日記

  1. 十五夜、十六夜、月と星

    秋は少しずつ深まりゆく。まだ日中は暑いことの方が多いが、朝と夜は肌寒く感じることが増えた。このごろは十五夜というものだったらしい…

  2. 自律神経と浅子海水浴場

    先日、モニターを見ていると頭が痛くなるという状態異常に見舞われた。例えば人ひとりが一生の間にモニターを見られる時間が定められていて、その時間を超えると頭…

  3. 西海橋公園の良質なアースを求めて

    よく晴れたある休日、家族で西海橋公園に行った。人影まばらなのは、みんなが公園に繰り出すピークの時間帯から外れているからだろうか、それともまだ冷めやらぬこ…

  4. 近況報告的日記

    最近ずっと放置してた当ブログでしたが、放置しすぎて腐れてはよくないので、何か書いておこうとキーボードを取った次第。近頃は気がつけば1~2ヶ月があっという…

  5. 子どもたちの未来のためにできること

    子どもが生まれてからというもの、テレビや雑誌広告に踊る「子どもたちの未来のために」という言葉がことさら胸に刺さります。正直に言うと、こういう手合の言葉は…

  6. 人と宗教 – 私たちはどこから来たのか

    神像を作ってみんなで拝む猿や祈りを唱えるイルカとかいたら面白いと思うんですけど、まあいないんですよね。彼らは宗教を持たず、我々には宗教が…

  7. ある動物の考える投資の結論

    はじめにこのことを書くにあたっては少し迷いましたが、ここをお読みになられる方で私の言うことを鵜呑みにするような人はいないと思います。なので皆さんの判…

  8. 自由に恋い焦がれるから自由主義者なんだね

    先日書いた記事に、下記のコメントをいただいた。拝読して、ジョジョ奇妙な冒険5部の眠れる奴隷(運命の奴隷)を思いだしました。ジョジョでは苦難(運命)を乗り…

  9. G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況

    いったい何のめぐり合わせか、この世に生を受け、私という意識が芽生えてからもう37年が経ったようです。今、ふと見返してみると、このブログは32歳の時に始め…

  10. 原爆投下、そして終戦から75年。今日も愛ゆえに人は

    あるところに一人の男が住んでいました。男は男の住む村の長で、村には彼の家族と、たくさんの仲間が住んでいました。男には3人の子供がいて、一番下の子…

スポンサードサーチ

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お店紹介

    Evernote使っている人は絶対買ったほうがいいiPhoneアプリ「Today…
  2. レビュー

    本を集中して読むために使えるテクニック
  3. レビュー

    Amazonプライムビデオのアバターを見たら、結構おもしろかった件
  4. お金

    国は借金を返す為にお金を刷りまくればいい。何が悪いの?
  5. Mac

    知っとかないと損しちゃう。今、パソコンは中古で買うべき3つの理由。
PAGE TOP