レビュー

革のツヤを引きたたせるため、ミンクの油を買って塗ってみた

先日の誕生日に革靴をプレゼントにいただきまして、これはもう大切にせんといかんと思いたち。

革靴のお手入れキットを購入しました。

試しに磨いてみたところ、一瞬、クリームの塗りすぎで色がまだらになってあせったのですが、最終的には綺麗な感じの色におちつきました。

そして最後に靴底の革をしなやかにするために、ミンクオイル(ミンクの油)が良いということを知り、ミンクオイルを購入したのでした。

以前買った革の札入れや、プレゼントしてもらった革の小銭入れなどにも、ミンクオイルを塗りつけると良いということを聞いていたので、一石三鳥のミンクオイル作戦です。

僕の購入したミンクオイルはこちら

ミンクのキリっとした姿のパッケージが特徴的です。

そもそもミンクってこんなにイタチっぽいのだなあ、と思って調べたらやっぱりイタチでした。

14598236829_9eae2ec7b8_c

ミンクについてのwikipediaの項を見ると、ミンクのコートについて言及があり、ミンクのコートを一枚つくるには30頭のミンクが必要だとか。

これに怒った動物保護の団体の人が、ミンクの飼育小屋のカギや扉を壊してミンク達を逃がしてしまうような問題も起こっているらしい。

エコ・テロリストってやつですね。

しかし30頭ものミンクの命を奪って一人の人間を温めるコートを作る気にはなかなかなれませんね。

死にそうなくらい寒かったらやるかもしれませんが。

と、こんな事を思っていると、先日読んだ本の一節を思い出しました。

確かインドの人は魚を食べることをあまり好まないらしいです。

なぜかというと、魚は一匹一匹が小さくて腹持ちが悪いので、お腹をふくらませるにはたくさんの魚を殺さないといけないから。

それなら、でかい獣を一匹獲ってきて、みんなで分けあって食べたほうが、殺す命の数が少なくなるという考えらしいです。

一寸の虫にも五分の魂ってことですねー。

ミンクオイルによお財布のお手入れの方法

いくつかのサイトを参考にして、財布にミンクオイルを塗ってみました。

1.まず、革の表も裏もまんべんなくミンクオイルを塗ります。

2.しばらく放置します(ぼくは15分くらいおいてました)

3.拭きあげ

という簡単な工程です。

15分間放置して拭きあげの工程にうつる時にはすでにミンクオイルは十分に財布に染みこんでおり、拭く必要あるのかこれって感じでした。

オイルにはロウも含まれているようで、拭きあげた直後はなんだかロウで固めたような質感になりました。

僕のイメージではもっとピカピカになるイメージだったんですが、まあ時間が経つとなにか変化が起こるのかもしれません。

ただ、革の柔軟性が増した感じはしますね。

100%ピュアミンクオイルとかって言うのもあるらしいので、そういうを使うとまた感触が異なるのかも?

いずれにしても「手入れをした」という満足感は得ることができたので良しとしたいと思います。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

673602073_3ab81a4d4a_z

ミンクから取れた油で保護した財布、これからも末永く大切に使っていきたいと思います。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    日本のCGレベル上がってる!映画「亜人」を4DXで見てきた感想

    毎月1日は映画の日なんですよね。僕はスケジューラーのリマインダ…

  2. ライフハック

    筋トレが続かない人に教えたい、モチベーションを維持する秘訣

    筋トレ頑張るぞ!と決心をして始めてみたものの、いつの間にか止め…

  3. レビュー

    G線上のきりん5周年、管理人37歳の近況

    いったい何のめぐり合わせか、この世に生を受け、私という意識が芽生えてか…

  4. レビュー

    ヒトの心の探求を助ける名著「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」

    嫌われる勇気は以前にも読んだ事があるのだけれど、先日贈り物として人に渡…

  5. ニュース

    99円で4ヶ月!本と音楽が楽しみ放題 – Amazonが期間限定キャンペーン中

    最近の時代の流れを感じるお話ですが、音楽の有料ダウンロード販売の売上は…

  6. コミック

    コミック「ダンジョン飯」を読んでみた感想

    ネットで話題になっていたので「ダンジョン飯」の一巻を読んでみました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. mvno格安SIM

    MVNO格安SIMに変更するなら、店頭での手続きをオススメする理由
  2. ライフハック

    不安な気持ちになった時に使う、不安の消しかた。
  3. 日記

    仕事の話の追記と、祭りの後の気持ち。はーとらんどにて。
  4. お金

    人生はギャンブルだ!私の2017年仮想通貨トレードの結果
  5. こころ

    怒った自分を観察していると、ふしぎと怒りが鎮まったよ。
PAGE TOP