イベント

二回目のもくもく会を終えての感想と、GOPROでの撮影テスト

今回も多様なメンバーに集まっていただきました。

前回参加の方で来られない方もいらっしゃいましたが、新たに3名の方がもくもく会に参加していただきました。ありがとうございます!

僕自身楽しくてしょうがないので、今後この会は月一定例にしていきたいと思っています。関係者の方々、どうぞよろしくお力添えお願いいたします。

今回はちょっとカメラの事なんぞ話をさせてもらいましたが、人さまに向けて説明をするっていうのはなかなか難しいものだなあと。

勢いづいてホワイトボードの前でペンを握ったのですが、思った以上に書く事はありませんでした(笑)

そんな中、今回一番の収穫はnode.jsの事ですかね。

node.jsとはサーバー側で動くjavascriptという言語をベースにしたシステムなのですが、クライアント側とサーバー側、両方とも単一の言語(javascript)で記述できるというのは、今後身に付ければなかなか大きなアドバンテージになりそうです。使えるようになろうと思います。

それ以外はホントに雑談という感じで、13時から17時までたっぷり4時間みんなでワイワイ喋っていたのですが、それでも時間が足りずに1時間延長の運びとなりました。

その後も結局場所を変えて酒を飲みながら夜中2時〜3時まで語りまくったという、僕にとってはかなりかなり珍しい体験をさせてもらいました。

いや〜みんなそれぞれの想いのたけを語る様はとても面白かった!

加えて僕の訳のわからない話にもちゃんと耳を傾けてくださり、感謝しきりの一日でした。

夏には、「浜辺でアコースティックナイト」というのをやりたいなあと思っています。

これはどういう趣旨かというと、参加のみなさんの電子機器の電源を完全にOFFにしてもらい、電源を要しない楽器や道具のみを持ち寄ってバーベキューをしながら遊び語るという会です。

夏ならそのまま眠っても危険はないので、是非夏になったらやってみたいと思います。

それで話は変わるのですが、僕、GOPRO HERO4を持っているんです。

随分前から師匠に貸してもらっていたのですが、全く使っていませんでした。

しかし最近になって活用したい欲がようやく湧いてきましたので、なんか初めてみたいと思っています。

動画は編集が結構大変なので、なかなかエンジンかからなかったのですが、まあ何でもトライって事ですね〜。

まずは昨日の記事に書いた10-46氏ともう一人僕の親友であるBMXライダーの撮影を近々やってみようと思っています。

ということで今日は、大体いつも多感でナーバスな「ニャム」ちゃんとテスト撮影をしてきました。
(彼のブログはこちら→ニャムろぐ | スローライフ。スローキャット。

GOPROの超広角レンズで寄って撮った時の疾走感すごい!

プロ級の二人を撮影させてもらえるのが今から楽しみですね〜。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

GOPROって通常のカメラの三脚ネジをはめる穴がもともとついてないので、アダプター買わなきゃなあと思っておりました。

それで昨日もくもく会中に探して購入しようとしていたところ、うしろから「俺それ持ってるよ」とタケDに声をかけてもらい、ものすごくスピーディーに撮影の準備が整いました(笑)タイミングよすぎであります。ありがとうタケD!

タケDの運営する佐世保通信のサイトは佐世保のおもしろ最新情報がたっぷり詰まった、実に役に立つサイトです。

佐世保市民の方はチェックする価値大ですよ♪

させぼ通信 – このマチもっと好きになる

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. お店紹介

    佐世保市広田町にあるハイセンス美容室「NUTS」の撮影

    先日、佐世保市広田町にあるNUTSにて、ほぼ初めての動画の撮影をやって…

  2. Riversidewangのひとびと

    先日、Riversidewangというチームの撮影をさせていただきまし…

  3. こころ

    夏フェスに行く前に準備するもの!スカイジャンボリー2017に行ってきた

    タイトルどおりなんですが、先日、生まれてはじめて「夏フェス」というもの…

  4. イベント

    2022年 長崎県知事選、各候補者の政策・公約まとめ

    各候補者の政策のまとめについて、自分が調べた限りではざっとしたものしか…

  5. イベント

    佐世保にある「ウクレレ・フレンズクラブ」の発表会の写真

    佐世保ウクレレ・フレンズクラブは、名前だけで大体ご想像がつかれると思い…

  6. イベント

    川棚で行われたヨサコイ祭りに行ってきました。

    今回もYosakoiはーとらんどの随伴カメラマンとして参加してきました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    MediaMation MX4Dの映画を体験した感想
  2. ウェブサービス

    やっぱりスマホじゃきつかった。AmazonのFire HD8を買った感想
  3. 日記

    ぼくの、年々減り続けているプライドについて
  4. レビュー

    これからの時代のデジタルカメラの選び方
  5. 日記

    近況的なこと – 地獄の引っ越し騒ぎをこえて
PAGE TOP