スポット

【写真】映画シックスティーナインのロケ地、船越町に行ってきた。

映画「シックスティーナイン」見たことありますか。

僕の住んでいるまち、佐世保を舞台にした、村上龍さんの原作を元につくられた映画です。

2004年、もう12年前の映画か・・・。時が流れるのは早いものですな。

そのロケ地になった船越町に、その辺りの地理に詳しい友人の案内で、行ってきました。

船越町の写真

赤ずきんのおじいちゃんと犬

赤ずきんのおじいちゃんと犬

ちょっと上を見上げるとこんな感じ

ちょっと上を見上げるとこんな感じ

ここ、シックスティーナインで出てきたところです。僕自身はじめてみました。

ここ、シックスティーナインで出てきたところです。僕自身はじめてみました。

ここ最近で久々に晴れましたね。

ここ最近で久々に晴れましたね。

社を右手にみながら更に細道を通る。自然豊かな場所です。

社を右手にみながら更に細道を通る。山の木がずももーっと海までせり出しています。すごい。

すると小さな入江があり、そこに水上小屋がありました。案内してくれた友人は「シックスティーナイン劇中では、この中でセックスをしていたんですよ。」と言っていましたが、確認してみたところ、もっと立派な水上小屋で、この辺りではあるのでしょうけど、ここではありませんでした。さすがにこの小屋では無理すぎる。

すると小さな入江があり、そこに水上小屋がありました。案内してくれた友人は「シックスティーナイン劇中では、この中でセックスをしていたんですよ。」と言っていましたが、確認してみたところ、劇中ではもっと立派な水上小屋を使っていましたし、この辺りではあるのでしょうけど、この場所ではありませんでした。さすがにこの小屋では無理すぎる。

岩場にツバキの花や花びらが舞い散っていました。

岩場にツバキの花や花びらが舞い散っていました。

この日、ぼくは父親からクラシック・ギターをいただきました。ものすごく良い音がするのです。日が沈むのを見送りながら、ギターを弾きました。

この日、ぼくは父親からクラシック・ギターをいただきました。ものすごく良い音がするのです。日が沈むのを見送りながら、ギターを弾きました。

その隣で寝るやつ。彼はすぐ寝るのです。

その隣で寝るやつ。彼はすぐ寝るのです。

「わびさび」ですね。からまったツタがこの集落の短からぬ歴史を語ります。

「わびさび」ですね。からまったツタがこの集落の短からぬ歴史を語ります。

IMG_6957

本当に佐世保は自然が豊かですね。

まあ極論してしまえば自然しかないとも言えるのかも知れませんが、人混みがあまり好きではない僕には住みやすい場所です。

ちょっと車を走らせればすぐに海に沈む夕日が見られる環境っていうのは、地理的に見て実はわりとレアな場所なんですよね。

人間はなぜ自然をみると美しいと感じるのか

余談ですが、ほとんどの人は山の緑や日が沈む海の風景を美しいと感じると思います。

なぜ人は、豊かな自然にたいして感動をおぼえたり、美しいとかんじるのでしょうか。

おそらく、長い人間の歴史の中で、自然の豊かな場所を美しいと思う人間が生き残ったからなんじゃないかなあと。

緑のない、火山地帯や砂漠地帯を美しいと感じた人間も多くいたのでしょうが、そういう人たちは生存率が低かった。

結果、自然の豊かな場所を好む人間の子孫が栄えて、その遺伝子がうけつがれ、大多数の人間は自然を好むようになったのではないかな

海に沈む夕日は、人類の歴史を連綿と紡いできた命の光というところですかね。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

<東映オールスターキャンペーン>69 sixty nine [DVD]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2011-11-01)
売り上げランキング: 95,896

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    HTBよ永遠に。HTBpark last partyの写真

    佐世保唯一のSKATE&BMX室内パークのHTBparkがこの…

  2. お店紹介

    【写真】美容室NUTSのオヘルさんと過ごした夜

    佐世保市の広田町にNUTSという美容室があります。そこのお店の…

  3. コンサート会場など、暗所での撮影で良い写真をとるための3つのこと

    今日はすごい雨でしたね。その雨の中、アルカス佐世保(市民文化ホ…

  4. 冬の早朝の国見峠、朝焼けキレイだけど寒すぎっす。国見湖畔公園でモデルさんの撮影写真と撮影テクニックの…

    スタジオ時代から懇意にしていただいている坂本さんと、国見峠の頂上付近に…

  5. スポット

    旧陸軍の佐世保湾を防衛するための要塞、小首堡塁に行ってきました。

    タクローツアー大日本帝国陸軍により建設された、佐世保湾の防備を目的…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    MediaMation MX4Dの映画を体験した感想
  2. レビュー

    故障と、失敗の確率
  3. ウェブサービス

    学生必見!ポイント2000円分もらえてプライムが安いAmazonStudentが…
  4. レビュー

    【安くて美味い】おすすめドリッパー付きのコーヒーの紹介と、ついでに粉との価格を比…
  5. お金

    コンテンツ制作に携わる人々のブルース。次回のもくもく会で話したいコト
PAGE TOP