Mac

壊れたCFカードから写真データCR2を取り出すことに挑んだ記録 その2

ふて寝して翌日。

途方にくれた僕はこんな顔をして過ごしていました。

331a8bea

なんか方法ないかなーと思ってGoogleで「CR2 復元」と検索してみました。

するとこのサイトがヒットしました。

CR2ファイルを修復する方法

ちょうど無料体験バージョンがあったのでインストールしてみることに。

EaseUS Data Recovery Wizard for Mac を使ってみた

これ

これ

復元したいのは画像でした。

復元したいのは画像でした。

32GBのCFカードなのでdisk3だろう。ファイルシステムもUnknownでぶっ壊れていますし。

32GBのCFカードなのでdisk3だろう。ファイルシステムもUnknownでぶっ壊れていますし。

スキャン開始

スキャン開始

おっおっ!141ファイル検出!

おっおっ!141ファイル検出!

おー、いいかんじ。

おー、いいかんじ。

ばっちり復元されてるー

ばっちり復元されてるー

いそいそと必要なファイルのチェックボックスをチェック。一個ずつしかチェックできないのは辛い。

いそいそと必要なファイルのチェックボックスをチェック。一個ずつしかチェックできないのは辛い。

よっしゃリカバリー!と思ったらこれ

よっしゃリカバリー!と思ったらこれ

ライセンスコードが必要ってこれ・・・

値段を見たら8900円。

ファイル検索出来てるし、リカバリーしたら復元もできるんだろう。

しかし購入は最終手段として、別の方法をもう一度探す必要がありそうだ。と思ったときに「まてよ?」と。

なんかEaseUSって名前メールでみたなーと思ってメールボックスを検索したら・・・ありました!

メールの内容掲載はNGということでぼかしてますが、ブログにレビューを掲載するためであればライセンスをくれるという内容でした。

メールの内容掲載はNGということでぼかしてますが、ブログにレビューを掲載するためであればライセンスをくれるという内容でした。

はい、起こりました。

奇跡です。

心の中で「これ絶対書くうーーー!」って叫びましたね。

さっそく、「レビューしたいのでライセンスください」とメールを返信したところ、すぐにメールでライセンスをいただきました!

ありがとう!!!

めでたくライセンス入力にて制限解除!

やったーやったーリカバリーできたー

やったーやったーリカバリーできたー

ファイルにはなんの問題もありませんでした。

ファイルにはなんの問題もありませんでした。

ということで自分でも何が起こったかわからないくらいの運の良い出来事でありました。

素晴らしいですね!

EaseUSData Recovery Wizard は!!

みなさんも外付けHDDがぶっ壊れて認識不可能になったり、USBメモリーが壊れて認識不可能になったり、CFカードがダメになって読めなかったりしたときは

EaseUSData Recovery Wizard を思い出してくださいね。

ちなみにMac版だと、ファイルを復元の為にチェックをする際、全部選択するか、一つひとつチェックを入れていくしかなく、そこは改善の余地ありと思いました。

Rawファイルはひとつひとつのデータのサイズがでかいので、全部一括で復元するにはおもすぎるんですよね。せめて日付などで一括選択できたら随分楽ですね。

Windows版では任意の複数ファイルを自由にチェックしたり外したりできたので、Windows持っている人はWindows版の方が楽かもしれないです。

とはいえファイルの検知率に関してはかなり優秀なソフトですよーEaseUS Data Recovery Wizard は!

もうHDDやSSDやUSBの破損がこわくないですね。いやあほんと、ブログ書いててよかったなあ。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    矛盾を飲み込めてからが大人

    理屈で言えば生きる意味なんてないってわかりきってるのに死にたくないし、…

  2. レビュー

    これからの時代のデジタルカメラの選び方

    結構カメラの事で相談される事があるんで、これからのカメラを買いたい人に…

  3. Linux

    Macbookのパフォーマンスを最大限引き出す!僕がMacbookでLinuxを使う理由とその方法 …

    さて、今日は前回に引き続き第2回目となります。前回の記事はこちら…

  4. キャンプ

    スーパー低コスト。最低限必要なキャンプ道具について

    どうも920です。キャンプ道具をいよいよ買い集めようかというとき、…

  5. レビュー

    長時間のバスなどの車中旅行の前に準備しておくと良いもの。A.首枕

    先日、ぼくは鹿児島県の東側の半島、大隅半島に向かっていました。…

  6. カメラ用品

    邪魔にならないしすぐに構えやすい!カメラを首にかける時代の終焉。StrapShotEV1レビュー

    朝、チャイムの音で目覚めました。インターフォンを見てみるとクロネコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    ばあちゃん
  2. スポット

    【写真】武雄「白岩スケートパーク」に行ってきた
  3. 日記

    「G線上のきりん」の記事数が300に到達しました。
  4. レビュー

    許すまじ宇宙ゴミ。アニメのプラネテスが面白すぎて紹介したい
  5. 日記

    永遠は瞬間に達してループする
PAGE TOP