結婚式のメインカメラマンをやってきました。ストロボを使っても間接照明を美しく撮影する方法

先週と今週、2週連続で同じ歳の友達の結婚式に出席してきました。

先週の結婚式は、ぼく自身はじめて、最初から最後まで結婚式を通してのメインカメラマンとして撮影してきました。

はじめは、そのあまりの責任の大きさにお断りしたんですが、引くに引けないかたちになり、これもご縁かと引き受けさせていただきました。

結婚式の撮影って、たぶんよくある写真撮影シチュエーションの中でも2番めくらいに難しいものです。

1番に難しいのはスポーツの試合などの撮影ですね。

スポーツの写真は、ピントとタイミングがむずかしい。

被写体がすばやく動くケースが多いからです。

対して、結婚式の写真は露出が難しい。

暗くなったり明るくなったり、光の強さがコロコロとかわるからです。

間接照明の雰囲気をこわさないようにストロボを使う方法

ストロボを炊くと、淡い光のニュアンスが吹っ飛んでしまうので、カメラマンの悩みどころかと思います。

あるいはどのくらいの強さに調整してストロボを炊くのか。

いっそストロボを炊かずに明るいレンズで撮影するのか。

この選択の場合、人物の顔があまり晴れません。

薄暗いなかに間接照明ばりばりの空間ではかなり微妙な判断のしどころです。

という事でストロボを使っても間接照明の雰囲気を壊さないストロボの使い方をご紹介したいと思います。

それはずばり、ISO値をガッツリ上げるということです。

参考画像はこちら。

SS:1/200 f:4 ISO:200

SS:1/200 f:4 ISO:200

SS:1/200 f:4 ISO:800

SS:1/200 f:4 ISO:800

ISOの値が4倍になっていますので、2枚めは1枚めにくらべて全体的に明るさが違うんですが、同じシャッタースピード、絞り、ストロボ発光量でもISOによって間接照明の映え方が違うのがわかると思います。

ストロボの発光によってISO200では埋もれてしまう間接照明の淡い光が、ISO800にすることによって救うことができているんですね。

もちろんISOをあげる事で画質は犠牲になってしまいますが、ストロボを使って人物をくっきり写しつつ、薄暗い会場の雰囲気も残したいときに使えるテクニックです。

結婚式の写真

ということで、先週撮影した結婚式の写真をごらんください。

img_7269

img_7270

img_4338

img_4339

img_4350

img_4482

img_7487

img_7527

img_7773

img_7921

img_7504

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

撮影時間に比例して写真枚数も多く、納品までかなりシンドかった撮影の思い出となりましたが、そのかいあって納得のいく写真が出来上がってよかったと思います。

依頼してくださった人にも大満足の評をいただけたことは、カメラマン冥利につきることです。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    【写真】ハウステンボスでの撮影「白羊」と「黒羊」その1

    先日、ハウステンボスでの撮影にお声をかけていただき、行ってまいりました…

  2. お店紹介

    富安秀行さんのライブを見て、音楽観が変わった夜

    人生には時に、わずかのきっかけでその後の人生が変わってしまうような出来…

  3. 写真

    ふくろう写真。ハウステンボスで見て触ってきました

    やあ、僕はふくろうが大好きなんですよね。可愛いんですよね、あの…

  4. カメラ用品

    遠隔操作ができるストロボを買ったのでテストしてきました

    先日、やっぱりスケートボードとかBMXなどが、僕は好きだなあと思い、そ…

  5. 写真

    七五三の写真を撮ってきました

    「今度、娘の七五三なんですよ。」とお話をいただいたので、撮影してきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    わたしという人間
  2. レビュー

    DJ10-46プロデュース、ラッパー「ホロンバイム」による「ローカリスト」
  3. 日記

    これにて一年分、365記事がようやく書けました
  4. 写真

    きょうは台風の前日らしい写真
  5. お金

    人生はギャンブルだ!私の2017年仮想通貨トレードの結果
PAGE TOP