人間、やはり誰かに対して後ろめたい事をしてしまう事があると思います。
この「後ろめたい」という気持ちをもった時の居心地のわるさといったら、僕が最も敬遠したいものの一つです。
人は、誰とでも同じ態度で接するべきか
僕は以前まで、人間は、誰にでもおなじ態度で接する事がのぞましいと思っていました。
いや、今でもそれが理想ではあると思っています。
しかし、実際のところは理屈ではなく感情的に、そこには、やはり差が出てしまうものなんですよね。
それで、今では「皆に平等に接する」という気持ちをベースにしたそのうえで、接し方の差が出てしまうことを楽しむべきだろうという気持ちでいます。
共産主義国家であるソ連が崩壊したように、良い物も悪いものも平等に扱うことは、悪平等になるのでしょう。
そして、悪貨は良貨を駆逐する、にいたるかも知れません。
僕は、人が誰かに接するその時、本質的には、その人とのふれあいによって生まれる、新しい自分自身との出会いを楽しんでいるのではないかと思うのです。
いろんな人と接するということは、自分自身をより強固に、明確にする作業なのだろうと感じています。
後ろめたさを感じる相手
さて冒頭で書いた通り、誰かに対して後ろめたさを感じたことが皆さんはあるでしょうか。
恥ずかしながら、僕はかつて、いつも後ろめたさを拭いきれない、みじめな人間だったように思います。
後ろめたさを感じなくていいような、限られた交友関係の中から外に出たがらない人間でした。
後ろめたさの原因は色々あるのでしょうが、やっぱり自分に自信がなかったのでしょうね。
自分のやっている事に確信を持てていなかったのです。
いや、上で「僕はかつて」と書きましたが、今だって後ろめたさを感じずにいられるよう、気をつけているのです。
しかし、かなしいかな「水清ければ魚棲まず」の言葉どおり、人は清濁をあわせもって生きるものだとも思います。
つねに100%の公明正大であることは不可能で、それはかならずバランスの崩壊をまねきます。
結局、その中で僕たちに出来ることは、大切な人の目を、まっすぐに見つめることの出来るような生き方をするほかないのだと、今はそう思っています。
本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。
些細なことの様に思えますが、まずは隣にいる大切な人の目を、まっすぐに見つめられる自分でいたいものだと思うのです。
更新情報をお届けします
この記事へのコメントはありません。