害者の方は、…

  2. この世界はシミュレーターの中であると、私が信じるに至った理由

    先日無事入籍致しました。管理人のクニオですどうも〜。今日はかなりの妄想日記です。タイトルに書いてある通り、僕は長い事、「この世界は恐らくコンピュータ…

  3. 2ヶ月で約4キロ痩せた。リバウンドしない王道的ダイエット方法

    2ヶ月前の事、身長169センチの僕の体重は68.2キログラムの数値を指し示していた。ジムの体重計から繰り出される紙には「肥満」の文字が躍る。そう僕は…

  4. 440Hzとは別の可能性。A(ラ)の音の違いで変わる音楽の聞こえ方

    A=432Hzが心地よいという説について先日ギターのチューニングについて調べていたところ、最近はA(ラ)の音を432Hzにしたほうが心地いい。という様な…

  5. 神の存在を証明できる時

    僕は、宗教それ自身にはあまり興味がありません。ただ、そこで教えられている精神性について「良いことを言っているな」というのはわかります。ちなみに僕…

  6. 僕たちの嘘は本当のところ、少しも隠せていないんだろう。

    特に目に見えているわけではない、耳に聞こえているワケでもないのに「人の気配」を感じていて、実際に人が居たという経験をされる方は多いと思います。これは科学的に…

  7. 蓄音機の原理を調べてみた。デジタル世代の僕にはむしろレコードが謎でした。

    録音の原理そもそも、音を記録するという事を一番はじめにやった人はエジソンらしいです。エジソンの発明した「蓄音機」というものですね。…

  8. アナログとデジタルの違いをわかりやすく説明

    2017年10月31日 追記皆さんアナログとデジタルの違いってきちんと理解されてるでしょうか。大体は理解されてる事だと思いますが、意外と漠然とさ…

スポンサードサーチ

最近の記事

スポンサーリンク

  1. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その1
  2. mvno格安SIM

    MVNO格安SIMに変更するなら、店頭での手続きをオススメする理由
  3. ウェブサービス

    Rawデータでもアップロード無制限!Amazonプライムフォトスタート!
  4. サイト紹介

    世界遺産に登録間近!長崎の教会群、旧外海町の出津教会の写真ほか
  5. コンピューター

    これから何かを始める人が同時に始めるべきこと。アウトプットのためのインプットとい…
PAGE TOP