写真

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMを購入したので写真付きレビュー

当ブログも記念すべき100記事目となりました。

いつも応援してくださるみなさんのおかげです。

どうもありがとうございます。

さて、表題にあるとおり、新しいレンズを導入しました。

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

レンズが出っ張っていますので、フレアが出やすいらしいですがどうなんでしょう。レンズ自体は高級感のある手触りとリングの回し心地でした。

レンズが出っ張っていますので、フレアが出やすいらしいですがどうなんでしょう。レンズ自体は高級感のある手触りとリングの回し心地です。

12-24という超広角の世界をどうしても味わってみたく、買ってしまいました。

とりあえずの試し撮りをしてきましたのでどうぞ。

外で試し撮り

外で試し撮り

車で走っていたら虹出現。走る社内からカメラを出して撮りました。

車で走っていたら虹出現。走る社内からカメラを出して撮りました。

好きな人は好きな電車。やはり太陽を入れると派手にゴーストが出ていますね。でも僕はこれも味だと思っています。

好きな人は好きな電車。やはり太陽を入れると派手にゴーストが出ていますね。でも僕はこれも味だと思っています。

佐世保五番街のイルミネーション

佐世保五番街のイルミネーション

やっぱりこの時間帯はいいですね。12mmの画角が活きる。

やっぱりこの時間帯はいいですね。この場所は12mmの画角が活きますね。

佐世保五番街のイルミネーション。

佐世保五番街のイルミネーション。

撮ってみて思ったのは、当然といえばそうですが、やはりCanon純正Lレンズほどの解像感はないなという事。

特に、広角端(12mm)絞り開放(f4.5)の描写はかなり甘いですね。密集している草とかが潰れていました。

この辺りは後で比較画像を作りたいなと思っています。

しかしf8くらいまで絞って使えば結構シャープな写りしましたし、なにしろ12mmという画角はそれだけでこのレンズの価値と言えるものだと思います。

最近景色を撮るのが楽しくてしょうがないので、今後活躍してくれるレンズとなりそうです。

こちらのブログでも作例をご紹介したいとおもいます。

新しいレンズでうきうきしていますので今からまた撮影に行ってきたいと思います。

いつもG線上のきりんを見ていただきありがとうございます。

それではまた。

試し撮り二日目の記事はこちら
http://giraffeong.com/?p=1969

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 西の果てで夕日を浴び放題浴びてきました。長崎県西海市外海町の写真

    先日、年の暮れだし親孝行でもやるかと思い立ちまして。近くに住む両親…

  2. 写真

    授業参観に行った時の写真

    会社の先輩のお子さんと、彼女の妹が授業を受けている姿を撮影しようと言う…

  3. スポット

    圧倒的スケールのすすき野。平戸市にある川内峠に行ってきました

    先日、平戸にある川内峠での撮影を依頼していただきました。ぼくは…

  4. スポット

    旧陸軍の佐世保湾を防衛するための要塞、小首堡塁に行ってきました。

    タクローツアー大日本帝国陸軍により建設された、佐世保湾の防備を目的…

  5. カメラ用品

    西海市の自然は僕の心の故郷感。西海橋公園を散歩してきました写真

    先日購入したカメラ用肩かけホルスターの長時間使用の具合を確認するために…

  6. イベント

    【写真】オヘル氏による夜のライブカットショーを撮影してきました。

    クラブTEATROにて、10/15土曜日のよる、カットショーが開かれま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    温泉の良さは水風呂にあると見つけたり
  2. コンピューター

    プログラミング技術が必修になる。2020年からの小中学教育
  3. お店紹介

    「キッチンはーとらんど」のホームページを公開しました。
  4. ライフハック

    不安な気持ちになった時に使う、不安の消しかた。
  5. ウェブサービス

    パソコンとウェブサービスを使った情報の保管と、その功罪。
PAGE TOP