スポット

400年近く前の木造建築に圧倒されました!京都、清水寺の写真

先日、京都に行ってきました。

いろいろと寺を回りたかったのですが、土地勘がない事と時間の制約上、四条通りを通って清水寺に行く事に決めました。

それらの写真をご紹介します。

京都、清水寺とそこに至るまでの道の写真

朝から新幹線に乗って京都に向かいました。佐賀の辺りで電車からみた日の出が美しかったです。

朝から新幹線に乗って京都に向かいました。佐賀の辺りで電車からみた日の出が美しかったです。

京都についたら、和服を着て撮影をしている外国人がたくさんいました。観光客相手に旅の想い出になる写真を撮影しているカメラマンがたくさんいるようです。観光地の強みですねえ。

京都についたら、和服を着て撮影をしている外国人がたくさんいました。観光客相手に旅の想い出になる写真を撮影しているカメラマンがたくさんいるようです。観光地の強みですねえ。

西陣織はとても美しく、これらの布を使った小袋のおみやげを大量に購入しました。

西陣織はとても美しく、これらの布を使った小袋のおみやげを大量に購入しました。

京都といえば静謐なイメージがありましたが、ご覧の通り人人人。 まあそりゃそうですよね。青かった自分のイメージに苦笑。

京都といえば静謐なイメージがありましたが、ご覧の通り人人人。
まあそりゃそうですよね。青かった自分のイメージに苦笑。

歴史ある木造建築物は細部にいたり細かい意匠がほどこしてありました。

歴史ある木造建築物は細部にいたり細かい意匠がほどこしてありました。

こちらが有名な清水寺の入り口です。2匹の狛犬が門前をまもっていました。

こちらが有名な清水寺の入り口です。2匹の狛犬が門前をまもっていました。

清水寺の建立は1633年と言われています。意外にも眩しいほどの朱色に驚きました。

清水寺の建立は1633年と言われています。意外にも眩しいほどの朱色に驚きました。

このあたりの意匠の細かさはさすがですね。美しい。

このあたりの意匠の細かさはさすがですね。美しい。

古い建物の美観を損なわずいるため、メンテナンスはかかせません。 この日も、いたるところで工事があっていました。

古い建物の美観を損なわずいるため、メンテナンスはかかせません。
この日も、いたるところで工事があっていました。

IMG_7413-2

これが有名な清水の舞台です。飛び降りたらちゃんとヤバい高さでした。

これが有名な清水の舞台です。飛び降りたらちゃんとヤバい高さでした。

IMG_7483

IMG_7486

清水寺の木造建築のレベルの高さには本当に驚きました。
柱が太い太い。

このお寺が、今から400年近く前からこの場所に建ち続けていると思うと、不思議な気持ちになりましたね。

これからも長くこの偉業を次世代に伝えていってほしいものだと思いました。


はじめてその土地をきちんと踏んだ大阪は、活気にあふれた街でありました。

しかし久々に地元を離れると、地元の良さっていうものも改めて感じる事ができますね。

僕はやっぱり田舎が好きなようですね〜。

IMG_7510

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    戦時中に小学生が掘った大規模な防空壕「無窮洞」に行ってきた

    長崎県佐世保市城間町にある、旧宮村国民学校地下教室、その名も「無窮洞」…

  2. レビュー

    福岡の写真とペンの収納できるリングノートがよかった話

    本日は彼女と彼女の妹二人と弟一人の計5人で福岡に買い物に行ってきました…

  3. スポット

    佐世保市、愛宕(あたご)祭りに行ってきました。

    僕は同じ佐世保市内でも南の方に位置する早岐の方面で育ち、あたご祭りは佐…

  4. 写真

    今日見つけた、いい写真というものについての1つの答え

    ついこの間普遍的な事は存在しないと、思い至った訳だけど、いい写真ってな…

  5. 写真

    【写真】佐賀県武雄市白岩スケートパークの補修チャリティーイベントがクラブGETFUNKにて開催された…

    佐賀県の武雄市に白岩運動公園という所がある。その駐車場の1つが、ス…

  6. 写真

    メンテ発送が面倒なので、カメラの撮像素子を自分で掃除してみた

    ついこの間まで「年末だー」とワッショイしていたのに、いつのまにか1月も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. イベント

    【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。
  2. グルメ

    コスパ最高の70%カカオが香るチョコレート「スペリオールエクアトゥール」
  3. スポット

    運について考えてみた。それと、ポートホールンの写真。
  4. コミック

    コミック「メイドインアビス」を読んでみた感想
  5. 日記

    お前変わらないよな〜って言われる時に思う事
PAGE TOP